• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロロ少佐の愛車 [BMW X5]

整備手帳

作業日:2023年1月11日

マフラー切断💦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
暫く前からリアビューが『CODE PHANTOM EX』のサウンドに負けてると感じており、100パイの4本出しを計画しておりました😅

そんな時に、X5プチミーティングで『スーパースプリント』90パイの4本出しの現車を見る機会があり…『ん~やっぱり100の4本より90の4本の方がバランスいいなぁ~』と気持ちが揺らぎ…結局100パイはやめることにしました。

で…X5って選択肢が少ない😰
しかも『なぜ??』ってくらいめちゃくちゃ高い💰️
ディーゼルでサウンドも殆ど変わらず性能もどの程度アップするのか…


そんなお高いマフラーはそもそも頭にない…
溶接して作っちゃおうかなぁ~
なんて思いつつ、Aliexpressをサーフィンしてたら『これ…使えそう』という代物を発見😲

しかし…そのままでは取り付け出来ない😰
2
自車のマフラー周辺の寸法を計測し、マフラー出口の図面を書いてダメもとで『この寸法で作れる?』って聞いたら
「no problem」と回答が返ってきた

「おっ 出来るんかいっ」

「本当に大丈夫?」って聞いたら
「OK」と回答が・・・

なんとなく軽い返事だったので、心配ではあるがそこまでの金額ではないのでダメもとで発注してみました。

この「OK」がどう出るかは、品物が納品されるまで「ドキドキ」でした。

「出来た」って写真が送られてきましたが、どう見てもそこの寸法違うだろっ といった箇所があり問い詰めましたが「no problem」・・・
まっ若干寸法が違っても調整幅を考慮しているので、どうにかなるかと思い発送してもらいました。

現物見たらやっぱり😅若干??そこそこ寸法が違いますが、良しとします。

今回準備したもの
・エアーソー
・サンダー
・リューター
・馬
・ジャッキ
・コンプレッサー
・クランプスリープ(Φ65mm)
・マフラー補修用アルミテープ
・保護メガネ
その他、細々したもの

さて、早速取り付けますかっ
本当はリフトで上げたいのですが、個人でそんな代物があるわけもなく・・段差を乗り越えるスリープとパレットを利用して120mmリアを持ち上げます。
事件が起きると大変なので、作業性は悪いですがホイールは外さない。
3
①構造の確認
パーツカタログを見るとマフラーパイプの真ん中あたりで「クランプスリープ」で前後を連結しているようなので確認すると、そんな部品は見当たらない
4
あれ…クランプスリープないよぉ~
5
②マフラー切断
やはり・・・切断か・・と勇気を振り絞って
サンダーで切れ目を入れ、エアーソーで慎重に切断します。

簡単に考えていましたが、マフラー下ろすのひと苦労💦💦
割りと無理矢理引きずりだしてやりました😅
6
④純正マフラーカッター撤去
マフラーとカッターが溶接で接合されているので、溶接部分をサンダーで削り落とし分離させます。
この時、切断した切り口をリューターやヤスリで整えておきます。

⑤マフラー取り付け
取り外しの逆の手順で取り付けていきます。
バンパーに傷がつかないようにちゃんと養成しましょう。
7
⑥マフラー連結
マフラーを切断したことで隙間が出来てしまうので、アルミテープで巻いてクランプスリープで切断したマフラーを結合します。
ここは後に違う部品で連結させる予定です。

写真撮るの忘れました😅
8
⑦マフラー出口取り付け
位置を調整して取り付けます。

まだ位置調整と取り付け強化が必要なので次の課題にします。

⑧CODE PHANTOM EX 取り付け
最後に最初に外した「CODE PHANTOM EX」を取り付けて完了です。

いかがでしょうか?
F15のマフラー出口は純正でもスタイリッシュでカッコいいと思いますが、若干迫力に欠ける(ディーゼルなので迫力を増す必要もないかも知れませんが・・)と思いませんか?
しかも社外品の選択肢が少ない・・
更に「安かろう悪かろう」を検証する私にとっては、社外品は「高嶺の花」です。
これなら数万円で迫力あるリアビューを演出できます。(好みにもよりますが・・)

しかもDIYだから工賃は「price less」マフラーをカットする勇気だけです。


寸法が分かったので、次回は自分で設計してカッター取り付け用の部品を作ろっと。
そうすれば、出口の形状もいろいろ変えることが出来るようになるし・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1年点検実施、費用を抑えました

難易度:

汎用サイドエアロ取り付け

難易度:

エンジン異常!出力低下😱

難易度: ★★★

エンジンオイル交換他

難易度:

デイライト減光

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

子育ても終わり愛犬と旅行に行こうと思い購入しました。 微妙な自己満足なカスタムをコツコツしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
安かろう悪かろうを検証するために安いパーツを購入して撃沈を繰り返す懲りないおじさんです✨
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
あったら便利かと… 長男と共用の遊び車です😊
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
妻のお買い物Car
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
エスティマ 3.0G 新車で購入。 4年間所有していました。 エアロレスがいいんです冷や汗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation