• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mybaseの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2019年2月11日

デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
デッドニング振動制振シート/厚み2.3㎜/46cm/たっぷり5メートル黒(アマゾンで4800円)と3M シンサレート 吸音断熱素材 PPS-200 1.52x5M (アマゾンで7974円)を使用します。
2
振動制振シートを張ります(10×5㎝程度に切った物を天井のリブと天井の鴨居?1ブロックに1枚張り付けました。)
3
リアシートの上です。
4
振動制振シートーを張った後にシンレサートを両面テープで張ります。
フロントシートの天井は、リアエアコンの配管が邪魔で外し難いです。
5
リアシートは、フリップダウンモニター用の架台の上にも張りました。
6
荷室も張ります。
7
シンサレートの張り付けに使った両面テープです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(4回目) 走行距離76,349km

難易度:

さらにさらに・・・

難易度:

請求書

難易度:

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

ナビバイザー

難易度:

荷室のテレビ大移動

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日から、仕事のため、世間一般から離れた処へ遠出をして来ます。2月程イイネが付けれませんが、亡くなったり、忘れている訳ではありません。ネットから隔離された空間に存在しているだけです。」
何シテル?   02/27 22:30
mybaseです。よろしくお願いします。プロフィール画像を置くとパスに変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻の要望で、2代目アルファードタイプゴールドⅡ2.4から乗り換えました。
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
40代後半になって、単身中等はバイクで頑張ってましたが、妻の希望で車をアルファードからシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation