• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラノリのブログ一覧

2008年08月20日 イイね!

ドライブルートログ機能 その2

ドライブルートログ機能 その2申し込んでおいた四国内周遊割引を利用して2日間で四国内の高速道路全区間を走ってきました。

いい機会だったので今回もユピテルのレーダー探知機のドライブルートログ機能でログを記録してみました。

←このように走ってきた後で通ったルートや時間などを細かく確認できることは非常に便利ですが、レーダー探知機からSDカードにコピーする時間が長く、前回は初めてだったので気になりませんでしたが、データの吸い出しに5分以上かかり次回からは待たされることを覚悟して行わなければなりませんf^^;
もう一点レーダー探知機からSDにコピーしたデータ(データコンバータで変換する前のデータ)はテキストファイル形式ということにも今回気が付きました。


四国内周遊割引では軽自動車は4000円で2日間乗り降りし放題だったので、途中のICでも見たいものや行きたいところがあれば降りていたので、今回の割引がなかった場合の料金を帰ってきて計算したところ、通勤割などを考慮しても16350円でした・・・。

割引のおかげで走ったことがなかった四国内の高速道路もお得に走ることができ満足です。(^^)
Posted at 2008/08/20 14:53:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年07月26日 イイね!

ドライブルートログ機能

ドライブルートログ機能新しくしたレーダー探知機「ユピテルCR930si」の機能のひとつでもある「ドライブルートログ機能」を試してみたので一部を紹介したいと思います。

今回は島根県の出雲大社と、シロイルカのいるアクアスをメインに行ってきました。

まず、レーダー探知機側でログ機能をONにします、そうするとその地点からログの記録が開始されます。
レーダー探知機に記録できるログの量は約12時間ということですが、GPSを拾えないトンネル内や、停車中はログの記録は行わないということなので若干前後するかと思います。
私の今回の旅行では、全行程約1000km、高速道路のある場所はだいたい高速道路を利用しましたが、帰り着いた時点でレーダー探知機のログの記録量は87%位の量を記録していたと思います。

そしてレーダー探知機からログの記録を取り出すためにレーダー探知機本体にSDカードを差し込みます。
SDカードが入ると自動的にデータをコピーし始めるので、いつもカードを入れっぱなしということはできません。
またカード内に入っている他のデータによってはカードを受け付けてくれないので、カード内を空っぽにしてコピーさせました。

レーダー探知機が記録したデータをグーグルアースに表示させるために変換するソフト「ユピテル ログデータコンバータ」は、ユピテルのホームページからメルマガに登録することを条件に無料でダウンロードできます。
変換する時に、ポイントの色や形を数種類から選ぶことができ、ポイントの数も1秒に1個から30秒に1個の範囲で調整できます。
ルートを表示する線も、幅、色、透明度を調整できます。また、変換するデータの範囲も1分単位で変えることができます。
変換が完了すると、グーグルアース側からファイルを開く形で今回の画像のようにルートが表示されます。
ただ、これらの設定内容は実際に表示させた後で線の幅等を変えたいときも、再度変換しなおしてグーグルアースから同じようにファイルを開くと言う操作が必要になるので、少しわずらわしさを感じました。

画像では、岡山県の北部から宍道湖の辺りにかけてポイントを表示させています。
ポイントはグーグルアース側で表示する範囲を細かく調整できます。
このポイントをクリックすると、通過した日付・時間(○○時○○分○○秒まで)と速度(○○.○km/h)と進行方向が360°で表示されます。
(このデータも表示させるためにはログデータコンバータで変換時にオプションで選択しておく必要があります。)

細かい部分ですが、ルートが表示された部分を拡大した時にトンネルなどGPSを受信できない場所の表示は、トンネル入り口手前で最後に受信した場所と、トンネルを出た後最初に受信した場所が直線で繋がれる形になっていました。


非常に簡単ではありますが、以上がパソコンもグーグルアースも不慣れな私が今回の旅行で試したユピテルのドライブルートログ機能でした。(^^)
Posted at 2008/07/26 09:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年07月25日 イイね!

島根県に来ています

島根県に来ています夏季休暇を利用して昨日から島根県に来ています。

画像は昨日行った出雲大社で、夜は有福温泉で宿泊しました。

今日はアクアスでシロイルカの「島根のおじさま」に会って高知に帰ります(^^)
Posted at 2008/07/25 07:16:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2008年05月24日 イイね!

イージス艦

イージス艦数日前から高知県西部の宿毛港に停泊しているアメリカのイージス艦を見に行ってきました。

警備上のためか、岸壁近くには関係車両以外を乗り入れさせないように数百メートル手前にバリケードを構えて、一般の見学者もそこから車を降りて歩いて行くよう指示されました。

また、艦のすぐ近くまで行けず、画像一番左に2人立っている機動隊員の手前までが一般見学者の近づける限界で、 艦全体を見ることもできませんでした。
イベントではないのでこの程度で当然なのかもしれませんね(^-^;

そのためイージス艦より、日頃目にしない警察車両に目が行ってしまいました。

このイージス艦は26日まで宿毛港に停泊している予定だそうです。
Posted at 2008/05/25 07:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年04月09日 イイね!

久々のドライブ

久々のドライブ昨日の休日は久しぶりに遠くへ行きたいなと思い県東部へ走りました。

最近の休みは用事ができたり、八木澤式を取り付けたりと、なかなか走ってなかったので県東部から徳島県美波町、那賀町の方を回って往復400キロの行程は天気もよく、道沿いの桜は満開~散り始めといったところでとてもキレイで、楽しく走ってきました。


画像は高知県東洋町甲浦の白浜海岸です。とてもキレイな海岸でした。(^^)

Posted at 2008/04/09 09:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation