• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2010年02月08日 イイね!

Watercolor

Watercolor先日帰宅するとアメリカから黄色い封筒の郵便物が届いており、ミシガン州に住むインサイトお友達♪のミスター&ミセス InsightMan からちょっと遅くなったけど、と2010年カレンダーが届きました。

Watercolor Impressionsと題されたCDサイズの小さなデスクカレンダー。ミセスはアーチストでご自分のデザインオフィスで仕事をしていらっしゃるそうです。


色彩と素材感に繊細で独特なニュアンスを感じる抽象的な水彩画の作品が12か月分。オフィスのデスクの上に飾ろうと思います。

ミスターは、今年もデトロイトオートショーへ出かけ、CR-Zも見てきたよ、とお便りに書いてありました。いろいろ感じたことはあったようですが、「僕とワイフは、やっぱり僕らのインサイツが大好きなんだ (We love our Insights) 」と最後に書いてありました。

ちょうど彼らに送ろうと思っていたものがいくつかあるので、バレンタインデーのあたりに着くように荷造りしましょうっと♪
Posted at 2010/02/08 23:53:44 | コメント(0) | Friends | 日記
2010年02月07日 イイね!

実家ケロ

実家ケロ実家の玄関脇の植え込みのなかに、いつ来たのか覚えてないくらい昔からずっと置いてあるカエル親子の置物。

伸びた万年青(おもと)や柊の枝に隠れてしまっています。。



右下に置いた標準サイズ?(手のひらサイズ)のケロ親子と比べるとこんなサイズ ↓



みんカラお友達♪ファルケ少佐さんがブログで紹介していらした道路上のケロちゃんズ・・・ちょっと違うパターンですが、私は昨年、フレンチブルーミーティングの帰り、高速道路の渋滞に絶望して国道に下りて走行中、群馬県内で見つけてパチリしていました↓



ずらっと並ぶ様は、かなりインプレッシヴでありました。8時間かかったけど無事にケエレたのはこのケロちゃんズのお蔭かも知れません。

でもやっぱり一番カワイイのはコーワのKEROちゃんですね。先日少佐さんに送っていただいたKEROちゃん達がお花畑でクインテット♪歌っているのはもちろん・・・

カエルの歌が~
聞えてくるよ~
クワッ クワッ クワッ クワッ
ケケケケ ケケケケ
クワッ クワッ クワッ♪ 

Posted at 2010/02/07 20:27:17 | コメント(3) | Misc. | 日記
2010年02月06日 イイね!

Sea & Sky 2

Sea & Sky 2水曜日、縁戚にあたる方が亡くなり、先月の叔母の葬儀から10日と経たぬうちにまた実家へ来ています。

叔母のところは真言宗で、菩提寺の住職さんがお経をあげて下さったのですが、私が長いことフルフレーズを知りたい、と思っていた真言がプリントされた冊子が配られました。

'84映画「空海」で、何回も唱えるシーンが出てくる「おん あぼきゃ べいろしゃのう・・・・」という真言。ずっと知りたい、唱えられるようになりたい、と思っていました。

ちゃんと調べればすぐに得られるものだったでしょうに、怠惰な私の手元に四半世紀の時を経て届けていただきました。

2008年5月に書いた Sea & Sky のブログで触れた、山下ツトム(Stomu Yamashita) による「空海」サウンドトラックのデジタル音源・・・その後すぐにAmazon,com で注文し、ほどなくスイス・バーゼルから届いたドイツ盤CD "Sea & Sky" と真言が印刷されたプリントを並べてパチリ。

いまだに果たせぬ同行二人。まずは発心---最初の一歩、でしょうか。


Posted at 2010/02/07 00:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Memory | 日記
2010年02月05日 イイね!

【 Filler 】 Beyond Imagination・・・

【 Filler 】 Beyond Imagination・・・先日、品川区・五反田界隈に所用で行った時のこと。以前の勤務地からほど近い場所にあったステーキハウス「カサローエモ」。

一度も食事に行ったことはなかったけれど、まだお店あるのかな?と前を通ってみました。ソニー通り(八ツ山通り)から一本入った路地にある、大きくはない店構えのステーキ専門店。


テレビでタレントが紹介しているのを観たことがありますが、希少な大田原牛を最高の状態、調理法でサービスするお店。しかし驚くような価格を見ると、私の想像力やら知識やら記憶やらを総動員しても、お味が想像できません。

スーパーやデパートの精肉店でも、ビーフの価格差は牛の種類から産地、ブランド牛、そして同じならサシの入り具合が価格を決める大きな要素と思うのですが、ここの大田原牛はその脂肪の質が他とは全く違う、食べると身体に良い脂質だそうです。

むかし上司がよく知らずにお昼に入ってしまい、ひとしきり女性オーナーの解説を聞かされた後、値段で驚いてうんと安い(それでも高い)、大田原牛ではないステーキを食べて出てきたことがあり、その話を聞かされたことがありました。

別格超吟撰 200g 157,500円 (100グラム当たり78,750円)・・・やはり想像できない!

そう言えば「ビフテキ」って言葉、最近使わないな~(私だけ?)


Posted at 2010/02/18 23:36:51 | コメント(1) | Premium | 日記
2010年02月04日 イイね!

お釣りはプリカで

お釣りはプリカで昨夜、インサイトの燃料タンクがほぼスッカラカンになるまで走ってから給油した理由は、このプリカにありました。

先週の土曜日(1/30)、フリードで成田空港近辺へドライブする際、燃料計が残り1/4くらいを示していたので、東関東自動車道・千葉北IC手前にあるセルフGSでついでだから給油しよう、と初めて入るお店に寄りました。千葉市はガソリンの安い千葉県内でも特に安く、レギュラー118円の看板も見えたからちょうどいいや、と。

給油機の前にフリードを停めて操作パネルの前に立ち、ちょうど1000円札が2枚くらいしか無かったので1万円札を投入。油種はレギュラーを選んで、はいはい、静電気防止のあれを撫で撫でして、っと。

表面張力で盛り上がるんじゃないか、ってとこまで目一杯満タンに入れて♪キャップを閉めて♪お釣りをとろうとパネルの前に立つと、スルスルっとカードが出てきた。ん?瞬間に上を見ると

お釣りは現金の代わりにプリカで出ます。次回ご利用下さい。



えぇ~~??お釣り(利用後残高)の金額が刻印されたプリカを手に呆然と立ち尽くす私・・・

聞いてないよぉ~~っと言いたくてもマシンにはちゃんと書いてあった。けど、現金投入のスロットは下のほうにあって、プリカは上のスロット。プリカ持っている(買っている)人はプリカ使うでしょうけど、ただ現金で入れたら現金でお釣りもらえる、と思いません?普通・・・。

何だか釈然としないまま、でも書いてあったのを読まなかったのは自分だし仕方ない・・・と言うわけで早くプリカの残りを使ってしまいたかったのです。それで、自宅から25kmも離れたこのお店へ会社の帰りに高速乗って回り道して寄ったというわけ。

せっかく好燃費で走っても高速代払って、こんな遠回りして、給油中は超寒かったし帰路は雪が降ってくるし、お腹すいたから暖かそうな灯りの看板に吸い寄せられて幸楽苑で中華そば食べてきちゃうし・・・意味ないじゃん!それでもまだプリカは残高残っているし。。

もちろん、お店から近いユーザーには何も問題ないシステムかと思いますけれど(安いし)、こちとら行きずりの、通り掛かりの身・・・何も知らぬ?インサイトだけが、ガソリン満タンになってお腹いっぱいでハッピー♪(ゲップ)



【追記】 給油時にいつも TRIP A をゼロにリセットします。170km走っても、まだ燃料計の目盛は一本も減ってません。(今回、出だしの燃費、悪いです・・・ハイ) 2月5日帰宅時撮影↓


終わり
Posted at 2010/02/04 22:32:54 | コメント(5) | インサイト | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation