• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツル@NA1の愛車 [ホンダ NSX]

整備手帳

作業日:2022年7月19日

シフトブーツ装着、前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは時計を外す。
引っ張れば取れます。
エアコンの吹き出し口のビスを2本外して、持ち上げるように引っ張ると取れます。
エアコンの操作パネルの所にパネルの固定ビス2本あるので、それも外す。
2
底板を取って、コンソールボックスの中のビスを4本外して、持ち上げて外す。
3
センターパネルの後部のビスを一本外す。
写真はありませんが、シフトノブはこのタイミングで外してます。
シフトノブは左右のビスを取れば引き抜けます
4
持ち上げると浮きます。
この時、ATはシフトレバをNより下、サイドブレーキは思いっきり引いてないと、外せません。
フォグとオートアンテナのコネクター。
ファンと灰皿周りのコネクター。
計4箇所外すと脱着可能です。
セキュリティのランプの配線は長いので外さなくても問題ありませんが、色々やるなら外した方が無難です。
5
全て取り外した図です。
とりあえず暑すぎて、休憩で車から離れたのでPレンジに戻してます
6
エスカッションを外すのに予想外の苦労をしました
7
裏側に外さないといけないビスがある事を書いてない人が多い
これは重要です。
こやつの存在に気がついた時、ここに入るドライバー持ってきねーしって怒り狂いました。
後ろ側も左右に2箇所で固定されてます
8
こんな感じでビスがあります
9
無事外しました。
汗だくでここまで

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夜に充電しました!

難易度:

車検に伴い各部整備依頼

難易度: ★★

手洗い+CCウォーターゴールド

難易度:

ボンネットヒンジ修理(DeaDeeさん)

難易度: ★★★

シザースドア(VERTICAL DOORS)メンテナンス and ヒンジ設定

難易度:

シュアラスターレザーケアローション✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月19日 7:43
コメ失礼します。エスカッションにそんなビスが有ったんですね!

自分のはフロント側の2本しかありませんでした。

勉強なります!
コメントへの返答
2022年7月19日 8:03
コメントありがとうございます。

自分も前持って入れた知識では前側2本だったので、楽勝だろって思ってたんですけどエスカッションの所で大幅に時間がかかりました💦

後ろ側は裏に2本あるので、前側だけ緩めてもビクともしません(笑)

ラチェット系の小型のドライバーじゃないと後ろ側は無理でした

プロフィール

「一応30年前の車です http://cvw.jp/b/308467/44845035/
何シテル?   02/14 20:23
NSXに10年ぶりに帰って来ました もう手放したくない 軽自動車を足にしてNSXを楽しみたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬眠につきバッテリー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 23:15:29
ケーブルASSY. アース NSX 交換する事になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 21:13:33
今シーズン、ラストの長距離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 06:51:52

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
普段の足です。 四駆ターボ、マニュアル。 友達がいじってた車両を購入したので詳細は不明
ホンダ NSX ホンダ NSX
10年ぶりにNSXに戻りました ATしか予算が合わず、ATになりましたがNSXには変わ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
子供の時から憧れてた車で、必ず乗る決めていた車です。 親も、友達も本当に乗ると思ってい ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
約9年間お世話になった。 ストーリアです 普通のグレードですので、見た目もかわいくて男が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation