• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラノリのブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

断熱スモークフィルム施工

断熱スモークフィルム施工軽トラのリヤガラスにカーフィルムを施工してもらいました。

フィルムを自分で貼ったことはありますが、ぐしゃぐしゃになったり空気が抜ききれなかったりと何度も貼り直して嫌な思い出しかないのでテリオスキッドの透明断熱フィルムに続いて、同じプロショップに施工を依頼しました。

一番悩んだのはフィルムの濃さで、純正プライバシーガラスは透過率が25%程度とのことだったので、それより若干濃い透過率20%のフィルムにしました。

デジカメではうまく写せませんでしたが、リヤガラスとフロントガラスが近いので少し色が薄く感じますが、還暦を迎えた父も乗るのであまり濃い色は危ないためちょうどいい濃さだったと思います。

室内からの視認性はものの輪郭もはっきりしておりとてもいいです。
わかり辛いですがルームミラー越しに見た後方視界です。
晴れの日の午後1時で、日差しは車の後ろ側から差しています。



これも同じ場所で撮影しました。
助手席のサイドガラスは何も貼っていない普通のガラスです。
やはり色の付いたフィルムなのでリヤガラスからの視界は少し暗くなります。



季節のせいか、断熱効果は今のところわかりませんが、夜間走行時のミラー越しの後続車のライトの眩しさはかなり軽減されました。
それでも夜間の車庫入れ時に後方をガラス越しに目視したときにはバックランプで十分見える程度です。

今回の施工料金は8000円。普通に断熱フィルムを施工してもらう際の料金は聞きそびれましたが、このお店はテリオスキッドに続き2度目の利用だったため一般フィルムの料金で断熱フィルムの施工をしてくれました。

このタイプのガラスはゴムで車体にはめているだけなので、一度車体からガラスを外し、フィルムを貼ってからまた車体に取り付けるという方法だそうです。

当然ながら気泡やフチの部分にシワなども全くなく、さすがの仕上がりで作業時間も2時間足らずでした。
濃さや仕上がり具合も大変いいもので非常に満足できるものとなりました(^^)v

Posted at 2010/02/03 14:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2010年01月31日 イイね!

ミニキャブトラックの車検

ミニキャブトラックの車検デミオの車検整備が終了してから数日して、軽トラの車検整備のため担当さんが取りに来てくれていました。

代車はデミオを出していたときと同じekwagon・・・。
ekwagonが嫌いというわけではないのですが、今まで軽トラの点検等の際の代車は軽トラだったのでまさかという感じがありました(^^;

2、3日で軽トラも帰ってくるだろうと思いますが、その間にもし荷物を積む必要ができたらこの代車ではちょっと厳しいものがあります。
畑に行くために肥料やくわなどを積むのも申し訳ないですしf^^;

車検に出す前に軽トラの点検記録簿を見てみると、昨年の法定点検からの走行距離は5000km強。私が通勤に使っていた頃とは逆に、最近はどうしてもチョイ乗りが多いので距離もなかなか伸びなくなりました。

担当さんにはオイルとエレメントの交換と、ごく最近ヘッドライトが片方切れて両方バルブ交換したので、とりあえず光軸を見ておいてもらうようにお願いしました。

春からは私が軽トラを使う機会が増えそうなので、それまでに大きいイベントの車検も済んでちょうど良かったです(^^)v

Posted at 2010/01/31 16:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2008年07月01日 イイね!

働き者

働き者今日は栽培しているミニトマトの木が11ヶ月間の役目を終えたので、切断してハウス内から運び出し、処分をするために家の軽トラを借りていました。

この状態で処分する場所まで片道約7キロの道のりを5回往復するためによく働いてくれました。
往復する回数は多くなりましたが、今日1日で終わったことと、会社の経費で2トン車あたりを1日レンタルすることを考えると遥かに安く済んだので良しとします。(^^)

これで明日から次の作付けの準備に取り掛かることができます。

こちらは明日からまた雨が降るようで、晴れている日にこの作業を行うことができて本当によかったです。

作業終了後はもちろん洗車しました(^o^)
Posted at 2008/07/01 18:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2008年04月21日 イイね!

軽トラ洗車

軽トラ洗車しばらく乗っていなかった家のミニキャブトラックですが、週末ごとに父に畑仕事に使われ非常に汚れていたので、今日は朝から職場に乗っていき、仕事が終わった後に洗車しました。

キャビン周りはまだ購入後2年で倉庫保管ということもあってか、シャンプーで洗うとキレイになりましたが、荷台周りはやはり荷物を積むため傷も多くついていました(*_*)

洗車後に前回テリオスキッドで行った、燃費基準と排ガスのステッカー剥がしをしましたが、2回目のため自分も要領をつかんで前回よりキレイに剥がす事ができて満足です。(^^)v

室内も土埃でよごれていたので、タオルを濡らして拭き、ゴムのフロアマットも水洗いしました。

これでしばらくは父も遠慮がちに乗ってくれるかもしれません(^^;笑
Posted at 2008/04/21 18:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation