• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海風.のブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

ドラドラDD-03(ドラドラ・マネージャー編)

ドラドラDD-03(ドラドラ・マネージャー編)ドライブレコーダーの各種機能設定はそれなりに走ってからゆっくりやるにしても・・・

このドライブレコーダーに付属してるソフトウェア「ドラドラ・マネージャー」が私のPCでも確認できるか?一応、明日出掛ける前にチェックだけはした方がいいような気がします。

ドライブレコーダーが届いた時点でSDカードは本体のSDカードスロットに入っていたので、抜くのは今回が始めてです。

個人的にはmicroSDは小さく落としそうになるので、今回ドラドラへ同梱されていたのがSDカードでホッとしてます。

以前、ナビのmicroSDを車内に落として苦労した過去があるので、SDカードを入れるケースを用意してから外しました。

「取説」読みながら・・・・そのまま実行します。
(PC関連の事は聞かれても、正直全く答えられません。)



①SDカードをPC(私の場合はカードリーダーへ)へ接続します。



勝手にこの画面になりました。



②SDカード内の「PROGRAM」フォルダを開きます。



③「PROGRAM」フォルダ内のオレンジ色のアイコン[DORADORA Manager.exe]を実行します。



④ドラドラ・マネージャーを起動すると、上記のような画面が表示されます。



とりあえず・・・SDカードのファイルを開きます。

その後はさすがに説明書きがないので、適当に画面をポチッとしたら・・・









カーショップでの作業風景が延々と再生されました。

一応、私のPCでも何とかなりそうです。m(__)m
Posted at 2012/01/31 19:54:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドラドラDD-03 | 日記
2012年01月31日 イイね!

とりあえず・・・

とりあえず・・・積雪が5cmくらいだったので、軽~く雪掻きしました。

明日も早朝の気温は低いようです。(ーー;)
Posted at 2012/01/31 18:14:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月30日 イイね!

ドラドラDD-03(オープニング画像編)

ドラドラDD-03(オープニング画像編) 金曜日に装着したドライブレコーダーもまだ走行距離が少ない為に、機能設定をするところまで達してません。(ーー;)

さすがにショップで装着したので「現在時刻」は設定されてますが、他は「初期設定」のままだと思われます。





余り参考にはならないと思われますが・・・



イグニッションON!のエンジン始動で本体の電源も自動で入りますが、画面は真っ暗のままです。、その後間もなく画面がブルーになると「SDカードのエラーをチェックしています」の画面に切り替わります。



次に、前回のシャットダウンした時の日時と電圧が一瞬表示されます。
(画像を撮り直す為に日時が今日になってます。)



その後はオープニング風?の画面へ・・・
(ここは何か読み取りをしてるような感じでちょっと長めです。)



ここで、ちょっとだけピロロロ~ン!とメロディーが鳴ります。



やっと映像に切り替わりますが、でも最初は電圧が0,0Vです。



直ぐに電圧が表示され、同時にREC表示も出て録画が始まるようです。
「REC」(青色)は自動記録か手動記録を表してます。
(「REC」(赤色)は常時記録かムービー撮影(カメラモード)らしいです。)

「サスペンド設定」があり、初期設定が15秒らしいので、この後間もなく液晶画面は非表示になります。



エンジンを切ると「現在処理中です」の画面に変わり・・・



「シャットダウンします」の文字とその時の電圧が表示されます。
この表示された電圧が、次回エンジン始動した時に表示されるものと思われます。

今の時点ではわかりませんが・・・「取説」には最小動作電圧が9Vになっているので、この電圧に達しない時は何らかのメッセージが表示されるのではないか?と考えられます。

「取説」は余りにも厚いと読みませんが・・・余りにも簡素だとちょっと説明不足に感じます。

「機能設定編」は水曜日以降に予定してます。m(__)m
Posted at 2012/01/30 20:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラドラDD-03 | 日記
2012年01月30日 イイね!

3日間連続があるかも?・・・その後

3日間連続があるかも?・・・その後26日(木)は最高気温が0,1℃で真冬日にはならず・・・それでも最低気温は-6,9℃!

27日(金)は最低気温が-5,1℃!
        最高気温が-1,5℃!

28日(土)は最低気温が-6,1℃!
        最高気温が-0,4℃!


さて、昨日は・・・

29日(日)は最低気温が-7,8℃!
最高気温は0,0℃だったので、多分3日連続の真冬日にはならないと思われます。(^_^;)

今日も朝は-7℃前後でとても寒いです。

Posted at 2012/01/30 05:15:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月29日 イイね!

3日間連続があるかも?

3日間連続があるかも?今日も寒い朝でした。(+_+)

26日(木)は最高気温が0,1℃で真冬日にはならず・・・

しかし、それでも最低気温は-6,9℃でした。(+_+)





27日(金)は最低気温が-5,1℃!
        最高気温が-1,5℃!

28日(土)は最低気温が-6,1℃!
        最高気温が-0,4℃!

今日もアコードの外気温表示は氷点下なので、3日連続の真冬日もありそうです。







※テレビで見る4時現在の情報です。m(__)m
Posted at 2012/01/29 05:14:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 4 5 6 7
89 10 11 1213 14
15 1617 1819 2021
22 2324 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation