• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月03日

ちびちびと始動

ちびちびと始動 ニックネーム変更いたしました。これからもよろしくお願いします。m(__)m


自営業の第1日目は雨で、畑のほうも土が乾かないとさわれないので、できる準備から少しずつ始めました。
先日auショップでデモ機を借りていたW05Kも問題なく使えたので新規契約し、自宅でも普通にインターネットができるようになりました(^^)

まずメイン画像の金属ですが、これはトラクターの部品で耕す深さを調整するための部分に使われているネジです。
長いこと使っているのでネジが舐めてしまい、先日使用中に耕す深さを調節できなくなってしまっていました。
取扱説明書にパーツリストも記載されていたので純正品番もわかりましたが、古い型のトラクターなのでもう欠品だろうと思い、父の知り合いの機械加工工場にワンオフで製作を依頼しました。
ネジ部がM18のピッチが1.5の「細目ネジ」というちょっと変わったものだったので、ネジを切るタップを買い取るので作ってくださいと頼んでできたものが右側です。左側がもともと付いていたネジが舐めてしまったもの、上が買い取った細目ねじの特殊なタップです。

交換して問題が無いことを確認しました。タップの値段がまだわからないからわかってから請求しますということだったので、いくらになるか少し不安です(笑)


その後は先日届いたトラクターの耕うん爪を交換しました。
何年も使ったものはかなり磨り減るので、新品が大きく見えます。

これで次回から耕すときは今まで以上にしっかりと耕せることと思います。


漠然と予想はしていたことですが、一からの準備にはお金が掛かります・・・。
地下水を汲み上げるための工事、汲み上げるポンプ、ポンプを動かすため畑に電気を引く工事、消毒をするための機械、それらに伴うこまごました資材やトラクターの爪などの資材。そしてニラ栽培に直接係わってくる資材など、どれもまだ請求書は来ていませんし、まだ買っていないものもありますが、ざっと計算しても自分のテリオスキッドがもう一台買えるくらいは初期の時点で必要になりそうですf^^;
来年はハウスを建設する予定ですが、その一部には補助金を受けられそうなので、今年は勉強と思い、今掛かっている分をハウスができてからゆっくり取り返す計画でいこうと思っています(^^)
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2010/04/03 20:15:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年4月3日 21:37
小林旭時代なんで、ワンオフばっかりなるんじゃないでしょうかネ(苦笑)

太陽が絡みそうですけどなんてお読みすれば(汗)?
コメントへの返答
2010年4月3日 22:36
そうですね~今後こういった壊れた部品が出た場合ワンオフばかりになりそうです・・・。
今回は加工が簡単にできる形状だったのですぐに作ってくれました。
本名の名前の漢字を英単語にしてくっつけただけです(汗)無理矢理シャインルールと読んで下さいf^^;
2010年4月3日 22:06
最初の設備投資お金かかりますね。
地下水を使えるのはいいですね、でもそれも色々機械が・・・。
ワンオフ部品が必要とはいえ、トラクターは有って良かったですね。

ウチは道具や機械にどれだけかかったか、怖くて計算できません(^^;
コメントへの返答
2010年4月3日 22:43
地下水もパイプを打ち込んでみないとあるかわからないので、1箇所目は不発でした・・・。
使う水の量が多いので上水道では後々高くつくみたいです。
トラクターも新車を買うと150万円~だと思うのであってよかったですf^^;この部品だけなら数万で済むだろうと予想しています。

その道具がないとできない作業もあるので、私もこれから道具や機械が増えていきそうです。元が取れるように頑張っていかなきゃいけないと思っています。
2010年4月3日 22:24
最初、誰だか判りませんでした…(;^_^A

初期費用がかなり大変そうですね。

調べて見ると、助成金や融資等自営に有利なものも結構有りますよ。

融資は抵抗あると思いますが、計画さえしっかりすれば、“現金”を手元に残せるので考えても良いと思います。

急に“今日”お金が必要な時に、助成金や融資は間に合いませんから…(;^_^A


道程は厳しいでしょうけど、遠くからですが…

応援しています!!(^^ゞ
コメントへの返答
2010年4月3日 22:50
いい加減変えようと思って急に変えました・・・すみませんf^^;

初期費用だけで下手すると新車のテリオスキッドが買えるくらいになるかもしれません。
助成金も自治体によって使えたり、時期によって予定額に達したから終わっていたり、目的や作物が決まっていたりいろいろ縛りもありますね・・・。

融資もいづれ受けなければいけませんがkeni@さんの仰るとおり現金を残すという考え方もできますね!!気がつきませんでした(^^)

ひとつひとつ解決していくように頑張ります!

2010年4月4日 10:26
忙しくて勉強の一年になりますね(^-^)

HNを換えるのも心機一転いい気分転換になりますp(^^)q
コメントへの返答
2010年4月4日 14:46
今年は勉強と割り切ってやっていきたいです。

「 ミネ 」さんもHN少し前に変えていましたね~。しばらくこれでいこうと思います。
2010年4月4日 21:28
私の友人でニラ農家してる人も多いんですが、植え替えなどの時期で忙しそうです。
田植えの時期と重なりますからね!
来年はレンタルハウスなどの導入を考えていらっしゃいますか?
申し込みの人数などで条件に変化が有りますが、上手く行けばいいですね!
ニラはくくり手さんなどを探したりするのも一苦労ですが、これから規模を拡大してガンガン稼いでください!
コメントへの返答
2010年4月4日 22:20
しんやさんがお住まいの辺りは県下でも一番のニラ産地かと思います。
ニラはレンタルハウスほどの重装備は必要ないそうなので、まだ考えているところですがレンタルハウスにするなら早く申し込む必要がありそうですね。
そうなんです・・・ニラは栽培や収穫よりもくくり手の確保が一番大きな問題みたいですねf^^;ニラだけで食べていくにはある程度のまとまった規模が必要なので少しずつ広げていきたいと思いますp(^^)q
2010年4月7日 23:19
こんばんは~

ニックネーム変更したんですね。

トラクターの整備お疲れ様です。いろいろと勉強の1年になりますね。

がんばってください!
コメントへの返答
2010年4月8日 7:51
変更しました。これからもよろしくお願いします(^0^)

トラクターは車やバイクには無い耕うん機部分が付いているので初めての事が多いです。

取扱説明書とにらめっこしながら行いました(笑)

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation