• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラノリのブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

チューンアップツィーターを会社のクルマへ

チューンアップツィーターを会社のクルマへテリオスキッドのフロントスピーカーをコアキシャル+チューンアップツィーターから、セパレートに変更したことのよって取り外したアルパインのチューンアップツィーターを、会社の車に昼休みの時間を利用して取り付けました。

今まではセダン車のリヤガラス下へ置くようなボックススピーカーを、リヤシート下の空間へ置いているだけで、すべての音が後ろから聞こえていました。

デッキのアンプは4チャンネルだったので、開いていたチャンネルへツィーターを繋ぎ、ダッシュパネルへ取り付けました。
画像の位置がダクトへ配線を隠すことができるのでちょうどよかったです。
配線の出ている場所の関係から、画像のように少し斜めにしての取付けがしっくり収まりました。右側も同じようなダクトがあったので、同様に取り付けました。

取り付けた結果ですが、雲泥の差です。(*_*)

テリオスキッドのこのチューンアップツィーターを付けて聞いたときより遥かに大きい感動がありました。

デッキに簡易的なイコライザー機能があったので、前後のバランスや、あまり高音域が耳障りな鳴り方をしないように調節すると、だいたいの音がフロントから聞こえてくるように感じる程度になりました。


仕事中の移動や通勤もこれで更に快適になります。(^o^)

Posted at 2008/02/27 12:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 会社の車 | クルマ
2008年02月23日 イイね!

フロントスピーカー交換と移設

フロントスピーカー交換と移設フロントドアのスピーカーをアルパインのDLS-168Xというコアキシャルスピーカーから、セパレートのDLC-169Xに交換しました。

取り付けていたコアキシャルスピーカーは純正オプションのスピーカーグリルを使用して、この日のうちにバックドアに取り付けを済まし、チューンアップツィーターは別の車に取り付ける予定なので、取り外しのみ行いました。

今回、セパレートスピーカーを新たに購入するに当たり、カロツェリア等の他メーカーも考え、カー用品店のデモボードで聴き比べを行いましたが、やはりアルパインが自分の好みに合っていたので今回もアルパインです。f^^)

交換に合わせて、今まで行っていなかったデッキ側でのローパスフィルター等の各イコライザー調節も行い、サブウーファーの音も下からではなく前方から聞こえ、それなりに前方定位になったようです。(^^)

純正スピーカー
   ↓
サブウーファー取付け
   ↓
コアキシャルスピーカー
   ↓
チューンアップツィーター追加
   ↓
セパレートスピーカー + バックドアスピーカー
と、かなり遠回りになりましたがオーディオ関連はひととおり終了で、まだまだ初歩的レベルですが、個人的には聴きやすく好みに合った非常に満足のいく音になったと思います。(^o^)

ブースト計の若干の移動など、想定外の作業もありましたが、ゆっくり行っても午前中半日で全て終了しました。


各パーツレビュー、整備手帳もアップしました。
Posted at 2008/02/23 08:22:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | テリオスキッド | クルマ
2008年02月20日 イイね!

糸山公園

糸山公園昨日は休みだったので、愛媛県今治市の糸山公園へ行ってきました。

画像の後ろに見えている橋はしまなみ海道です。

四国山地を越えるときに、峠の頂上付近には路肩に若干雪が残っていましたが、凍結などしておらず、天気も良かったので気持ちよく運転できました。

瀬戸内は島が多いだけあってか大きい船の往来も激しく、その脇を縫って走る漁船に感心しながら、展望台からしばらく眺めていました。(^^)

少し寄り道などしたこともあって、全行程350kmのドライブでした(^0^)
Posted at 2008/02/20 12:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年02月18日 イイね!

ピンケーブルに交換

ピンケーブルに交換今まではサブウーファーをデッキのリヤスピーカーへの出力から信号を取っていましたが、以前から変更しようと思っていたRCA端子からピンケーブルでの出力に変更しました。

カー用品店で他の買い物のついでに2㍍のピンケーブルを購入し取り付けたところ、デッキを元の場所に戻そうとした時にうまく収まらず、力を入れて押し込むと奥のほうで「グググ…」とゴムとプラスチックが擦れる様な音がしました。
見てみると、ピンケーブルが車体側のエアコンの部品と思われるプラスチックの部品に接触してうまく収まらなくなっていました。(*_*)

どうしたものかと思い調べてみるとケーブルの端子に取り付けてL型に変える端子があることを知り、電器店に行ってみるとその端子はありませんでしたが、片方がL型端子のピンケーブルがあり、それを購入しました。
同じ長さで、ちゃんとビクター製だったにも拘らず価格がカー用品店の半額以下でした…(;_;)

調べて買わなかった私もダメですが、ついでだからと何でもカー用品店で買うことも考え物だと勉強になりましたf^^;


画像はビクター製L型端子のピンケーブルをデッキ裏のRCA出力端子に取り付けたところです。収まりもバッチリでした(^^)
Posted at 2008/02/18 17:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | テリオスキッド | クルマ
2008年02月17日 イイね!

ダイノックフィルムのサンプル

ダイノックフィルムのサンプルみんカラでも人気のダイノックフィルムです。

どのようなものかと思い、販売元の住友3Mのホームページを見てみると、サンプルが請求できるとのことだったので申し込みました。

サンプルは6種類まで各5枚の最大30枚請求できるようです。

個人名で申し込みましたが、快くサンプルを送付してくれました(^^)

画像はそのうちの1枚を試しにブレークリーンのスプレー缶に貼ったものです。

貼る技術のある方ならたくさんの用途が広がりそうな素材でした。
Posted at 2008/02/17 13:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
345 6 78 9
10 1112 131415 16
17 1819 202122 23
242526 272829 

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation