• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maru吉のブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

大型免許取得ながれ(メモ)

大型免許取得ながれ(メモ)自動車学校を卒業して、
2023/11/24に免許センターへ行った。
会社の代休でちょうど良かった




自宅から距離があるので早めに出発
娘も妻も寝てるタイミングで出発🥺した
手続き開始の15分前くらいに到着

寒かったが、自動ドアは開くようで
中で待機させてもらうことに😁




運転区分が増えるので
「書き換え」ではなく受験と教えられたので
センターの2階へ

先に記入する用紙を勝手に取り



机で記入




平日休みは素敵だと、感激してしまう🥺
免許取消しや何かしらの処分、
身体的な問題で寝てしまうとか
アルコール摂ってないとヤバいとか
様々質問項目があった。

もちろんそんな処分受けた事もないし、
アルコールはほとんど飲めない(下戸)




しばらく待機
自販機で暖かい紅茶を買い、のんびりまつ

免許の筆記試験で来ている方もおられ、
テキストを持たれてました。
悪質な引っ掛け問題が多いから、
本当に注意して臨んで欲しい。

娘から何故かテレビ電話もきた🤣🤣




窓が開き手続き開始すると
まずは持っている紙面(仮免や手続き書類)
の確認から始まりました。

一瞬、仮免を忘れたと思ってしまったが
ちゃんと封筒に入ってました。

その後手数料納付を行い



ピンクのベンチで15分くらい待機しました

広い一室に通され
身体検査をおこなう。
足は動くか
手はしっかり動くか
つま先立ちできるかナドナド。

その後待ってました!!!深視力検査と視力検査


| | |

↑コイツだけ動く
冗談じゃない!🤪

真ん中だけ前後に動き同じ所らへんに来たら
スイッチを押す簡単な作業
いや、ほんとに、全然簡単じゃない
コツを掴むと楽なんだろうな。

担当官が「いま1番後ろです」
とか言ってくれる訳です

3本全て見るのでなくて
右の一本と真ん中をみて、太さが合う時に
「ピッ」    押すわけですね。
±2cmだったか、誤差の許容があるので安心

終わったら次は写真撮影
呼ばれたら入って
ばっちし髪型決めて()

犯罪者の様なお顔🙄



仮免許証も見納め

無事に大型免許を手に入れました。
より一層の安全運転に努めます🥺


次は転職も考えているので、
2種免許ですかな😅
最初から2種取れば良かったか🤣


これを書いている2024/1/3は
石川で起きた大地震をテレビで見ながら
本当に心がいたみます

これ以上の怪我人や亡くなる人が出ない様に
本当に祈るばかりです
募金とかあったら積極的に入れていこうと思う





できることから少しずつ
支援したいです

Posted at 2024/01/03 14:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月24日 イイね!

ロードスター車検取得!

2023.11.24
代休のうちにさっさこ取りに行きました!

ついに車検取得!!!!🛻





真っ白のボディに映えるナンバープレート。
(車検シールはガレージ到着後に貼りました💦)




最高です

毎日にでも乗りたいのですが、
娘が保育園に行き出し、
沢山の風邪を貰うように。

妻のフォローも可能な限り💦💦💦

男には子育ては難しい。
母娘間のテレパシーでもあるのかと思うくらい。


たまの休日は乗りたいな。





娘とはやくランデブーしたい😍
Posted at 2023/12/03 22:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月18日 イイね!

自動車学校 大型免許卒業

2023.11.18(土)に大型自動車の卒業検定が
ありました。8:30〜9:00の受け付け

8:15に到着し、近所のセブンイレブンで
暖かい紅茶とおむすび(しゃけ)を買い
試験に備えます。

8:35に受け付けし、試験コースの紙をもらいました。

試験前日にみきわめで何度も復習した方向変換か!?と思っていたのですが。



縦列駐車でした。

Oh...どちらにせよ難しいのは変わらないので
より一層緊張します。

103号室というところで9:00過ぎから試験の説明になるのですが、
103号室が見当たらず💦

10分ほど迷い無事に着席。
試験に備えて地図を読み込みます。
大型は自分の他に2名おられました。

自分と同乗した方は恐らく、
中型を運転されている方だと確信。
ハンドルの回し方、クラッチ繋ぎ方
目線の送り方が経験者そのもの。
この後に自分がやるのかと思うと緊張。

路上途中で交代。
自動車学校まで戻る経路です。
いつも練習した、走り慣れた道

途中左折時に左に寄せすぎを感じ、
試験官の方も同様に
「左に寄せながら曲がるように教わったと思いますが、もっと開けて行かないと公道ではぶつけますよ。
何よりも安全運転に努めてください」

目頭が少し熱くなった気がしました。

縦列駐車は問題なくクリア。
同乗の方はやはり、教習所で教わるやり方じゃなくて入れてました。
しかし本当に運転が滑らかでした。


しばらくロビーで待っていると教室に呼ばれます。
本日みなさん合格です。

晴れて大型免許試験合格になりました。

みきわめ前にカタナで事故してしまい
1ヶ月空いてしまった大型免許
無事に取ることができました。


引き続き安全運転に努めます。




Posted at 2023/12/10 10:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月13日 イイね!

2023.11.13 初めての給油(Dax125)

少し前になりますが
納車後初めての給油をしました。

新車という事もありちょっと興奮してました。



満タンで納めて頂いて、
バイク屋さんから自分の家+数回の通勤で
1.59L給油。

GSX750Sの時とは消費量があまりにも違う&
燃料タンクの小ささ( ´_ゝ`)
満タンでも3.8Lしか入らないので
給油時に使うお金が少なくてびっくり。




これからもゆったりのんびり
走って行きましょう。
よろしくお願いします、Dax125

🐶

Posted at 2023/11/23 06:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

バイク事故 忘れないうちに

激動の一年なので、忘れては勿体無いなと。
何とかして残せていけないかと思い、ブログにしたためます。

2023年10月20日に大型バイクで2回目の
左側転倒、単独事故を起こしてしまいました。

その日の朝はとても眠たく、5:00に起きるはずが二度寝をしてしまいました。
自宅から職場まではバイクで行けば1.5Hかからずに行けるので6:00まで寝る事にしました。

ゆるりと準備を終え、1人家を出ます。
バイクはいつも通りすんなりと、エンジンに火が入ります。
特に変な事はなく、出発しました。

高速を使い行く道中、珍しく渋滞していました。
車列に並び5分、10分と過ぎて行きます。
確認すると7:38を指し、このままでは、、、
と焦りが。

渋滞中、3分くらいの弱い雨が降りました。
これも今思えば、事故の引き金でもあったと。

一台の250ccが路側帯を軽やかに走っていきました。悪魔の誘惑です。さらりとかわしました。

高速を降りるインター下り坂で事は起きました。
いつも通り70km/hで下っていきカーブ手前で減速。決して無理な速度ではありませんでした。


ブレーキレバーを少し握りました。
フロントが緩やかに沈みます
フロントタイヤがズルりと、、、

そして

ハンドルが左右に大きく暴れ出してしまいました。
ただ事ではないのですがコントロールは一切出来ずそのまま道路脇へ当たり、左側へ滑る様に転倒しました。


思い出すだけで怖く、咄嗟にリアブレーキも掛けられず
「あぁ、なんて事だ。」と転ぶ事を悟りました。

転び方は覚えていません、左腿が挟まれて痛かったことは覚えています。

バイクを起こす為に即座に起き上がますが
左側のジェネレータカバーに大穴があり、
エンジンオイルが全て漏れ出してます。

どう足掻いても起こせず、料金所の係員の方に手伝ってもらうもできず。
パトロールの方に手伝ってもらい、やっとの思いで引き起こししました。

その後は事故処理し救急車で搬送されました。

バイクはレッカー屋さんに一時預かりにしていただきました。
運ばれる際に見た車体は申し訳なさすぎて。
フロントカウルバキバキ、左側タンクはベコベコ
ミラーは両方なくなり、左側ジェネカバーは大穴
耕運機ハンドル左側はグニャりと曲がり。

なんて事をしてしまったという気持ち。
そしてもう、直して乗ろうとは思えない自分に
少し驚きました。
「廃車にしよう。」

病院に着き熱があるという事で一旦隔離、
各種風邪が陰性と分かったのちに傷口の処置にはいりました。

意識がある為、好奇心から消毒している所を見たのがまた悪かった。
意識が遠のき気持ち悪くなりまして、入院。

結果的には全身打撲も酷く良かったのだと思う事にしました。

嫁なんにはこっ酷く言われました!



教訓
・バイク装備はしっかりと!
革ジャン、手袋、ヘルメット、くるぶし守るハイカット


身をもって学びました。
Posted at 2023/11/13 18:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

性格は人見知りが全開です。 打ち解けますと喋りますが 話は得意ではないので得意になるため 頑張っております 宜しくお願いします ブログは完全な自分用の日記で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678910 11
12 1314151617 18
1920212223 2425
2627282930  

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドちゃん (マツダ ロードスター)
RX-8を後輩に譲り渡し、 何に乗ろうかとずっと考えていました。 後席がある車でしたが、 ...
ホンダ Dax125 ダックス (ホンダ Dax125)
2023.11.4にバイク屋さんの新車在庫を契約 2023.11.11にバイク屋さんへ引 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
以前乗っていたGSX750S 事故で潰してしまってからは ハーレーに乗りたいと思っていま ...
その他 ジャイアントコンテンド2 コンテンド (その他 ジャイアントコンテンド2)
2016年モデルのCONTEND2です。 ¥78,000のロードバイクエントリーモデル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation