• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡部澄夫のブログ一覧

2023年07月09日 イイね!

新車買いました

三菱のエクリプスクロス PHEV ブラックエディションを契約してきました。
ボディカラーは有償色のレッドダイヤモンド(残念ならが気に入る色が無く消去法で選択)。
メーカーオプションは電気温水式ヒーターを装着。
用途としては近所の買い物等の近場の乗り回しと、冬場に家族でスキーに行くために使います(プジョー1007では無理なので)。

フィットハイブリッドからの乗り換えなので当初の候補はコンパクトクラスでした。
重視した条件は下記のもの。
・通常3人、たまに4人でスキーに行くので板と荷物と人を載せられる4WD。できればスキー板を車内に載せたい。
・駐車スペースの問題で助手席側から乗り込んで運転席にウォークスルーできると良い。
・普段使いでは市街地燃費が良いハイブリッドで、小回りが利く方が良い。
・4席にシートヒーターが欲しい!リアシートの乗り心地も気にします。
・安全装備は重要。
・V2Hの設備が既に有るのでPHEVは導入コストなし(家庭用蓄電池に格安で付いて来た)。

上がった候補が
ホンダ・フリード
トヨタ・シエンタ
スバル・レヴォーグ
三菱・エクリプスクロスPHEV

フリードはADASがフルモデルチェンジした7年前から更新されていないので、安全装備がバツ。
シエンタはリアシートが平板で生地も滑るので不満足。試乗したらシートから滑り落ちそうになって怖かった(汗)
レヴォーグの市街地燃費10km/Lはどう贔屓目に見ても条件を満たさず。ガソリンターボエンジンでハイブリッドシステムが無いのが痛い。

エクリプスクロスの条件の適合性は、
3人のスキー板と荷物は車内に載る。たまの4人分はキャリアを屋根に載せて妥協。三菱自慢のS-AWDで雪道ドライブは心配無用。
充電器の位置関係で前後左右逆に駐車スペースに停めるので運転席に直接乗り降りできる。駐車スペースの出入りが面倒だけど。
普段使いは電気自動車として賄えるので走行コストはガソリンの半分以下。ミドルクラスの中では小さい方なので小回り性能は許容範囲。
そもそもコンパクトクラスにはリアシートヒーターはオプションでも付かないので、付いてるのはエクリプスやレヴォーグ辺りが最小最廉価かもしれない。
日産のプロパイロットを貰ってきて2022イヤーモデルから装備され、十分に現代的なADASが付きました。
V2Hで充電できるし、家の電気の節約にも役立ちそう。
電気自動車の補助金が貰えるけど、燃料代を節約してもコンパクトクラスよりはコストは高く付きそう。

問題も有るけれど、致命的な弱点が無いのでコレになりました。
Posted at 2023/07/10 00:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月14日 イイね!

つくばわんわんランド

つくばわんわんランド埼玉県民の日で入園料が半額なので、つくばわんわんランドに行ってきた。
筑波山の麓で沢山の犬と遊べる施設。

ふれあい広場で大型犬と。
1歳ほどのアフガンハウンド。幼犬でも充分大きい。


格好良いホワイトシェパード。


最大級の犬種、グレート・デーン。後ろ脚の肉球を怪我していたのが気になる。
後ろにホワイトシェパードとオールドイングリッシュシープドッグも居る。


木造犬展望台「モックン」の高さ11mから敷地を見下ろす。



もう少し控えめなアスレチック「だっくん」。


ショーやレースが行われるステージからは筑波山が望める。


大型犬展示館にはセントバーナードやグレートピレニーズ、マスティフ種などが。



閉園まで居たけど、ねこハウスには行けなかったし冬季営業時間じゃ物足りない。

通勤時間にかち合う朝夕に移動したので、順当に渋滞にはハマったけれど、想定の範囲内。
燃費も悪くなかった。

関連情報URL : https://wanwan-land.co.jp/
Posted at 2022/11/14 22:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年10月22日 イイね!

那須どうぶつ王国

那須どうぶつ王国2年前も楽しかったので、再び那須どうぶつ王国へ。

渋滞予測よりも道が混んでいて予定より1時間も遅く到着。
午前のショーイベントは諦めて、動物達を見て廻ることに。
動画を撮ったのはTwitterで上げた

2年前は完成直前だったオオカミ舎には2頭のホッキョクオオカミ。




プレーリードッグの部屋。プレーリードッグってこんなに丸かったっけ?


カピバラの赤ちゃんが生まれたそうな。


ツシマヤマネコ。午前は寝てたけど午後は起きて動いてた。


特別天然記念物のニホンライチョウは保全の森で手厚く飼育。



那須どうぶつ王国の現役アイドル、スナネコ。


アムールヤマネコは朝から落ち着きがない。



ミーアキャット。プレーリードッグとごっちゃになる。


見返りハシビロコウ。不動の鳥のハズが今日もよく動いてた。


ジャガー。シャッターチャンスなし。



ワオキツネザルの猿団子。


ユーラシアカワウソ。泳ぐ姿をスマホで撮るのはこれが限界。



フタユビナマケモノ。2年前からずっとそこに居る訳ではあるまいな?



コモンマーモセット。1匹だけチェキ会してた。


足元に居て驚いたオウギバト。


ルリコンゴウインコってウクライナ国旗の色だな。


この夏から開設された最新施設シベリアン テリトリーのアムールトラ。



南米に住むフンボルトペンギンの胸が白い幼鳥とクチバシ周りにピンク色の皮膚が出てる成鳥。




同じ仲間でアフリカに住むケープペンギン。


ゴマフアザラシのクイックターン…いや、ヘソ天。


南極周辺のジェンツーペンギンはエアコンが効いた部屋の中。



ヴァレーブラックノーズシープ。世界で最もかわいい羊だそうな。


アルパカ。ふれあいコーナーは大人気。


カンガルーはタデの葉を選んで食べてた。



2年前は前方の席で鳥が頭上を飛んでくれたバードショーは今回は中段の席から目の前を飛び交うのを見て楽しんだ。
オットセイのショーは意外なほどの人気で午前は入れず、午後も満席。
ドッグパークで牧羊犬のニュージーランド・ハンタウェイやサモエド、スタンダード・プードル達を撫でてのんびりした。

行楽シーズンの好天の週末は交通量が多く、東北道にせっかく120km/h区間が設定されたのに往復共に渋滞だった。
混んでた割に燃費は悪くない。
Posted at 2022/10/23 01:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年08月11日 イイね!

道志の鮎

道志の鮎3年振りに道志の鮎を食べに行く。
圏央道の八王子JCT手前が激しい渋滞で時間を喰った。

いつも通り鮎の塩焼きと山女重を食べる。
途中、釣りたての鮎が来たとの事で見せて頂いたので、それも直ぐに焼いて頂くことにした。

道の駅どうしで夏野菜の買い物。

東京都青梅、小澤酒造の澤乃井園まで来てみたが遅くなったので、櫛かんざし美術館をサッと見て回って、お酒を買ってお終い。
次回再訪とする。

渋滞とエアコンで燃費も平均速度も伸びず。
Posted at 2022/08/11 21:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年08月07日 イイね!

日光観光

日光観光男体山に登山に行く弟を二荒山神社中宮祠に送って、観光へ。
観瀑台エレベーター始業前に華厳の滝へ。
先ずは上の無料の観瀑台で。


数組しか居ない空いてるエレベーターで有料の観瀑台へ。
天気と時間に依るであろう虹がハッキリと見えた。


日光市街に降りて買い物等の後、東京大学大学院 理学系研究科附属植物園日光分園(日光植物園)へ。
地元とは違う植生と時期の花を見つつ、憾満ヶ淵越しに並び地蔵を眺める。


下山してくる弟を迎えに再度いろは坂を登って中禅寺湖へ。


荒山神社中宮祠の宝物館で巨大な大太刀、祢々切丸を見てきた(館内撮影禁止)。
帰りは戦場ヶ原から丸沼を抜けて月夜野のお気に入りのお店で夕食を食べて帰宅。
山登りを繰り返した割に燃費は悪くない。
Posted at 2022/08/07 23:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「替わりが無い http://cvw.jp/b/3083105/42376226/
何シテル?   01/05 02:09
関東近圏の自動車イベントに出向いて気になる車をチェックしています。 くるまマイスター検定1級、2級、3級 自動車文化検定(CAR検)2級、3級(1級受ける前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 エクリプスクロス PHEV]AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:49:21
12ヶ月点検+駆動用バッテリー容量測定+サービスキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:33:01
夏タイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:07:33

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
足車兼スキー旅行用として購入。 スタッドレスに履き替えるのにタイヤ4本はラゲッジに入るし ...
プジョー 1007 プジョー 1007
プジョー 1007に乗っています。 カメレオキットはアルミナムグレー標準のトリミックス・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation