• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラノリのブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

愛媛県松前町へ

愛媛県松前町へ久しぶりにテリオスキッドでドライブしました。

国道33号で愛媛県に入り、松山市の隣の松前町にある「エミフルMASAKI」というショッピングセンターです。

愛媛県が本拠地の「フジ」系列のお店で、高知県にあるイオン高知ショッピングセンターより大きく、新しいこともあってキレイでした。

女性向けファッションのテナントが中心で、広いこともあり案内図がないと初めてでは迷いそうでした。


往復240km程の道中では、手持ちの広帯域受信機をスピード取締りなどの連絡に使われる無線の周波数(350.1MHz)に合わせていました。
途中「ザーザー」と雑音が聞こえたので用心して走っていると、500m程先のトンネル出口でスピード取締りが行われていて、レーダー探知機がレーダー波に反応しました。
レーダー探知機は他の無線の周波数もスキャンしているためか、広帯域受信機が反応したときには350.1MHzには無反応でしたf^^;

数台捕まっていましたが、この取り締まりを行っていた場所はきつい下り坂の見通しのいい直線で、スピードが出すぎていたと言ってもその場所での取締りには少々疑問を感じました(*_*)
いつも安全運転を心がけたいものです。


年内はもうドライブへ行く機会がないかもしれませんが、もう一度はしっかり洗車をしたいと思っています(^^)

Posted at 2008/12/16 18:08:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年11月19日 イイね!

轟の滝

轟の滝今回はカブではなく久しぶりにテリオスキッドでドライブです。

昨年も行きましたが、今年も日本の滝100戦の一つである高知県香美市香北町の轟の滝へ行ってきました。

紅葉はもう少しで見ごろという赤さでしたが、紅葉も滝も十分にキレイでした。

国道から山に入っていくにつれ空が曇ってきて、滝の近くでは一時時雨れていて少し寒かったです。

帰りは国道沿いのアンパンマンミュージアムに寄りました。何回か中には入ったことがあるので今回は入場しませんでしたが、前の週末に「だだんだん」の像が完成して除幕式を行ったということだったので駐車場から見てきました。


アルミ製で高さは7メートルあり、一定間隔で目が赤く点滅します。(^^)
なかなか迫力がありました。



カブにハザード機能を追加したパーツレビュー整備手帳を更新しました。お時間のある方はご覧下さい。

Posted at 2008/11/19 12:34:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年09月17日 イイね!

馬路村へ

馬路村へあいにくの天気でバイクに乗れなかったので、テリオスキッドで出掛けていました。

今回は私が今まで高知県内で唯一行ったことがなかった自治体の馬路村です。

国道から20km程山の中へ入る狭い道を走っていくと馬路村の中心地に着きました。
画像は村役場の駐車場です。

馬路村は農協が頑張っており、特産の柚子関連の清涼飲料水やポン酢などで有名です。

近くに馬路温泉という温泉施設もあり、今回は入っていく時間がありませんでしたが、また機会があれば温泉に入りにバイクで行きたいと思っています(^^)
Posted at 2008/09/17 17:27:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年09月15日 イイね!

少し見なかった間に

少し見なかった間に3連休も全て仕事で一週間全く乗らなかったカブ90ですが、ふと車庫の中のカブに目をやると後ろの荷台にこんな箱が載っていました。

この緑色の箱はいつも車庫の奥のほうにあったことは知っていたので、いつものように親父が平たい荷台を物置台がわりに使って箱を片付け忘れたのだろうと思い、元の場所に戻すため持ち上げようとすると持ち上がりません。

重さのせいではなく、びくともしなかったので慌てて下から覗くと木片を器用に形を合わせて切り出した物を組み合わせて箱の内部からネジで荷台に固定されていました(*_*)

ジョルノが知人宅へ嫁いでから、親父がたまに通勤にカブを使っているのは知っていましたが、このままでは親父に取り上げられてしまいそうですf^^;

とりあえずネジを外せば簡単に取り外しが可能になっており、私が乗るときで必要がない時は外して乗ろうと思います。

こんなカブが40km/h程度でトロトロ走っていても煽らないでやってください。(^^;笑
Posted at 2008/09/15 18:03:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年08月26日 イイね!

旧大川村役場

旧大川村役場画像中央の少し左に見えているのが旧大川村役場です。

旧大川村役場は四国の水がめといわれる早明浦ダム水没地内にあり、ダム建設当時に反対運動のシンボルとしてあえて想定水没地内に立てられたそうで、このような渇水時には姿を現します。

私も今日、実物を初めて見てきました。
思っていたよりも貯水量が少なく、雨も少ないので早明浦ダムの水を頼りに生活をしている地域ではこのままだと影響が出てきそうです。

Posted at 2008/08/26 18:03:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation