
今日は午後、インサイトの6ヶ月点検(日常点検)にいつものディーラーさんへ行ってきました。本当は12月中だったので、やっと、です。日常点検メニューと前回から5000キロ走ったのでオイル交換だけ。
今年の6月には2回目の車検なのでマモル延長保証のチラシで継続コース(5年目以降2年間)を見ていたら
「※10万キロ未満」の文字が。
初回車検で延長保証に加入した時に見ていたはずですが、10万はずっと先のように思っていました。しかし現在83,000+ km・・・。
このままで行くと、車検時に9万前後、継続コースに加入しても半年ほどで10万行ってしまいそうで、ガンダム工場長に相談。相談しても仕方ないんですけど(走らなければ良いのだ)・・・。
問題は、もちろんIMAバッテリー交換のタイミングです。今のところ特に不調も、その予兆も無いので、保証内に交換には至らないかも?調子が良いことは喜ばしいことなのですけど。。
そんな話しをした帰り、夕刻の少し混んだ道を走ってふと見るとバッテリーゲージが3本に。コンピューターとか、オフィスのコピー機とか、買い替えを考えたり浮気をしそうになるとそれを察したかのように調子悪くなること、ありますよね?(そんなことない?) でも、この後順調に走ったらすぐにバッテリー満タンになったので、元気なようです。2年ちょっと前に替えた12Vバッテリーの方も、特に異常なしでまだ大丈夫らしい。タイヤも山はまだ大丈夫な範囲だが、経年劣化は見えるので、そろそろ初めての買い換えかな?
アメリカのInsightMan氏は、2代目の2006モデルを購入した時は、長く乗れるよう、ホンダから12年のワランティを買った、と以前メールに書いてありました。きっと保険料は高いのでしょうけれど、選べるのは良いですね。
Myインサイトはおそらく、継続コース終わる前に潔く10万km越えて「いつか症状がでたらその時考えるコース」になりそうです。
Posted at 2011/02/05 22:51:46 | |
インサイト | 日記