• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラノリのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

サウナ処理

サウナ処理雨が降りそうな天気予報にはなっていますが、今日も晴れ時々曇りといった天気です。

今、私のハウスは今月上旬に作を終えて次の作の準備をしているところです。
←の画像のように「ベッド」と呼ばれるトマトを植える土の入った長い箱の上に「マルチ」というビニールを掛け、ハウスをほぼ閉め切って土の温度を上げる殺菌作業(サウナ処理)を行っています。

こういった作業をしているので、天気予報より晴れが続いているここ数日は私にとってはありがたいです。

土に1箇所センサーを刺し、「サーモレコーダー」という機械で5分毎の土の温度を記録します。

記録されたデータはPCでグラフにして確認できます。

ほぼ閉め切っているので14時現在のハウス内の室温はこれぐらい。

約60℃といったところでしょうか。

とてもこの中で作業をするような温度ではないので、今日はハウス外回りの草刈をしていました。

排気量は余裕の26cc。回転を上げれば官能的なエンジン音がする2ストエンジンです(笑)


しかし外も暑いので水分補給が欠かせません。
沖縄地方は梅雨が明けたようですが、こちらも雨があまり降らない状況のままそのうち梅雨が明けてしまうのではと逆に心配になります。

高知県にはほとんど関係がありませんが、四国水がめといわれる早明浦ダムの貯水率も30%を切っているようなので、虫のいい話ですがせめて貯水池には雨が降って水資源の心配がなくなる程度に貯水率も回復してもらいたいものです。
Posted at 2009/06/28 14:20:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年06月25日 イイね!

吸イーツ

吸イーツ梅雨なのにあまり雨が降らず今日もこちらは晴れて蒸し暑いです。

仕事柄、汗の量が半端ではないので毎年夏は体重が3~4kg落ちるのですが、この仕事を始めて3回目の夏である今年は今までの夏より体重が落ち始める時期がなぜか早く、既に5kg落ちました・・・。

昼間に汗をかけば、帰宅後のビールが尚おいしく感じます。しかし、あまり体重が落ちるとスタミナが続かなくなるので、なるべく維持したいのですが暑くて食欲も湧きにくくなってきているのでなかなか難しいです。

それでもそれなりにおなかは空くので、弁当を買いに行ったスーパーで甘いものが食べたくなり、以前からCMが気になっていた「ドロリッチ」を買ってみました。

食後に飲みましたが、味はクリームをかけたコーヒーゼリーそのもので甘過ぎず、砕いたコーヒーゼリーをストローで吸うというCMのイメージ映像どおりの食感でした。

季節的にこれからまだまだ暑くなるでしょうが、たまにこの様な甘いものをとりながら今年の夏も乗り切りたいです(^^)
Posted at 2009/06/25 12:49:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年06月19日 イイね!

純正マルチホルダーの取り付け

純正マルチホルダーの取り付け3月にセンターアームレストを取り付けたことによって唯一のカップホルダーであるセンターコンソール部分を潰してしまったので、純正オプションの「マルチホルダー」という助手席のドアに取り付けるカップホルダーを少し前に購入していたのですが、なかなか時間がなく昨日ようやく取り付けました。

お時間のある方は整備手帳もご覧下さい。

取り付けただけでまだ実際には使ってないので、パーツレビューは後日追加したいと思います。

「運転席側は運転の妨げになるため取り付け不可」と書かれてありましたが、この位置なら特に問題はなさそうにも思います。型紙を裏返して使えば運転席側も取り付けが容易に行えそうです。私はあまり運転しながら飲み物を飲まないのでとりあえず助手席側のみとしました。

型番違いでリヤ用もありますが、たぶん付属の型紙が違うだけだと思います。

本体価格が1600円ですが、ディーラーで取り付けてもらうと工賃が1800円と本体より高いみたいです。
Posted at 2009/06/19 17:15:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | テリオスキッド | クルマ
2009年06月11日 イイね!

梅雨入り

梅雨入り四国地方は火曜日に梅雨入りしたみたいですが、今日は晴れていました。

私は今は回復しましたが3日ほど前に体調を崩してしまい、ちょうど仕事もこの1週間は少し余裕のある週だったので一昨日、今日と休みをもらいました。

リハビリのため久しぶりにカブの乗ろうと思いオドメーターを見ると、知らないうちに父が距離を稼いでくれており、オイル交換を予定していた距離を過ぎていたので慌ててオイル交換を行いました。

交換するとやはり走りたくなるので蟠蛇森(ばんだがもり)へ向かいました。
小学生のころ来た事があると思うのですが、記憶がなくなっているので新鮮な気分です。

国道から外れて狭い山道を9km程ひたすら登ります。途中から未舗装の道になりカブで初めてのダートでした。


頂上に着いたときカブの油温は116℃。
ここまで油温が上がったのは初めてです。


頂上の標高は769メートルで須崎市では一番高い山で、須崎市街を一望することができます。


須崎市では一番高い山のため、いろんなアンテナの鉄塔が立っています。


アマチュア無線の430MHz帯レピータもあるそうです。


GPSレシーバのASG-1をポケットに入れて上手くログが取れるか試してみようと思っていたのですが、持って行くのを忘れていたのでまたの機会にしたいと思います。f^^;


明日からまた仕事が忙しくなり、これからの季節は暑さとの戦いでもあるので気合を入れて頑張ろうと思います(^^;
Posted at 2009/06/11 17:15:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年06月06日 イイね!

ログ機能比較

ログ機能比較休みの日に出かける予定があったので、レーダー探知機のログ機能と先日購入したASG-1のログの比較をしてみました。

ASG-1は助手席に置いた状態で、2秒に1回ログを取るように設定していました。

そしてグーグルアースで両方一緒にログデータを表示させてみました。



一部分ですが赤線がレーダー探知機、青線がASG-1でそれぞれ記録したものです。

別の場所を拡大↓

中央分離帯のある片側2車線の道路で、往復とも走った道なので2本ずつ軌跡が表示されています。

拡大すると若干のズレはありますが、どこを走った、どこへ寄った、などは問題なく分かるので十分かと思います。

PCで表示させる時は、ASG-1の方がグーグルアースだけではなく、グーグルマップでも表示できるため便利で、PCにも本体にも最高時速や平均時速などが表示されるので、やはりこのあたりも専門の機器の方が便利です。

今度はASG-1をズボンのポケットにでも入れてうまくログが取れるかを確かめてみたいと思っています。
Posted at 2009/06/06 17:51:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | テリオスキッド | クルマ

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 345 6
78910 111213
1415161718 1920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation