2010年01月06日
個人的な考えですが、最大の親不孝は親より早く死ぬこと(逆縁)ではないかという考えを持つに至っています。
大事な親孝行は、親からもらった命の輪を次へつなげていくことではないかな、とも。
後者は叶わなかったですが、せいぜい親より一日でも長生きすべく頑張ろう・・・と思うけれど、30年以上も若い私でも時折めげそうになったりします。
「人間は満三歳になるまでに一生分の親孝行を終えている」---なんて言葉も以前どこかで読んだ記憶があり、こういう考えに与してオッケーとしたい、などとずるい私は考えたりもします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~
もしもその手にもう一度 触れられたら
大切な思いを あなたにすべて伝えたい
もしも春の日だまりで 出逢えたなら
ささやかな願いを 桜にもたれ聞きたい
同じ朝が来る あなたがいなくても
青い夏が来る あなたがいなくても
いつかその手に引かれて 歩いた街
先にここを去ると 知らない頃のあどけなさ
いつかこの世に再び 生まれるなら
すべてを忘れても また私を子に選んで
そして花は散る あなたがいなくても
白い冬が来る あなたがいなくても
---'95 「リインカーネイション」 金子マリ・アルバム "River of Life" Track #5
(作詩・作曲・編曲: 有賀啓雄)
~・~・~・~・~・~・~・~・~
下北沢のジャニスの異名をもつ?金子マリはソウルフルでパワーあふれるベテラン・ロックヴォーカリストですが、この曲は彼女の典型的な作品というより、ゴスペルのようなコーラスに包まれて歌い上げる美しいバラード。通勤の往きと帰りの車内で、リピートでこの曲だけをお友達のことを考えたり、My parents のことを考えたりしながら今日は聴いていました。
個性的な声(と容姿?)で好き嫌いの分かれるアーティストかもしれません。そもそも知っている人、少ない?20年くらい前に一度ライヴを聴いたけど、ネットで調べたら今でも月数回はチョコチョコとやっているみたい。
終わり。
Posted at 2010/01/06 08:14:23 | |
Friends | 日記