• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラノリのブログ一覧

2011年06月17日 イイね!

福井、滋賀方面へ

福井、滋賀方面へ今週は日曜日から水曜日まで腹痛と発熱で寝込んでおりました。
お医者さんには感染性の胃腸炎と診断され、抗生物質の点滴と飲み薬でやっと治りました(;´Д`)
最近流行っているそうです。みなさんもお気を付け下さい。

先週、父が急に「高速の休日1000円も終わるから、その前に旅行に行こう」と言いだし、急遽、行ったことがない北陸地方へ行くことにしました。

最初は京都府ですが天橋立→現存する天守では日本最古といわれる丸岡城→東尋坊と土曜日に回る予定です。
翌日は寺好きの父が滋賀の寺を回りながら帰ってきたいというので、翌日は任せています(笑)

幸い仕事も今は手が空いている時期なので、忙しくなってくる前に楽しんでこようと思います。
テリオスキッドで行きたいところですが、下取りが控えていて走行距離を大きく伸ばせないため、いつも母が乗っているDYデミオで行きます。
今日の午前中は洗車、室内清掃、タイヤ空気圧チェック、テリオスキッドのナビ取付、軽トラのレーダー探知機取り付けを行いました。
テリオスキッドに付けているパーツも近々外さなくてはいけないので、その一環で隠して取回していた電源コードも取り外しました。
台座は吸盤タイプに変えていたのでデミオへの取り付けも楽でした。日曜日までなので電源コードは運転に支障がない程度にまとめただけです。レーダー探知機はとりあえず最新データに更新して取り付けました。

夕食後、仮眠して日付が替わる頃に出発し慌てずのんびり行ってこようと思います。(゚-゚)ゞ
Posted at 2011/06/17 17:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年02月12日 イイね!

しまなみ海道横断

しまなみ海道横断昨日の建国記念日、高速道路のETC割引も活用できるので急に思い立ってしまなみ街道を渡って尾道まで行ってきました。

←久しぶりにレーダー探知機のログ機能活用です。

行きは今治ICまでは下道を使っていきましたが、いの町から国道194号に入ってからは西条に着くまで前の車に1台も追いつかず、後ろの車に1台も追いつかれずで、快適に走れましたがこんなことは初めてでした。
高速1000円なので多くの車が高速に流れているのかもしれません。
四国山地を抜ける辺りがすごい霧で怖かったです。

しまなみ海道を渡るのは初めてで、それぞれの橋を渡るときに両側に見える島々を見ながら走りましたが、雨のため見晴らしもよくありませんでした(^^;


急に思いつきで行ったので尾道に何があるかも調べず、とりあえず道の駅でお土産の尾道ラーメンを買いました。
尾道に何があるかもっとよく調べておけばよかったです。

帰りは同じように橋を渡り、四国内も高速を使いましたが、祝日なので橋の往復と合わせても高速料金は3000円。今までなかなか土日祝日に休みがなかったのですが、今回はしっかりETC割引の恩恵を受けることが出来ました。(^^)

四国と本州をつなぐ道で唯一しまなみ海道だけ走ったことがなかったので走っておきたいという目標は達成されましたが、しまなみ海道は自転車や原付でも渡れるので今度は是非天気のいい日にカブでゆっくりと渡ってみたいです。

Posted at 2010/02/12 18:14:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年05月08日 イイね!

淡路島に行きます

淡路島に行きます10日11日と1泊2日で淡路島に行こうと思っています。

本当は2泊ほどして岐阜の白川郷あたりに行きたいと思っていましたがちょっと厳しく、とりあえず四国外へ行きたかったので高速道路で2回ほど通過したことしかない淡路島に行くことにしました。

ちょうど、私の上司の学生時代の先輩が淡路島でトマト栽培をいっているということで、上司を通じて見学のお願いをしたところ快く承諾していただき、今回の旅行のメインはその方のハウス見学ということになりました。

宿は決まったのであとは見所の多い淡路島のどこに行くかを考え、ナビで移動にかかる時間を計算しながら予定を立てておきます。
Posted at 2009/05/08 15:58:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月17日 イイね!

もう一度参拝

もう一度参拝2月の下旬からツイていないことが多く、もしかすると今年が厄年のためかと思い、厄除けのため2月の頭に行った徳島県の四国第23番霊場薬王寺にドライブを兼ねて、昨日もう一度参拝に行ってきました。

とても天気のいい日で、窓を開けて走っても寒くなく気持ちよかったです。

お昼前に到着しましたが、いい季節になったためか駐車場には観光バスが5台停まっていて、四国八十八箇所を回る団体さんで境内はいっぱいでした(*_*)

前回は参拝が終わるとまっすぐ帰ってのですが、今回は近くの海岸に行ってみました。


ウミガメの産卵で有名な海岸だそうで、きれいな砂浜が広がっています。


自宅の近くに海はあるのですが、砂浜はないので少し新鮮でした(^^)


2度も参拝に行ったので自分も気持ちを切り替えて無事に過ごせるよう日々生活していきたいと思います。
Posted at 2009/04/17 18:04:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年02月03日 イイね!

厄除け

厄除け昨日ですが厄除けのお寺として知られる、徳島県の四国第23番霊場薬王寺へ父とともに参拝に行ってきました。

境内に入った後、駐車場の車の中にデジカメも携帯電話も忘れてきたことに気付いたため、帰りに駐車場から撮ったこんな画像しかありませんf^^;


1月中旬、テレビを見ているときに厄年の話題になり、調べてみると私も父も本厄の年ということに気付き、昨日ようやく日程を合わせることができたのでドライブも兼ねて朝から出発しました。

久しぶりにレーダー探知機のドライブルートログ機能を使ってみました。

一番左の赤い線が切れているところが薬王寺です。
徳島県内も走ったことの無い道が多かったのでぐるっと回るように走り、自宅からの総走行距離は416kmでした。


厄年ですが参拝したことにより、平穏無事に1年間過ごせることを祈りたいです(^^;
Posted at 2009/02/03 12:15:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation