• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラノリのブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

列車で宇和島へ

列車で宇和島へ祖父がどうしても列車で宇和島へ行きたいというので付いて行ってきました。

私は人ごみや公共交通はどちらかというと苦手で、列車に乗るのは学生の頃に免許や乗り物を持っていなかったとき以来約4年ぶりくらいでした。f^^;

途中の駅までは特急で行きましたが、そこからは画像のような一両の各駅停車の車両でした。
高知県は高知市内を走っている路面電車だけが電車で、JRや今回乗った土佐くろしお鉄道はディーゼルエンジンで動く車両です。
そのため走行中や、特に発車時はけっこうやかましいのですが、私は幼少の頃よりこれが当然と思って育ったので、初めて東京で電車に乗ったとき(確か山手線)は静かさと乗客の人数が多いのに発進・加速が速いことに当時は驚きました。

この画像も一部の駅以外はほとんど線路が単線のため、行き違いの列車を待つために20分ほどこの駅で停車しているときに撮影したものです。


片道3時間強の列車の旅でしたが、自分でクルマを運転していくより疲れていました(^^)
Posted at 2008/07/30 12:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年07月26日 イイね!

ドライブルートログ機能

ドライブルートログ機能新しくしたレーダー探知機「ユピテルCR930si」の機能のひとつでもある「ドライブルートログ機能」を試してみたので一部を紹介したいと思います。

今回は島根県の出雲大社と、シロイルカのいるアクアスをメインに行ってきました。

まず、レーダー探知機側でログ機能をONにします、そうするとその地点からログの記録が開始されます。
レーダー探知機に記録できるログの量は約12時間ということですが、GPSを拾えないトンネル内や、停車中はログの記録は行わないということなので若干前後するかと思います。
私の今回の旅行では、全行程約1000km、高速道路のある場所はだいたい高速道路を利用しましたが、帰り着いた時点でレーダー探知機のログの記録量は87%位の量を記録していたと思います。

そしてレーダー探知機からログの記録を取り出すためにレーダー探知機本体にSDカードを差し込みます。
SDカードが入ると自動的にデータをコピーし始めるので、いつもカードを入れっぱなしということはできません。
またカード内に入っている他のデータによってはカードを受け付けてくれないので、カード内を空っぽにしてコピーさせました。

レーダー探知機が記録したデータをグーグルアースに表示させるために変換するソフト「ユピテル ログデータコンバータ」は、ユピテルのホームページからメルマガに登録することを条件に無料でダウンロードできます。
変換する時に、ポイントの色や形を数種類から選ぶことができ、ポイントの数も1秒に1個から30秒に1個の範囲で調整できます。
ルートを表示する線も、幅、色、透明度を調整できます。また、変換するデータの範囲も1分単位で変えることができます。
変換が完了すると、グーグルアース側からファイルを開く形で今回の画像のようにルートが表示されます。
ただ、これらの設定内容は実際に表示させた後で線の幅等を変えたいときも、再度変換しなおしてグーグルアースから同じようにファイルを開くと言う操作が必要になるので、少しわずらわしさを感じました。

画像では、岡山県の北部から宍道湖の辺りにかけてポイントを表示させています。
ポイントはグーグルアース側で表示する範囲を細かく調整できます。
このポイントをクリックすると、通過した日付・時間(○○時○○分○○秒まで)と速度(○○.○km/h)と進行方向が360°で表示されます。
(このデータも表示させるためにはログデータコンバータで変換時にオプションで選択しておく必要があります。)

細かい部分ですが、ルートが表示された部分を拡大した時にトンネルなどGPSを受信できない場所の表示は、トンネル入り口手前で最後に受信した場所と、トンネルを出た後最初に受信した場所が直線で繋がれる形になっていました。


非常に簡単ではありますが、以上がパソコンもグーグルアースも不慣れな私が今回の旅行で試したユピテルのドライブルートログ機能でした。(^^)
Posted at 2008/07/26 09:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年07月25日 イイね!

島根県に来ています

島根県に来ています夏季休暇を利用して昨日から島根県に来ています。

画像は昨日行った出雲大社で、夜は有福温泉で宿泊しました。

今日はアクアスでシロイルカの「島根のおじさま」に会って高知に帰ります(^^)
Posted at 2008/07/25 07:16:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2008年07月20日 イイね!

久しぶりの車ネタ

久しぶりの車ネタ暫くテリオスキッドのパーツレビューを更新していませんでしたが、夏季休暇を前に新たなネタの購入に踏み切りました(^^)

片方は被せるだけですが、もう片方は取り付け位置などをまだ決めていないのでパーツレビューへの掲載は後日になりそうです。

今月の23~26の夏季休暇までには取り付けを行いたいと思っています。
Posted at 2008/07/20 18:24:56 | コメント(3) | トラックバック(1) | テリオスキッド | クルマ
2008年07月19日 イイね!

早くも錆が・・・

早くも錆が・・・カブを磨いていたらフロントキャリアに錆が出ているのを発見しました。

4月末に新車で購入したばかりで、いままで雨天には乗らなかったのですが、フロントキャリアの結構広範囲に出ているのでショックです・・・(*_*)

アフターパーツメーカーからはステンレスの同じ形のキャリアが出ているので、これ以上錆が広がるようなら交換も考えたいと思います。f^^;
Posted at 2008/07/19 16:09:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   123 45
678 91011 12
1314 15 161718 19
2021222324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation