• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんちゃん母のブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

“峠”赤城山 “にすも”

入間インター14:00流入。赤城山へ。
ニャンコと庭の見回り散歩をしてから“赤城山”へ。


前橋インターまで混雑もなく流出。赤城山へ向かいます。

路肩に雪あり!
走行するとボヨ〜ンボヨンって弾む(酔うやつ)道路加工が数カ所あり!



ドライブイン名月館で峠ステッカーと86クッキー購入。


赤城神社に到着
大沼


夕方5時過ぎ下山開始!快速!
これから走る人?と多数すれ違う。


なかや桑風庵 本店
11:00〜15:00(売切れ次第終了)
駐車場の桜が綺麗🌸
馬事公苑店に向かいます。


桑風庵 馬事公苑店
天ぷらも美味しい🌸

内装も綺麗なお店です。


前橋インター流入、上里SA上り。
帰宅!

赤城山は山頂まで駐車場が数カ所あり台数も多かったです。
登山口ごとに駐車場ありました。

夏は暑そうな前橋市街から近いけど、赤城山は涼しそうですね。


































Posted at 2019/04/23 12:10:48 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年04月11日 イイね!

“峠”“正丸峠”“にすも”

“せる坊”で走った時は正丸茶屋が開いてなかったので“にすも”で再度挑戦。

眺めが最高です。

峠のパンフレットの写真は正丸峠です。
正丸茶屋には、おっとりしたおばあちゃんが二人いてジブリみたいで会話が楽しかったです。

土曜日ですれ違う車が多かったので道の写真は撮らず。
相変わらず怖い道。

この後、出勤!遠回り通勤でした。


通販の商品の緩衝材の紙に潜っていたので、片付けず出勤しました。
ニャンコよく馴染んでます。
Posted at 2019/04/11 23:07:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年04月05日 イイね!

“峠” Rider’s café 多摩里場

🐤仕事が午後からになりランチへ行きました。🐥

“大菩薩ライン”“柳沢峠”ステッカーの取り扱い店のカレーが目的です!

NOTE TAXI
武蔵五日市駅から33号線で檜原村、206号線に入り都民の森方向へ向かいます。

都民の森を越えた辺りは道路工事中でしたが、ほぼ完成で快適…?
ザラザラしてる加工が増えていた⤵️



風張峠付近は路肩に数日前の雪が薄く残っていた。
411号線丹波山村へ
奥多摩湖
留浦浮橋(とずらうきはし)


街灯の上になんだろ?

到着
wishとNOTE


ドライキーマカレー
“峠”は知らなくても、横田基地の地元仲間ではカレーが有名です。
横田基地の隊員も来ますよ!


帰りは奥多摩周遊道路から青梅に抜けました。

もう少し塩山方向に進むと道の駅「たばやま」があります。
こちらも河原に降りられたり温泉もあったりでのんびりできますよ。


朝、よ〜く顔洗ってたけど…。
よい天気でしたねー。
















Posted at 2019/04/05 23:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月31日 イイね!

“峠”“箱根峠”“七曲り”“にすも”

3月26日、仕事ハケた午後、コツメカワウソの赤ちゃんに会いました。

圏央あきる野インター14時→小田原厚木道路→箱根ターンパイク→芦ノ湖スカイライン

箱根園水族館が目的

長生きしてます。

4つ子家族
食べてます
どこ?
のんびりできます


プリンスのお膝元のライオンズバス

閉園1時間前に到着したので“峠”ステッカーには間に合いませんが。。。出発。

茶屋本陣 畔屋 (ほとりや)
鈴廣の支店だけ開いてました。
おつまみかまぼこ購入。
箱根峠
夕方になり若干混雑。戻り帰宅。

箱根園水族館のあるホテルエリアは駐車場も広く、ロープウェイ、フードコート、芦ノ湖への散歩もできて車で行ってものんびりできます。

コツメカワウソが可愛いい。
赤ちゃんは3月中旬に公開開始。
おチビさんは今のうちですよー。


帰宅したら…留守番でお怒りさまのニャンコ。🐤





















Posted at 2019/03/31 13:02:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年03月29日 イイね!

“峠”妙義山 マークx

定期点検で不在の“にすも”の代わりにレンタルのマークxで“峠”へ。




入間インター流入11:00

横川SA


碓氷軽井沢インターから軽井沢へ
蕎麦処ささくら


旧中山道

ミカド珈琲


軽井沢から妙義山へ

鉄道文化村

「角屋」
峠ステッカー“妙義山” 販売店かどや

妙義山パノラマパーク

コンクリートの壁がスリルあり。
路面の加工は無く走りやすい。

日本一の大黒様(大きさ?光?)

道の駅みょうぎ桜🌸満開
場所により、まだまだなとこも。🍂


妙義山から下仁田→南牧村→上野村メロディライン→299号線を小鹿野→秩父→飯能→入間16号線
夜10時の帰宅となりました。
走行距離350キロ
浅間山の雪と妙義山の桜がキレイ🌸❄️❄️




























Posted at 2019/03/30 00:40:55 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「🐤明日まで!福生七夕🎋祭り🎋
交通規制があったり…不便もありますが…平和な日々に感謝です🔔80年目の夏🔔」
何シテル?   08/09 19:13
はじめまして ノートeパワーニスモでニスモアカデミーにも参加しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

休暇だった水曜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:59:46
【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 18:36:28
九州一周一人旅(初日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 07:55:02

愛車一覧

日産 ノート にすも (日産 ノート)
ショートコース走行先導車ありでも楽しいです。
スズキ セルボ せる坊 (スズキ セルボ)
けっこう走れる可愛いい相棒🎶
スズキ バンバン200 ばんばん (スズキ バンバン200)
速くないけど「力持ち」🏍
トヨタ ウィッシュ ういっしゅ (トヨタ ウィッシュ)
初代wish。 ディーラー店内に貼られたモーターショー出展のデザイン画で気に入り予約。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation