• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

虹 =Rainbow=

虹 =Rainbow=ハワイに住んでいるガールフレンドが一時帰国中。金曜日に夜ご飯を一緒に食べます♪彼女は6月1日生まれなのでバースデープレゼントを買いに仕事帰りに丸の内に寄りました。

あの地震が起きた時、汐留の高層ビルにいた私は夕方の混乱の中を外国からのお客様二組をホテルへ送り届けるため同僚のクルマで丸の内へ向かいました。

普段なら20分ほどで着いてしまう距離を3時間かかりました。信号が何回替わっても動かない車列。今思い出して驚くくらい、クラクションを鳴らす音は聞きませんでした。

偶々お客様が丸の内のホテルに滞在していて送り届ける必要があったので、地震直後の混乱と丸の内の風景がリンクして私には忘れられません。

今夜久しぶりに行って、引き続き舗道や館内の照明は半分くらいに落ちていますけれど、お店には人々が戻って水曜なのにレストラン等もそれなりに混雑していたので、それは良いことと思いました。

舗道のバナーは虹のマーク。街路灯も2個のうち1個しか灯っていなくてフラッシュ無しでは暗くてボケボケでフラッシュ焚きました。

先週友人がメールで送ってくれたアイルランドの祈りの言葉 (Irish Blessing) の一節を思い浮かべました:

May a rainbow be certain to follow each rain

雨のあとには、いつも必ず虹が現れますように
Posted at 2011/06/16 00:23:23 | コメント(3) | Edo-Tokyo | 日記
2011年06月07日 イイね!

手のひらの東京タワー

手のひらの東京タワー地震が起きる前、最後にUPしたブログは東京タワーの足元にある料理店に食事に行ったことでした。オレンジ色に染まったタワーをフランスから来た客人と見上げながら、その二日後に起きることなど想像も出来ませんでした。

☆フランス人とは同じ場所で揺れと混乱に遭遇し、それでも予定通り翌土曜の深夜発の便でパリへ帰ることができました。今もメールでやり取りするたびに、ずっとジャポンのことを案じているよ、と書き添えてきます☆

東京タワーは明かりを消し、同じく消灯したレインボーブリッジから暗く沈んだ都心の風景を視界に入れながら、私は複雑に交差した重たい気持ちで首都高を走りました。

ふた月がたち、5月11日から東京タワーは節電モードでライトアップを再開。初日は哀悼の光と名づけ、白色光のダイヤモンドヴェール(ポチポチ照明)を3時間。

以後、平日はオレンジ色のランドマーク照明(染める明かり)、週末・祝日はランドマークとダイヤモンドヴェールを組み合わせて19時から22時まで3時間。

いま明かりが戻ってもただ喜べるという状況ではありませんが、光が人の気持ちに与える効果はやはりある、と感じます。

震災から三ヶ月を迎えようとしていたある夜、思い立って東京タワーに行ってきました。私より1歳年長の東京タワー。子どもの頃に一度昇って以来、40年以上ぶり。当時見た風景はもう覚えていないので実質初めてのようなものかな。

レインボーブリッジや首都高は消灯したままだけど、街全体は一時よりは明るくなったと感じられました。19時台だったということもあり、まだビル・オフィス内の明かりが多かったせいもあるかな。



ブログタイトルはユーミンのアルバム「昨晩お会いしましょう」収録の「手のひらの東京タワー」。

1981年発表だから、30年前に書かれた曲。歌われている風景も30年以上前のもの、今見ている風景とは全然違ったでしょう。

多くが過剰だった街は、試行錯誤しながら変わろうとしている。
Posted at 2011/06/11 23:59:59 | コメント(0) | Scene | 日記
2011年06月01日 イイね!

88888

88888本日(5/31)、8並び無事通過。

末広がりにかけて、あらゆる困難がひとつでも、少しずつでも、好転していきますように。

ゆっくりでも前に進んでいけますように。

明日から6月です。
Posted at 2011/06/01 00:13:27 | コメント(7) | インサイト | 日記
2011年05月29日 イイね!

Face-off

Face-off昨日(土)の朝、神戸の友人から「千葉でアイスホッケーのチャリティイベントを見に上京する」とメール受信。ケータイにかけてもつながらない。ようやく昼前に掛かって来て「今、羽田に着いた♪」

息子二人が小学生の頃から、大学院生、社会人1年生になった現在までずっとアイスホッケーと関わってきた友人。思い立って1枚だけ残っていた空席を予約し、飛行機に飛び乗ったらしい。

Take The First Step というアイスホッケーを通じて世界の子どもたちを支援するNPO主催のチャリティーイベント「PLAY FOR TOHOKU」。会場は千葉市にある「アクアリンクちば」で夕方からだったので私も雨の中をインサイトで行ってみました。



NHLでもプレーしていた福藤豊選手(現・日光アイスバックス)はじめ、現役の全日本代表や学生日本代表、社会人チーム、大学のアイスホッケー部、一般参加プレーヤーなどの混成チームによるチャリティゲーム。「東北フリーブレイズ」のプレイヤーもいました。

友人いわく「アイスホッケーはマイナーなスポーツだからお客さんも少なくて、こんなふうにトップの選手たちが揃う機会は少ないのに残念・・・」と。いわれて見ると、私も馴染みが少なく、ルールや用語もあまり知らないです・・・。

各所属チームのユニフォームを着て一人ひとりが紹介されてリンクに上がり、氷上練習のあとはイエローとグリーンのウエアに着替えて迫力のゲームを身近に観る事が出来ました。ナマでアイスホッケーの試合を見るのは初めて。

私は強化プラスチックの防護壁?にへばりついて観ていたのですが、たまに選手が目の前でせめぎ合ったりパックがすごい勢いで飛んで当たったり☆スピード感があり観戦するのは楽しいスポーツと思いました。 でも段々足元がシンシンと冷えてきて途中からは上の観覧席へ退散しましたが。

友人は脚立の上からずっとプレイヤーの写真撮影に忙しい。私はコンパクトで撮影を試みましたが、選手もパックも速くて速くて@@

会場入口には各選手のサイン入りスティックやユニフォームなどがチャリティオークションで出品されていました。私は千円募金箱へ。最後は選手との写真会やサイン会も行なわれていました。

我々は21時に会場を後にし、幕張までドライブして焼肉を食べました。ちょうどプロ野球の試合が終わった後で、QVCマリンフィールドから観戦帰りのお客さんが大勢ぞろぞろ。。雨の中を熱心なファンと友人も驚いていました。(後で調べたら交流戦でvs巨人だった)

'95年の阪神大震災では自宅が倒壊した友人。今回の大震災当日のことや、しばらく続いた余震のことなどいろいろ話しました。携帯電話の「緊急地震警報」の話になり、ひと頃はそれが鳴るたびにドキッとして怖かったことを話す。

自分の携帯では地震警報を受けたことがない、と言っていた友人に質問されたけど、私も詳しく知らなかったので、機種によるのか契約サービスによるのか設定なのか・・・説明できないままその話は終わりました。

食後、友人が予約していた稲毛海岸駅前のビジネスホテルまで送り届ける道中、二人の携帯で「緊急地震警報」音が鳴り(ゥッ、ゥッ)同じ au なのですぐに気付いた私が「これがその地震警報だよ!」と教えると何が起きたかすぐ判らなかった友人は初体験にとても驚いていました!(千葉県沖の警報でした)

そんな要らぬオマケ付きの短い滞在を終え、今日昼過ぎの飛行機で友人は神戸へ帰っていきました。今度は神戸で会いましょう~。

そうそう、友人はインサイトを知らなくて、カッコいいクルマ乗ってるねって♪イタリアとかフランスのクルマと思った、へ~ホンダなの?って。ホンダが出した最初のハイブリッドカーなんだよ、とサラリと説明するもピンときてなかった様子。私がインサイトを買って初めての長距離ドライブは千葉から神戸/三木への往復だったんだよ(って言わなかったけど)。往路・復路ともに1台ずつ赤いインサイトに遭遇したんだっけ。

【終わり】
Posted at 2011/05/29 19:21:26 | コメント(2) | Friends | 日記
2011年05月26日 イイね!

ちょっと

ちょっと浮気しかけた・・・ケド

思いとどまった(笑)



【終わり】
Posted at 2011/05/26 23:47:13 | コメント(3) | Misc. | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation