• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月05日

マモラレナイ?

マモラレナイ? 今日は午後、インサイトの6ヶ月点検(日常点検)にいつものディーラーさんへ行ってきました。本当は12月中だったので、やっと、です。日常点検メニューと前回から5000キロ走ったのでオイル交換だけ。

今年の6月には2回目の車検なのでマモル延長保証のチラシで継続コース(5年目以降2年間)を見ていたら「※10万キロ未満」の文字が。

初回車検で延長保証に加入した時に見ていたはずですが、10万はずっと先のように思っていました。しかし現在83,000+ km・・・。

このままで行くと、車検時に9万前後、継続コースに加入しても半年ほどで10万行ってしまいそうで、ガンダム工場長に相談。相談しても仕方ないんですけど(走らなければ良いのだ)・・・。

問題は、もちろんIMAバッテリー交換のタイミングです。今のところ特に不調も、その予兆も無いので、保証内に交換には至らないかも?調子が良いことは喜ばしいことなのですけど。。

そんな話しをした帰り、夕刻の少し混んだ道を走ってふと見るとバッテリーゲージが3本に。コンピューターとか、オフィスのコピー機とか、買い替えを考えたり浮気をしそうになるとそれを察したかのように調子悪くなること、ありますよね?(そんなことない?) でも、この後順調に走ったらすぐにバッテリー満タンになったので、元気なようです。2年ちょっと前に替えた12Vバッテリーの方も、特に異常なしでまだ大丈夫らしい。タイヤも山はまだ大丈夫な範囲だが、経年劣化は見えるので、そろそろ初めての買い換えかな?

アメリカのInsightMan氏は、2代目の2006モデルを購入した時は、長く乗れるよう、ホンダから12年のワランティを買った、と以前メールに書いてありました。きっと保険料は高いのでしょうけれど、選べるのは良いですね。

Myインサイトはおそらく、継続コース終わる前に潔く10万km越えて「いつか症状がでたらその時考えるコース」になりそうです。


ブログ一覧 | インサイト | 日記
Posted at 2011/02/05 22:51:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

那須観光 &NASU HISTOR ...
インギー♪さん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

りた君モカ君トリミング
ヒロ@555さん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

🍜グルメモ-670- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

快晴の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年2月5日 23:18
10万キロ???
 あれ?っと思い、チラシのファイルをゴソゴソ。
「マモルくん」&「タモツくん」のHondaブラザースのチラシが出て来ました。
5年目までの走行距離が10万キロまで。を車検時に加入すると後2年の延長(Bプラン)。
 これって、2年付け足した分も10万キロの縛りってあるんでしょうか。

自分は中古車だったので、ホッと保証プラスだったんですが、10万キロの縛りはありませんでした。
 (17万5000キロで保証されました。)
間違ってたら、すいません。

う~ん。 みんなが使うもんだから厳しくなったのかなぁ。

でも、ソニータイマーみたく、入っておいた方がいいように思います。

ちなみに現在の我が愛車は…「ワガミチ夫くん」をまっしぐら。

コメントへの返答
2011年2月5日 23:54
こんばんは☆
私の初回車検年(2009)あたりに延長保証制度が変更になったようで、条件が厳しく、保険料も上がったと説明されました。
その時に「タモツくん」もいなくなったようで、今はマモルくんだけみたいよ。(一人っ子)
今は新車購入時に入れる「新車コース」(5年間;距離制限無いみたい)と初回車検時に入れる「車検コース」(2年間;但し10万キロ未満)と「継続プラン」(5年目から2年間;但し10万キロ未満)の3コースのようです。
継続プランは料金35000円(私の場合はすべての点検をホンダ販売店で受けているので30000円)で、半年で切れるかも、という状況です。
いっそ、6月の車検までに10万越えちゃえば、少なくとも迷う余地はなくなりますね(違)
それは冗談としても、残り1万kmくらいでも加入すると思います。安心のために。

ワガミチ夫くんの道は続くよ、どこまでも♪
2011年2月5日 23:36
今のマモルは・・・
1回目の車検時に
Aプランに入っていないと
2回目の車検時に
Bプランに入れないですよ~
そんな訳で・・・
我が家のシビハイは・・・
2回目の車検で・・・
マモル加入出来ませんでしたOrz

http://minkara.carview.co.jp/userid/521893/blog/20498713/
コメントへの返答
2011年2月6日 0:24
あ、タイプCさん、お久しぶりです~
こんばんは☆コメントありがとうございます。
延長保証も色々条件があるのですね。

私もよく理解してなくて(汗)、いま書類を引っ張りだしてみたら、初回車検時にAプランというのに入ってました、ワタシ。
書類をつぶさに読んでみましたが、距離制限は書いてないようなので?この時は無かったのかもしれません。

私は6月の車検時に継続プランに加入する条件は満たしているはずですが、10万kmにすぐに達して THE END になりそうです。。
IMAバッテリー最長不倒記録を目指そうかな?(大先輩がまだいらっしゃるけど・・・)
2011年2月6日 0:04
vientoさんのゲルベ3号。いえ、1001号のIMAバッテリーまだまだ元気なようで何よりです。

そこで素晴らしい提案があります。
私のZE1の弱りきったIMAバッテリーと壊れっぱなしのバッテリーCUを1001号と交換。
1001号はマモル君で無料修理。というプランはいかがでしょうか?
とても良い話と思いませんか?

コメントへの返答
2011年2月6日 0:36
あ、964RSRさん、こんばんは☆
お久しぶりです~
IMAバッテリー元気なのに走行距離と照らし合わせて悩む、というのも妙な話ですが。。

ご提案、素晴らしく良いお話か分からないのですが(汗)、工賃タダで九さんが出張スワップ作業をやっていただけるならやぶさかではありませんが。。

でもIMAバッテリー、シリアルNo.管理されているのではないでしょうか??

九さん号はいさぎよくEVに改造されることをお勧めします(世界初になるのでは?)
2011年2月6日 0:20
IMAバッテリー、症状が出ていなくてもマモルがあるのなら「取り敢えず理由をつけて交換して頂戴よ!プログラム」してもらったらいいと思います。

そのためにはディーラーさんと上手く調整してもらう必要がありますが、なあに出来ないことではありません。

わたしはどうだったって?

公には書けないことが多くて・・・モゴモゴ。
コメントへの返答
2011年2月6日 0:45
モゴモゴモゴ不肖vientoモゴモゴモゴ

モゴモゴ交換モゴモゴモゴモゴbutモゴモゴモゴがモゴモゴでモゴモゴでしょうからやっぱりモゴモゴモゴモゴ、モゴモゴ?!

モゴモゴモゴモゴならモゴモゴは可能でモゴモゴ。きっとモゴモゴ、そうすればモゴモゴ。続きはBROSさんに直接モゴモゴ、だけどモゴモゴきっとモゴモゴ。
よろしくモゴモゴ~
2011年2月6日 9:33
こんにちは!
私の子も同い年なはずなのですが、
すでに12万キロ近いです。
平日、通勤で100キロ走ってます…
延長保障、10万キロ制限があると知った時はショックでした。

お互い、無事に2回目車検でなによりですね!
急いで車検費用を貯め、そしてバッテリー交換の費用も考えておかなくては。
コメントへの返答
2011年2月6日 9:50
あ、Tetraさん♪こんにちは!
コメントありがとうございます。
おぉぉ~12万Km近くまで行きましたか!
初回車検のあたりでは同じくらいだったかと記憶していましたがぐっと離されてしまいましたね。

はい、マモル君は私も距離制限を再確認してショックでしたが、男前のTetraさん見習って、viento号も前進、前進!
無事に車検迎えてマイレージを重ねていけるのが何より、一番ですね。

また情報交換させてくださいね。

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation