• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラノリのブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

夏休み

夏休み昨年はいろいろと遊びに行った夏休みでしたが、今年は喜ぶべきなのでしょうが、ハウスニラと露地ニラのローテーションがうまくいったせいでなかなか休みが取れず、昨日、やっと一日空けることができたのでステージアで愛媛県に行ってきました(^^)

行った場所も昨年と同じような感じですf^^;

まず、豊作祈願のために霊峰石鎚山の登山口にある土小屋遥拝殿へ。
ここからは石鎚山頂を見ることができるので、なるべく朝早い方が見えやすいという登山好きな父の助言を頼りに朝5時前に自宅を出発。

6時半過ぎに遥拝殿まで20km弱のところの石鎚スカイライン入口に着きましたが、スカイラインの開門が朝7時・・・。
30分ほど入口手前の駐車場で時間をつぶしました(^^;笑





開門後、スカイラインを登って遥拝殿に参拝・・・。と思ったらここも始業前(*_*)



ガラス戸にお賽銭を入れるための直径5cmほどの丸い穴がくりぬかれていたので、とりあえずお賽銭を入れて今年もうまくいくよう参拝m(__)m

8時まで待ちましたが開く気配がなく、次の予定もあるのでそこを後にしました。

土小屋ではガスで見えなかった石鎚山頂でしたが、スカイラインの途中にある展望所まで下りてくると山頂が見えましたヽ(*´v`*)ノ





ここでもう一度山を拝んで下りました。

ここから3時間弱かけて伊方町まで走り、生しらす丼が食べられる「しらす食堂」へ。



今回は大盛りにしましたが、相変わらずおいしかったですヾ(o´∀`o)ノ

しらす食堂を出たらステージアのメーターに給油ランプが付いたので八幡浜市内のエネオスで給油。
燃費記録も入力しましたが、リッター180円と、高知県内より高かったですf^^;


夕方はやっておきたい作業があったためそのまま帰宅し、15時頃には自宅着。走行距離は400kmほどでした。

一日休んだかといえばそうでないかもしれませんが、この頃は公私ともにバタバタゴチャゴチャしてストレスが溜まりモヤモヤする一方でした・・・。

でも今回のドライブで息抜きできたのはもちろん、一人で長い距離運転しているといろいろ考えることができたのでだいぶスッキリすることができました(^-^)/

またこれから、去年以上の結果を出せるように頑張っていけそうですщ(゚▽゚щ)

Posted at 2014/07/24 21:44:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月05日 イイね!

避暑

避暑いきなり扶養家族ができたわけではありません(´ー`A;)笑

実家に帰ってきていた下の姉(私には姉が二人います)と、その5歳の息子、遊びに来ていた上の姉の4歳の次女にせがまれ、四国カルストの天狗高原に行ってきました。

今回はチビたちがいるのでサンバーではなく、乗り心地優先で姉の愛車L375タントで出発。

4人乗って天狗高原への山道をNAエンジンがヒイヒイ言いながら登りましたが、やはり標高の高いところは涼しく、空調の効かせているレストラン内より、外の方が温度が低かったです。

セラピーロードなる道を途中まで散策しました。
道に木を砕いたチップが敷き詰められていて、フカフカして歩きやすかったです。ヾ(*´∀`*)ノ

その後は放牧されている牛を見て


高原から降りてきて国道197号沿いにある道の駅ゆすはらでチーズケーキを食べてきました。


帰りは運転の私以外グッスリお昼寝でした(人-ω-)。o


曇ってはいましたが、高原にいる間は雨はなく、帰宅してみると自宅付近もお昼から一雨あったようで、いつもより涼しく快適です。

私自身も毎日の猛暑続きでバテ気味だったので少し肌寒いくらいの高原で癒されました。ヽ(・ω・)ノ
チビたちも喜んでくれましたし、成長ぶりにも目を見張るものがあり、叔父バカですが何度も嬉しくなりました。(σ´∀`)σ 

いい気分転換になりました♪
Posted at 2013/08/05 17:44:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月10日 イイね!

石鎚山土小屋遥拝殿へ豊作祈願

石鎚山土小屋遥拝殿へ豊作祈願西日本最高峰の石鎚山の車で行ける一番高いところにある土小屋遥拝殿へ行ってきました。

何度も行ったことがあるところですが、独立後は何となく新たな作の収穫が始まる前に行くようになりました。

自宅から100㎞強。朝7時半に出て10時前に到着。

平日なのにえらく人が多いなと思ったら

1日~今日まで山開き大祭中だったようです。
駐車場には県外ナンバーも多く、熊本や横浜ナンバーの車もいました。(o゚Д゚ノ)ノ

駐車場からの石鎚山


残念ながら若干見えませんでした。

しかし、豊作や自分の健康などしっかりお祈りしてきました。

石鎚スカイライン途中の展望所からはしっかり見ることができました(^^)





画像は帰宅後のものですが、土小屋遥拝殿に参拝後、いつもどおり金箔入りの御神酒を買って
、午後から高知市内へ行く必要があったた滞在時間10分程で来た道を引き返しました。



ニラは早いものは来週から収穫を始められそうですので、収穫開始前日にありがたい御神酒をいただいて気合を入れたいと思います。(((c=(゚ロ゚;q
Posted at 2013/07/10 21:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月06日 イイね!

15インチ化

15インチ化サンバーのタイヤ・ホイールを15インチにしました。(^^)v

ホイール:モンツァジャパン JP STYLE - SEPT - 15-5.0j +45
タイヤ:グッドイヤー LS2000ハイブリッド2 165/55R15



今までサンバーに付けていたホイールも気に入っていたので、仕事用のミニキャブバンに取り付けました。



ちょっと時間が空いたので取り急ぎ交換したため、レビューや愛車紹介の画像は後日アップします。(^^)




Posted at 2013/04/06 20:36:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年06月21日 イイね!

北陸へ旅行

北陸へ旅行高速道路休日1000円終了を目前に、先週の土日は京都→福井→滋賀と親のデミオで父と二人、旅行に行ってきました。

テリオスキッドに付けていたナビをデミオに載せ替えていたので、道に迷うこともなくスムーズにいくことができました。

土曜日は天橋立→永平寺→丸岡城→東尋坊と周りましたが、私が一番気に入ったのは丸岡城です。

派手さはないのですが、現存する最古の天守なだけあってシブさを感じるお城でした。

東尋坊は静かで寂しい感じをイメージしていたのですが、有名な観光地名だけあって人の量がすごかったです(*_*)

翌日は滋賀県の父が行きたかったというお寺を数軒周りました。


帰宅後、正規の高速料金と休日特別割引の高速料金の差額を計算してみましたが、大人二人の宿泊料金分かそれ以上に差がありました。
1000円高速の効果で我が高知県にも、昨年から今年にかけては観光客が大勢来てくれましたが、高速料金がここまで違うと遠くへ旅行に行くのも納得しました。
被災地のことを考えると、休日1000円や高速無料化社会実験は終了して当然と思いますが、最後に恩恵を受けさせていただきました。m(__)m

トップ画像はユピテルのGPSロガーASG-1で記録したデータをグーグルアースに表示したものです。
フル充電にして土曜日の1時30分ごろ出発し、宿に17時着。それから翌日の8時ごろまでは電源を切っていて、帰宅途中の17時頃電池切れになりました・・・。
カタログでは連続使用可能時間は12時間となっているので十分持ったほうですが、一泊の旅行なら充電器も持って行ったほうがよさそうです。

約1300㎞の距離を運転しましたがやはり排気量が大きい分、テリオスキッドより楽で疲れませんでした。
北陸は今回初めてでしたが、また行ってみたいです(^^)
Posted at 2011/06/21 17:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation