2021年02月10日
☆オイル選びの続き☆
・コスト6Lで計算
・グループ3は鉱物油(HIVIは鉱物油を精製したもの)
・粘度5W-30(5W-40)
・清浄性能欲しい
・オイル交換サイクル5000Km
・予算は1000~1200円/L(6600円位)
只今の候補
候補1:TAKUMI 0W-40(6780円)
単純に今のランクアップならこれ。
清浄分散性能は?
候補2:TAKUMI 5W-30(4170円)
現状維持。
清浄分散性能あるらしい。
候補3:TAKUMI 5W-30
+モリブデン(8350円)
予算オーバーです。
添加が2回に1回であれば予算内。
入手困難みたいなので続くか微妙。
☆追加☆
候補4:olex 5W-30+モリブデン(グループ3)
コスト:1947円+4180円=6127円
初期コスト:6140円+4180円=
10320円
VHVI 100%でこの値段なら良いと
思いますし、予算内です。
ただ、olexってネット
で調べても出てこないので、
どんなメーカーか心配です。
候補5:SUNOCO Svelt 5W-30(グループ3)
SYNTHETIC+エステル
コスト:5550円
初期コスト:18500円
エステル配合でこの金額なら
今のランクアップならこちらかなと。
考察
添加剤入れるなら丸山モリブデンほぼ決定ですが、添加剤について色々調べ(添加剤入れるメリット、添加剤とオイルの相性、二硫化モリブデンのデメリット等)を見ると(間違った情報もあるかもですが)入れるという結論に踏み切れない部分があるので、添加剤は止めておいて、その分グレードアップすることにしました。(丸山モリブデンは大丈夫だと思いますが)
その結果候補を絞ると、
候補1
TAKUMI 0W-40(6780円)
ESTER+PAO(清浄性は?)
候補2
TAKUMI 5W-30(4170円)
HIVI(清浄性あり)
候補3
SUNOCO Svelt 5W-30(5550円)
SYNTHETIC+エステル(保護性能+清浄性+耐摩耗性)
今の所は候補3かな?
Posted at 2021/02/10 13:14:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年02月08日
☆次のオイル選びの考察☆
・コスト6Lで計算
・グループ3は鉱物油
(HIVIは鉱物油を精製したもの)
・粘度5W-30(5W-40)
・清浄性能欲しい
・オイル交換サイクル5000Km
・予算は1000~1200円/L
※HIVIとVHVI同じらしい
☆ロイヤルパープル HPS(5W-30)
・PAO+独自添加剤(グループ4?)
・コスト 12305円(並行輸入6.3本)
・初期投資7本13600円
・正規1本3000円
過去使用オイル。
入手が安定しないのと並行は偽物も
多いいらしいので注意。
5000キロくらいからエンジン音が
大きくなり始める気がする。
☆TAKUMI X-TREME(0W-40)
・PAO+ESTER(グループ4?)
・コスト 6780円
・初期コスト 22900円
現在使用オイルの上位バージョン
HPだとグループ5だが混ぜ物
(HIVI)次第では部分合成油で
グループ3。PAO+ESTERだと
グループ4。
☆TAKUMI HIGH QUALITY(5W-30)
・HIVI(グループ3?)
・コスト 4170円
・初期投資20L 13900円
現在使用オイル。
4千キロ位からエンジン音
が気になり始めた。
良い意味で普通。
☆トヨタ純正キャッスル(5W-30)
+ 京阪商会丸山モリブデン
・コスト1911円+4180円=6091円(250ml)
・初期コスト 6370円+4180円=10550円
youtubeで有名な丸山モリブデン。
メカニカルノイズ低減や馬力アップ
(落ちた馬力が戻る?)
スラッジも剥がす効果もあるらしい。
植物性油のエンジンオイルはNG。
入手困難なので使うなら早めの購入。
☆TAKUMI HIGH QUALITY(5W-30)
+ 京阪商会丸山モリブデン
・コスト 4170円+4180円=8350円(250ml)
・初期コスト 13900円+4180円=18080円
鉱物油と相性いいらしい。
有機モリブデンだと硫黄
(鉱物油に含まれる)と反応し、
二硫化モリブデンになるが、丸山モリブデンは
二硫化モリブデンみたいなので
ベースはHIVIのほうがいいかなと。
ただ、コストが・・・
まとめ
候補1:TAKUMI 0W-40(6780円)
TAKUMIは全体に良く評価してるので
グループ3の可能性があるが、
トータル的にありかなと。
単純に今のランクアップならこれ。
候補2:TAKUMI 5W-30(4170円)
現状維持。
清浄材も入ってるのでいいと思う。
1万キロ持つみたいなこと書いてあるが、
自分の車は5000キロ以上は怖いな。
区補3:TAKUMI 5W-30+モリブデン(8350円)
金額抜かせばこれですが、
予算オーバーです。
添加が2回に1回であれば平均6260円
で予算内。入手が難しいので
継続しなさそう(本末転倒)
オイル交換まであと500km
つづく(多分)
Posted at 2021/02/08 12:39:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日

ホイールを変更するので前仕様の記録
Posted at 2020/10/25 09:50:00 | |
トラックバック(0)