• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラノリのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

近年見かけるお遍路さん

我が家の数10㍍南側には幹線国道があり、私も毎日通勤等に使用している道路です。春や秋には歩きで四国八十八ヶ所を巡礼する「歩き遍路」の方を多く見かけ、今年もこの時期は見かけない日はありません。

私は下宿していた学生時代を除いてはずっとこの土地で生活をしていますが、ここ近年お遍路さんを題材にした映画も公開されたこともあってか、歩き遍路の数が多くなったことと、それに伴い残念なことにお遍路さんの質の低下を肌で感じています。

例えば、
①1㍍以下の路肩しかないトンネルで完全な一列になって歩かない二人以上の組の人
②「托鉢して下さい」と言ってくる托鉢の意味を理解していない人
③狭い道で後ろから車が近づいても避けず、逆にドライバーを睨みつける人

①はトンネルの設計が古く、ちゃんとした歩道が無いことも問題ですが、大きな荷物を背負った歩き遍路を避ける為、大型車は対向車が来ていれば追い越せず渋滞が起きています。
②は托鉢の意味を理解せず、「お金を下さい」と言っているわけですので、表現は悪いですが乞食となんら変わり無い様に思います。
③は歩き疲れていることは判りますが、車が追いついても気付かず(無視?)短くホーンを鳴らすとドライバーを睨み、少し端へ寄る。といった感じです。

いずれも若い方か60歳前後の方に多いように感じます。

私は歩きを含め、お遍路さんの巡礼を否定する気はありません。今は暇があれば近場や思い入れのある札所に車やバイクで参りに行くこともありますが、私自身、人生に悩み1年半ほど休業した時期があり、その時は本気で歩き遍路をやろうと思って本などで知識をつけましたが実現させることはできず、職に就いた今となっては「あの時もう少し勇気を出してやっていれば…」とも思っています。

しかしながら最近の私が見かける歩き遍路は、札所間の道中を軽視し過ぎている気がしてなりません。
また四国自体を遍路のための施設と考え、四国の住人は遍路に尽くしてくれる施設の従業員と思っている気さえしてしまう程、マナーの悪い歩き遍路も実際にいます。

お遍路さんのいい思い出作りのためだけに四国で生活している方はそんなにいないのではないでしょうか。私を含め大半の人は一般的な生活を営みながら、四国各県で暮らしていると思います。
お遍路さんに道を聞かれれば答えますし、挨拶も返します。しかしほんの一部の方の為に歩きを含めた「お遍路さん」の印象が悪くなり、お遍路さんとの我々住人との人同士のふれあいが減っていくことは高知県に暮らす私にとっても防ぎたいものです。


Posted at 2007/10/31 07:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年10月30日 イイね!

テリオスキッド オイル交換

納車から5000km弱走行したので、オイル交換をしてきました。

自宅から数キロのところに黄色い看板のカー用品店があり、以前はここでオイル交換をしてもらっていましたが、ピットの作業員によってはオイルを上限以上に入れたり、エンジンルーム内にオイルを数滴こぼしたりと散々だったので、もう使わないことにしました。(*_*)

購入したディーラー系の中古車店に行こうかと思ったら、火曜日は定休日とのことだったので、オレンジの看板のカー用品店に行きました。
若いお兄さんでしたが、非常に丁寧に作業をしてくれた様子で、店の稼ぎにはならないような質問にも親切に答えてくれました。(^^)

自宅からは少し遠いですが、毎日通勤に乗っている車でもないので、たまのオイル交換程度ならドライブがてらここでもいいかなと思いました。
Posted at 2007/10/31 07:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | テリオスキッド | クルマ
2007年10月23日 イイね!

休日

休日仕事が休みだったので、見るに耐えない程汚れていた親の車を洗いました。

今年の2月に購入したDY3Wデミオです。

やはりまだまだ新しいからか、ワックスの乗りが非常に良く、磨いていても気持ちよかったです(^^)
Posted at 2007/10/24 07:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年10月22日 イイね!

社用車 室内

社用車 室内とりあえず毎日利用している車なので、記念にブログへ書き込みですf^^;

ステアリング(MOMO 初代レガシィ純正)
シフトノブ(RAZO ヘビーウエイト type400)
レーダー探知機(マルハマ GPS-1700LD)
ルームミラー(BroadWay 300ミリ 曲面ブルー鏡)
オーディオデッキ(Carrozzeria FH-P3006ZY)
スピーカー(TS-A100)


ステアリングは自分がまだ子どもだった初代レガシィ登場時からデザインが気に入っていたMOMOの初代レガシィ純正です。オークションで購入しました。直径が380ミリで、握りもほどほどに太く操作しやすいです。

デッキはテリオスキッド購入時に付いていたものです。
この車には別のCarrozzeriaを付けていましたが、CD、MDともに取出しができなくなってしまい、テリオスキッドから外していたこのデッキを付けました。
コネクタは、トヨタ・ダイハツ純正形状でしたので、コネクタ直近でハーネスをカットし、ギボシ端子を圧着してミツビシ用ハーネスに接続しました。

スピーカーは以前の社用車に上司が付けていた据え置き型スピーカーを貰い受け、リヤシート下に滑らないように置いています。古い字体で「PIONEER」と書いている年代もの(?)ですが、問題なく鳴っています。


この程度ですが、快適に通勤できるようになっています。(^^)
Posted at 2007/10/22 16:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 会社の車 | クルマ
2007年10月19日 イイね!

社用車オイル交換

前回のオイル交換から5000km強走ったので、いつも社用車でお世話になっているガソリンスタンドに、オイル交換をお願いしました。
やはり交換すると気分が変わって、気持ちよく運転できる気がします。(^^)
エンジン音も少し静かになりました。
Posted at 2007/10/20 07:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 会社の車 | クルマ

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123456
7 8 9 10 11 1213
1415 161718 1920
21 22 2324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation