• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海風.のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

新しいデジカメで最初に撮るのは・・・

新しいデジカメで最初に撮るのは・・・今だから言えますが・・・

3月11日の地震発生後は・・・
2階へ上がる階段へ置いてあった消火器が倒れて噴出した消化液(粉?)の処理に戸惑ってました。数時間後に床上浸水するまでの玄関と私の部屋は消化液で見事にピンク色に染まってました。(ーー;)



床上浸水するまで・・・手付かずだった関係で畳の上へ置いていたデジカメは水没しました。ブログは携帯のカメラでも間に合うかなぁ~と思ってましたが、体重計を買う序でがあったのでデジカメも購入しました。

やっぱり最初に撮るのはもう動かない今朝のユーロR・・・



朝の4時にはもう明るいです。



隣りの公園はゴミが凄い事になってます。(ーー;)



もう一度・・・



ユーロRの咆哮を聴きたかったなぁ~



今はレカロシートを外して部屋で乾燥させてます。
ステアリングは専用工具がないと外せないらしい・・・



アシストメーターは生きてるはずですが・・・コントロールユニットは水没してます。
無限に確認したところ・・・コントロールユニットは単品で購入出来るそうで、価格は12,000円らしいです。



一度、純正ホイールへ履き替えましたが・・・今は一番必要のないスタッドレスへ戻しました。



<object width="640" height="390"></object>
2011年04月29日 イイね!

大変、ご報告が遅れました。m(__)m

大変、ご報告が遅れました。m(__)m※翌日3月12日5時44分の画像です。

自宅は床上浸水しましたが、家族に怪我もなく無事です。
震災の影響でなかなかパソコンの回線が復旧しませんでしたが、何とか使えるようになりました。

とても・・・とても・・・大切にしてたユーロRは3月11日の夕方に水没しましたが、またこれから宜しくお願い致します。


※翌日3月12日7時36分の画像です。
       ↓

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation