• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんちゃん母のブログ一覧

2019年09月11日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!9月10日で愛車と出会って2年になります!
2年目の走行距離60950キロ🐤
“にすも”頑張ってます!

サーキットと出会いました🐥
“峠”と出会いました🐥

そして、みんカラと出会いました!
これからもよろしくお願いいたします。🐥
Posted at 2019/09/11 21:59:56 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年08月20日 イイね!

箱根ガラスの森美術館

箱根ガラスの森美術館箱根美術館ランチ
圏央道あきる野インター12:00前に流入

小田原厚木道路 箱根口流出
塔ノ沢まで渋滞のナビ表示


箱根湯本駅も混雑



大平台辺りから快走!
箱根ガラスの森美術館14:00過ぎ到着




奥の山は大涌谷
立ち昇る湯気と山肌が雲の切れ間から見えます


季節の野菜のパスタ
カンツォーネの生演奏を聴きながら
桃のシフォンケーキ

桃のソース🍑美味しい!


魚たち



海の中?




虫たち



信号は青?


今日のキノコ🍄


これもガラス
制服のボタンくらい


庭園を散歩


時々、ウチのニャンコ(お怒り中)







ピザも食べました!
注文してから焼きます




16:30過ぎ美術館をあとにして


蒲鉾 鈴廣
風祭駅17:00過ぎ到着

蒲鉾三昧

小田原東インターへ

途中58585K
夏らしくゴーヤー並び

20:00過ぎ帰宅

夕方の厚木インターは必ず混雑してますね🐥
それでも圏央道のおかげで日帰りでも楽しめます








































Posted at 2019/08/21 00:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月17日 イイね!

多摩川いつもの散歩

多摩川いつもの散歩夕方の多摩川
羽村市玉川上水付近
カメの“かめぞう”エサ釣り場の様子見散歩


無料駐車場は18:30で施錠
「根がらみ水田」近くの駐車場に停め土手を下流へ

玉川上水
多摩川本流から取水して都民の水に利用

取水口付近
玉川上水の内側
上水の流れの始まり

多摩川本流
玉川上水の外側

土手が歩道、自転車道に整備されています
わんこの散歩やウオーキング、軽く流す自転車の人…
毎日続けるにも良い道です

歩行者自転車専用の橋の上から鮎の釣り人が見えます

鮎の縄張り意識が強く単独行動の性質を利用して釣る友鮎漁ですが…
放流の養殖鮎は群れることに慣れ友鮎に反応が薄く、昔のような手ごたえが少ないそう

橋を引き返し…
橋の上から“かめぞう”釣り場を観察…
一瞬「死んでる水やん🤢」って思ったけど…
流れ込みが減ってしまったかなぁ
人災ではない自然の変化も楽しみです

奥多摩街道に出て駐車場に向かい…

水天宮にお参り



多摩川土手に戻り上流へ

駐車場を通り越して

未舗装路を進み



海から55k

蛍のいる用水路の橋を渡り


神さまにお参りして駐車場へ戻ります。

阿蘇神社






自転車の御守り


「根がらみ水田前」を通り帰宅

古代蓮の一画で花が見頃です
水田を利用した羽村チューリップ🌷祭りの時期は駐車場有料

とてもとても🌱こじんまりしていてのんびりできます🐥
















































Posted at 2019/08/19 09:58:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年08月11日 イイね!

“峠”“正丸峠”正丸山散歩 “にすも”

15:00正丸峠入口出発
53号線山伏峠越えて正丸峠へのルート
正丸峠入口
奥村茶屋へ
コツメカワウソは屋根から撤収!


正丸峠まですれ違いもなく到着
奥村茶屋は朝からめちゃ混みだったそう
🐥カーブミラーが数カ所直してありました!
最新の峠本は売り切れなのでまたのお楽しみ


正丸山 散歩へ
茶屋の道路挟んだ反対側の階段がスタート


鹿🦌


昼寝?
ぺたんと寝たままキョロキョロ
鹿のいる谷側からイイ風が上がってきます!
こちらが風下なので油断してたかな?


タヌキの看板のそばでアナグマを見かけました



極小 スジクワガタ


急な坂

階段付近の土が流れたらしく高さ50センチの急階段も


50センチ越えの段差が続く岩間を登り



急な斜面に落ちないように用心


傷だらけのキノコ🍄


正丸山に到着
眺めは…森の中
峠越えのマフラー音が頻繁に聞こえます

下山開始
来た道戻りなので小走り?早歩き?
暗くなる前に戻ります

岩はジャンプ!しません

階段下到着
16:00前には峠越えせず帰路へ


お土産ステッカー
🐤水筒に貼ります🐥

























Posted at 2019/08/13 17:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月07日 イイね!

“峠”“鶴峠” 小菅村 “にすも”

🐥山梨県 小菅村でランチ!



青梅市内13:00過ぎ出発


「へそまんじゅう」立ち寄り
美味しいホカホカを買えます!

JR青梅線と並走

多摩川下りのボートが運ばれています。


青梅街道(国道411号)を走行
カフェ、美術館、酒蔵、そば処…が点在してます!


奥多摩駅を過ぎ奥多摩湖沿いを走行
奥多摩湖レストハウスの先で139号に入り小菅村「道の駅こすげ」到着
道路に案内板が多く走りやすい道


♨️小菅の湯 🌲フォレストアドベンチャー🎣フィッシングビレッジ…
楽しめます!
トレッキングコースも山盛り⛰🏠

「源流レストラン」でランチ


石窯ピザ
ぜひ、サラダ ドリンクバーセットに!
野菜が美味しいですよ〜🥗
小菅村の食材を使ったメニューなど優しい味。
小菅のおジャガメニューもおススメです!


突然の雷雨⚡️

雨が上がり

お隣の売店で小菅村の食材やお惣菜と“峠”シールを買い帰路へ


都道206号線 奥多摩周遊道路に向かいます

16:00奥多摩周遊道路出発
檜原街道あきる野市経由で帰宅します。


気温23度
涼しい

月夜見第2




ここでバイクとマーチニスモに先を譲り…

ここまで先頭!
赤信号やバスで止まることもなく気持ちよく走れました。
平日の雨上がり恐るべし!
サイコー😊
17:00頃あきる野インターチェンジ付近通過
帰宅となりました。


🐥鶴峠ってどこだったんだろ?










































Posted at 2019/08/10 09:42:23 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「🐤明日まで!福生七夕🎋祭り🎋
交通規制があったり…不便もありますが…平和な日々に感謝です🔔80年目の夏🔔」
何シテル?   08/09 19:13
はじめまして ノートeパワーニスモでニスモアカデミーにも参加しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

休暇だった水曜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:59:46
【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 18:36:28
九州一周一人旅(初日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 07:55:02

愛車一覧

日産 ノート にすも (日産 ノート)
ショートコース走行先導車ありでも楽しいです。
スズキ セルボ せる坊 (スズキ セルボ)
けっこう走れる可愛いい相棒🎶
スズキ バンバン200 ばんばん (スズキ バンバン200)
速くないけど「力持ち」🏍
トヨタ ウィッシュ ういっしゅ (トヨタ ウィッシュ)
初代wish。 ディーラー店内に貼られたモーターショー出展のデザイン画で気に入り予約。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation