• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2008年09月19日 イイね!

メトロのマナー

メトロのマナー昨日(9/18)は会社を早く出て、劇団四季・自由劇場で「トロイ戦争は起こらないだろう」というストレートプレイを観て来ました。

20数年ぶりの再演とか。俳優達の息遣いまで感じられるほど密な空間。久しぶりのお芝居観劇でした。

乗り換えの地下鉄で、以前もご紹介したマナーポスター9月ヴァージョン発見。このシリーズが大好きなのでパチリ。いつもひっそり耐えているオジサンがいい味です。

バックナンバーはこちらからどうぞ。

各地台風の影響が心配ですが、今日も元気に行きましょう♪
Posted at 2008/09/19 09:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Edo-Tokyo | 日記
2008年09月18日 イイね!

最後の姿・・かな?

最後の姿・・かな?今朝は電車に2駅揺られて、月曜日のフリード納車に乗っていってそのまま置いてきたインサイトを引き取ってから出勤しました。

HR-Vもまだ同じところに停まっていましたが、ナンバープレートは外され、この姿をこうして見るのも最後かな。もうプレートを白く塗り潰す必要ない。元気でね。

定休日をはさんでディーラーさんに都合3泊させてもらったインサイト君。約5000キロごとのオイル交換でした。RSマッハさんのマグネットのドレンボルトを、今回初めて装着していただきました。次回のオイル交換時に見るのが楽しみです。

ディーラーさんへ預けて作業してもらうと、いつもバッテリーがすごく減っていて、今日は会社に着くまで満充電に回復しませんでした。

ステアリングが何だか重くて・・・パワステ回路が切れているのか?と思うくらい重たく感じるのはフリードのせいかなぁ?たった3日、200キロ少し運転しただけなのに??

あと、インサイトが路面のインフォメーションを大きく伝えるのも、これまで以上に強く感じて、あれ?こんなでしたっけ?

過去に乗った(動かした)ことのある15台どころか、現行の堂々たるMyメインカーであるインサイトにして、このあやふやな記憶や感じ方って一体・・・?何だか自分で少し驚いて(呆れて)います。

それにしても、帰りも、インサイトのフィールがこれまでと何だか違うなぁ、と首をひねりながら帰宅しました。

ふぅむ・・・。
Posted at 2008/09/19 00:41:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | HR-V | 日記
2008年09月17日 イイね!

車歴・・・

車歴・・・皆さんはクスクス(Couscous)を何回召し上がったことがありますか?

私は2回です(意識して、それと分かりながら食べた、または注文したのは)。

1度目は、中目黒のエチオピア料理店で友人とメニューで頼んだ。

2度目は品川(だったかな?)で同僚と、当時流行っていた?無国籍料理店でアフリカンシチューか何かと一緒に。

次にクスクスを食べる機会があれば、その味の評価(美味しく感じるか、そうでないか、好きか嫌いか)以外に、比べる対象は過去のその2度の経験となるわけです。

何が言いたいのかというと、フリードが来たりインサイト乗ったりして、ステアリングがどうの、フィールがどうの、と言っても、私の場合、クルマ全般(テク&メカ)の知識が少ないことに加え、運転したことのある自動車の絶対数があまりにも少ないので、例えばステアリングがシャキッとしている、と感じても、実は世の中にはもっとシャキッとしたものが100個のうち86個くらいあるかもしれない、ということです。でも100個を知らないから分からないのだ。

で、いかに少ないか、今日指折り数えてみた。(リストすぐ終わる) 

注:家族または自分で保有した車輌リストではありません。運転席に坐って、エンジンかけてちょっと(1メートル)でも自分で動かしたことのあるクルマすべて。

1. 日産ローレルMT = 教習車  笑) 昭63('88)免許取得。

2. トヨタスプリンターカリブ(初代・MT) = 免許取得後お祝い?にFMC後の2代目カリブに乗り替える叔父からもらった。年式不明(記録なし)。スイッチでFFと4WDに切り替え式。

3. クラウンAT = 実家の父のクルマ(当時)。 運転練習のため、姉が横に乗って運転した。20分くらい。

4. トヨタスプリンターカリブ(2代目MT)= FMCで初代から買い換えた叔父が次のクルマに乗り替えるので譲ってもらった。Height Control 機能付で走りながら車高を30mm上げられた。

5. トヨタスプリンターカリブ(2代目2台目MT)=2台クルマが必要になったので中古屋さんで。慣れているので同じ車でよかった。

6. トヨタの小さな車名忘れたAT(車検の代車で1週間借りた)

7. スバル・レガシーSW AT (レンタカー in NZ) '95

8. オペルのセダン MT(レンタカー in NZ) '95

9. ホンダロゴ AT (レンタカー in 九州) '01

10. HR-V (試乗車がなくてディーラーさんの女性社員の3ドアATを10分くらい試乗。ぬいぐるみをいっぱい積んでた 汗)

11. 買ったHR-V MT '02

12. Myインサイト CVT '06

13. インサイト MT (ロイヤルネイビー trekker号) '07  

14. フリードCVT 試乗車 '08

15. 買ったフリードCVT '08

★終わり★

運転自体がさほど得意でないのと、ひと様の大事なクルマに乗ることの躊躇と特に乗りたいという大きな願望がなかったこと、社有車に業務で乗る、海外出張でレンタカーでドライバーになる・・・etc・・・そういう状況もなかったし、好奇心というか積極性は特にありませんでした。

でも、これからは状況やチャンスがあれば、これまでよりは乗ってみたい、ちょっとくらいなら動かしてみたい、という気に少しなっている。だから、乗ったことあるクルマリストは過去20年間よりはいくらか速くリストが伸びていくと思います。

フリード乗ってみたら、今は同僚のフィットRS-CVTに乗ってみたくて仕方ない。だってフリードと同じで、より軽いんでしょう?ワクワク。さて、何で、どういう風に釣ろうかな?

※画像は、インサイト同様エンジンキーをまわすと一瞬パネル表示がキャリブレーション(←意味間違ってるかも?)して全ての表示をぐるりとONするフリードのその瞬間をパチリ(のつもりですが、一瞬なので難しい) 結構キレイでしょ?
Posted at 2008/09/17 23:55:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | F | 日記
2008年09月16日 イイね!

こんなはずでは・・・

こんなはずでは・・・何だか楽しいっ フリード♪

ユーティリティカーとして期待していたフリード。昨日は納車後すぐ実家へドライブ。ステアリング位置も調整せぬまま走り出し、メーター見えないなぁ、なんて思いながら緊張して往復運転。

今朝は初出勤。いつもと同じ道なのに、着いた頃には何だか肩こっちゃって、ちとグッタリ...

ようやく今夜、仕事帰り・・・首都高で一箇所渋滞ノロノロあり。渋滞が解けて、快調に走っているうちに何だかニヤニヤしている自分に気付く。

オーディオレスでまだ音楽もナビもないのに、夜間営業スーパーまで遠回り気分♪フリードはわざわざスナップ撮るようなことはないだろう、と思っていたのにカメラを構えている自分がいました。こんなはずでは・・・。(笑)

インサイトとは違うけれど、加速後クルージングに入るとあの滑空しているようなヒューンと滑る感じがある、それで、回生ブレーキないから、それが続く、続く。燃費計もギューン。アクセル緩めた時の(あの)ショックもない。インサイトとは違う走り、別の楽しさがこれからもっと出てきそうで、まずいなぁ・・・(嬉しいんですよ)

予想外にステアリングのフィールが気に入っています。試乗のときは軽くて頼りない感じがしたのに、今は違う。インサイトの電動パワステは重くて、HR-Vを運転するとすごーく軽く感じたのですが、軽さはHR-Vと同じくらいで絹ごし豆腐のようななめらかさがあり、シャキッとしている。納車前日に、webCGのインプレで「上級車に採用しているブラシレスモーターを奢った」という一文を読んだからプラセボ効果もあるかな(笑)何だか「ブラシレス」て凄そうな響き。

今日は通勤往復+寄り道遠回りで90kmほど穏やかに走り、平均燃費は16.5km/Lでした。

※まだ2日目の印象である点をご斟酌の上、お読みください。
Posted at 2008/09/17 00:34:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | F | 日記
2008年09月15日 イイね!

一生に一度、今日だけ

一生に一度、今日だけ2ショット:
インサイトとHR-V = 2006年8月から一昨日まで

HR-Vとフリード = 最初にフリード見に行った時

インサイトとフリード = これから


3ショット:
2008/9/15 今日一日だけ ↑ ↑ ↑

一生の思い出

The Power of Dreams

※左から:

viento / cielo / cobalto


* * * *


今日をのがしたら お目にかかれない
逆巻くチューブに 鳥肌がたつ
白いしぶきが 雲ならば
あの娘のボードは 閃く稲妻~♪

・・・・

何の足しにもならないことに
ムキになれる あなたが
いちばん好き~♪

   松任谷由実 「稲妻の少女」 (c)'79 "OLIVE"より

Posted at 2008/09/15 23:13:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | Memory | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation