• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(た・ω・け)のブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

トヨタ部品共販へ。

トヨタ部品共販へ。

本日は、トヨタ部品共販へ、注文したバッテリーターミナルカバーを2個取りに行きました。

取り付け過程は整備手帳にて。


Posted at 2025/03/12 21:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月24日 イイね!

COMTEC ZRー11でレーダー探知機(808LV)にドラレコ映像を映す作業。

COMTEC ZRー11でレーダー探知機(808LV)にドラレコ映像を映す作業。あけましておめでとう…と言いたいところですが、今は2月ですね…。
みんカラは見る専になっております。🙇‍♂️



レーダー探知機をドラレコのリアカメラ端子に接続して映像を映せるようにするため、Amazonで注文。
注文したのは、COMTECのレーダー探知機オプション、外部入力ケーブルZRー11とオーテクのPGーM2。
ビートソニックやその他安物は大陸製説があり怪しさがある事と、3個入りだと余りすぎるのでオーテクにしました。






22日の土曜日に、レーダー探知機に配線を接続し、ピラーに配線を通しました。






配線をナビ下に回し、リアカメラ映像出力端子にオーテクのPGーM2を接続。
音声信号向けかつ、アンプ用だとは認識しておりますが、映像信号用に転用してみました。
外部入力ケーブルが4mと長めなので、メスとメスを接続するために1mの映像ケーブル買わなくて正解だった…




結果は成功、映像が映りました😁




ナビからもレーダー探知機からも、メニューももちろん見れます。




しかし右ピラーの配線が増えた…
(盗難防止インジケーター、ツィーター、OBD配線、外部入力配線の4本になりました。)





水曜日に、ガラスに当たる部分を潰して配線をカバーリング。





下の配線が見えていますが2本の配線をまとめるためなので良しとしましょうか。
火曜日に実験がてら下半分カットしてカバーしましたが余計見えました。
Posted at 2025/02/26 21:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月29日 イイね!

タント 用品取り付け

タントにスカッフプレートを取り付けました。


助手席側。


助手席側だけかと思ったら運転席側もありラッキーでした。


リアはナンバー灯とバックランプをLED化。


リアのナンバーフレームを交換。
交換前は昔の純正フレームで、赤文字のロゴです。
首里城モノクロナンバーにしたので、黄色を極力隠すため交換しましたが、オリンピックナンバーではないので上と右上は黄色が見えます。


交換前。
当時物赤ロゴ純正フレームでした。



交換したLEDバックランプ。



フロントはスモール、フォグををLED化。
(ウィンカーとハイビームはハロゲンのままなので、オールLED化はしませんでした。ウィンカーはトールに使用していたPIAAのミラーオレンジに交換。)



右半顔。
フォグは純正LEDフォグに交換したので周りのメッキフォグカバーと同化しています。😁




ルームランプ、ラゲッジランプもLED化。



LED化した事により室内も明るくなりました。



スモール・フォグLED化する前はハロゲンとLEDの混ざった光でしたが、白に統一した事により見えやすくなりました。
ダイハツでタント用のオプションパーツを注文するのは今回が最後にります。
Posted at 2024/07/29 23:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月29日 イイね!

トール マルチ接続化

トール マルチ接続化

まずは、フロント配線に繋がっているネットワーク配線を外し、



リアスピーカー配線を切ってギボシを付け、ネットワーク配線を新たに接続し、フロント配線は元の純正配線につないでミッドへ。



スピーカー配線の作業は終了したので、サテライトスピーカー撤去へ。



内張り剥がして…



右側撤去。



アンプを上手くどかし、左側へ。



左側も撤去。



外したサテライトスピーカー。
18年11月くらいから使用していました。
あれから約6年経ったのか…



元に戻して作業終了。



後ろから実際に試聴。
音楽を聞こうと前のめりになりませんでした。


フロントに行く程ミッド、リアに行くほどツィーターに出力されるようになりました。



フロントはHPFなのですが、今はミッドなので、サイバーナビのようにはマルチ接続非対応です。(LPFにできたらいいのですが…)
Posted at 2024/05/30 21:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月10日 イイね!

ターミナルガード



バッテリーを外し、バッテリーカバーとターミナルガードを施行。




元に戻しました。
バッテリーカバーの設定はありませんが、カバーリングしました。
マイナス側は隙間はありましたが、トールもターミナルガードを施行したので、タント共々端子の腐食は防げると確信しています。




トール1、





トール2。
Posted at 2024/04/10 22:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Amazonにて購入。
これでオールLEDにできます😁✨️」
何シテル?   04/30 23:34
モットーは、トールサイズの隠れ音響仕様。 沖縄で走っております。 CARTUNEメインですが、よろしくお願いします。 みんカラは見る専で、たまに投稿もします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアダストプルーフ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 23:36:47
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT ブレーキブリーダーキャップ 10ピース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 21:08:17

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
沖縄の、トールサイズの隠れ音響仕様。 CARTUNEメインですが、こちらでも皆様の弄りを ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ミライースを下取りに出し、新通勤車にしました。 白のタントが見つからなければ白のキャンバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation