• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎりちょ@Rのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

神!

実は連休前から体調おかしかったことはヒミツw
ということで、金曜日早退して行ったのは久々の婦人科。
この日を逃すと暫く行けない予感しかしなかったので予約なしで突撃したら
概ね二時間待ち
だと。
ですよねー。
連休明けだしねー。
覚悟はしてたけどねー。
本読んで待つことにした。
寝てるのもいいかなー、なんて思いながら。
でまぁ婦人科で行ったとはいえ、もちろん産科もあるわけで。
てか、産科メインのとこだし、
天使がいっぱいた♪
いいねぇ、赤ちゃんかわいいねぇ、泣いてても気にならないねぇ(^^)
そのうち、すごい勢いで泣く子が出現したところで前院長が登場。
よぉ泣いてんなー、表の通りまで聞こえてるぞー、どこやー
と言いながらすたすたとやってきて本人見つけて
抱き上げた瞬間泣き止んだ!
すげー。神降臨w

で、結局自分の方は所見なし。
そんなことだろうとは思ってたけどw
4月忙し過ぎて疲れただけだろうということで。
ついでにガン検診してもらって病院出たころで丁度二時間だった。


Posted at 2022/05/08 09:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康第一 | 日記
2010年11月12日 イイね!

凹。。。

いいんです。

どうせ私がまだまだ子供なんです。

ガキなんですーーー。

えーんえーんえーん o(T^T)o













チビ1号が風邪をひき、続けて2号が感染。

なかなか治らなんなー。

と思っていたら、今度は自分の番。

喉が痛い。

あぁもう。

市販の風邪薬を飲んでみたものの、その日は効いたが次の日は効かなくなり。

その夜、悪夢が。。。

喉が痛すぎて眠れないという悲劇。

痛すぎて何も飲み込めない。。。( ̄□ ̄;

病院へダッシュ。

診断。

溶連菌(ヨウレンキン)感染症

主に、

こどもがかかる感染症。

うううっ。

去年の流行性耳下腺炎(おたふく風邪)といい、今回の溶連菌といい、私はこどもかぁっ!!!



ちなみに、溶連菌(ヨウレンキン)感染症。

抗生剤飲めばすぐ効きます。

ただし、1週間から10日、飲み続けないと合併症の危険が。

鼻水も咳もくしゃみも出ず、ただ喉が痛いという症状が出たら、溶連菌(ヨウレンキン)感染症かもしれません。

ただちに受診を。




Posted at 2010/11/12 17:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康第一 | 暮らし/家族
2010年08月18日 イイね!

そんなに私の血は不味いのか。

小学生以来、

蚊に刺されて往生した、という記憶がない

ぎりちょです。

いやマジで。

ほぼ刺されません。

実家の辺りは蚊が多いことで有名(嬉しくない)ですが、それでも被害にあいません。

逆にチビたちはぶくぶくですが(汗

しかもご丁寧に、虫刺されのアレルギー(小児ストロフロス)までもっているのでやっかいだったり。

1号が発症したのでひょっとして。。。と思っていたらどうやら2号も似たような症状が出ているので、やっぱりな、みたいな(;_;)

で。

チビたちのそんな状況を見るにつけ、ほぼ刺されず、刺されてもぽつんと吹き出物みたいになり、まったく痒くない自分。

とてもラッキーな体質なのか、

それとも、

血が余りにも不味く不健康であることの象徴なのか、

それが問題だ。
Posted at 2010/08/18 14:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康第一 | 日記
2010年02月14日 イイね!

至福の一杯

至福の一杯自称、生姜部員のぎりちょです。

割と冷え気味な体質を改善すべく日々奮闘、はしてませんが若干努力中。

そんな最近のお気に入りは、

すりおろした生姜を入れたミルクティー(画像参照)

結構な量の生姜を一度に摂取可能。

しかも飲みやすくておいしい(^^)

ぎりちょ流の材料: 紅茶の葉っぱ、牛乳、生姜、三温糖
これにシナモンを入れるとチャイになるって本当?

正しいミルクティーの入れ方もよくしらんので適当ですが、気に入って毎日飲んでます。
先日、「誤ってやかんでダシを取ってしまった」ブログを飲んで笑っていたそこのあなた!よかったら真っ当な淹れ方教えてね。

30数年間、紅茶と縁のない生活してたのに、ここへきてこんな毎日紅茶を飲むようになるとは。

分からんもんですなぁ。。。
Posted at 2010/02/14 09:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康第一 | グルメ/料理
2009年09月23日 イイね!

今、注目の部活動(?)

小学生の頃はミニバスケットボール部員でした。

中学生の頃は陸上部員でした。

高校生の頃は写真部→茶華道部→陸上部員でした。

大学生の頃は洋弓部員でした。

大学卒業後、自動車部に入っておけばよかったと後悔しました。

それはさておき。

今ぎりちょ的に最も気になる部活動、それは

生姜部

運転中、ラジオをつけていたら社会人の部活動の話をしていて、そこで紹介されていたのがコレ。

夏に体調を崩してから、毎日のように生姜を摂取しているぎりちょとしては大変気になるネタ。

帰ってそっこーサイト覗きましたよ。

生姜のかぶりものに目が釘付けです(違

毎日生姜を摂取しているためか、

私以外全員風邪で倒れても、一人だけ元気。

生姜万歳!

生姜は身体によいですからね~。

何となく体調悪いとか、風邪をひきやすいとか、冷え性だとかいう方はいかがでしょうか?

そんなわけで、気になる方は↓
永谷園生姜部
Posted at 2009/09/23 09:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康第一 | 日記

プロフィール

「【イクサガミ 天】by今村翔吾、読んでる。ネトフリで11月から実写版配信だって。キャストが豪華すぎ。」
何シテル?   06/01 21:00
モータースポーツにハマる若者を見つけては、そっとエールを送っているおばちゃんですw AT限定で免許を取って、3年後の更新時には限定解除した次第。 ATは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福井晴敏 Official Web Site  
カテゴリ:作家
2007/07/31 17:44:27
 
柴田よしき 
カテゴリ:作家
2007/07/31 17:39:36
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
モータースポーツできて、お手軽な維持費で、乗ってて楽しい車、を探した結果。 1オーナー、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車。 姉から譲り受けました。 車欲しいけどどうしたものか。。。と思っているとこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation