• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラノリのブログ一覧

2010年06月22日 イイね!

甥の子守

甥の子守親戚の法事で実家に帰ってきていた姉に頼まれ、法事の翌日の午前中数時間だけ3歳になったばかりの甥の子守をしていました。

甥は嬉しいことに車に興味があり、おもちゃもトミカしか持っておらず特に働く車に興味があるようで、私が子どもの頃から持っていたトミカも全てこの子のおもちゃになっているほどです。

家で遊ぶのと出かけるのとどちらがいいか聞くと迷わず出かける方を選び、私の車かママの車どちらがいいか聞くと「ママの車!」と即答だったので、姉のタントを借りて出かけました。

海と船が見たいというリクエストだったので、子どもの遊べる遊具もある潮ばかり公園へ連れて行きました。


公園でも少し遊びましたが、航行する漁船が珍しかったらしく、20分ほど黙って座ったまま行き来する船を眺め、10トンの冷凍トラックや行く途中で追い越された救急車、すれ違うパトカーや観光バスなどの大好きな働く車にいちいち反応するあたりは、車好きの叔父としても嬉しかったです(^^)

3歳なりに気を遣っていたのか途中で駄々をこねることも無く、私の言うこともちゃんと聞いてくれて無事に子守りは終了しましたf^^;

姉の現行タントはガラスが大きいので見晴らしもよく、四角いので車両感覚もつかみやすい車でした。
帰宅後エンジンルームを覗いてみましたが、少し整備性は悪そうに感じます・・・。
電動スライドドア等が付いているためか、バッテリーは軽にしては大きめの44Bが載せられていました。


私には姉が2人おり、3人甥と姪がいますが、考えてみると甥や姪を連れて私と2人だけで出かけるというのは今回が初めての経験でした。
相手は小さい子どもなので色々なことに気を配る必要がありますが、不意にこちらが予想もしていなかったようなおもしろい行動や言動があるのでたまにはこういったお出かけも良いものだと感じることができました。
梅雨の最中ですが、晴れていたことで外で遊ぶことができ、それがなにより良かったです。
Posted at 2010/06/22 21:14:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月13日 イイね!

網戸

網戸今日になって中四国、近畿、東海、北陸地方が梅雨入りしたみたいですね。
去年は確か6月9日に梅雨入りしたので、四国地方は去年より4日遅く、平年より9日遅いみたいです。

梅雨入りと直接関係はありませんが、自宅の窓にシーズンオフの間倉庫にしまっておいた網戸を取り付けました。

自宅はどの部屋にもエアコンが無く、夏は網戸と扇風機がないと絶対に暮らすことはできません(笑)

梅雨明けも平年より遅くなりそうですが、体調崩さずジメジメした時期を乗り切りたいです。
Posted at 2010/06/13 17:29:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月12日 イイね!

新規就農者激励会

新規就農者激励会10日の木曜日のことですが、私が属することになる地域のJAさんが新規就農者激励会を開催して下さいました。

画像は新規就農者に配られた景品です。タオルと帽子とJA等で使える商品券でした。

今年はこのJA管内の新規就農者は16名と例年より多いらしかったのですが、激励会に参加していたのは10名弱でした。

年齢も同い年の方が居ましたが、私が一番若く、30~60代まで幅広く新規就農者が居るようです。

昼間に新規就農者チーム、役所チーム、JAチーム、農業振興センターチームとリーグ戦でソフトボール大会を行い、夜は懇親会の飲み会でした。

他の新規就農者の方や、農業を始めて数年になる若い農家さんと話もしましたが、私以外の若い方は親の後を継いで農業をはじめたという方ばかりみたいです。

同世代の農家さんの知り合いもできましたし、いつもは話す機会の無い役所やJAの偉いさんと飲み会を通じて話ができてよかったです。

私は親が農業をやっているわけではないので、少しでも多くの方に顔と名前を覚えてもらうつもりで今後も集まり等には積極的に参加して行きたいと思います。
Posted at 2010/06/12 21:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年06月06日 イイね!

一部に定植

一部に定植ここ数日作業に追われて更新ができていませんでした。

←は私の地域が属するJAさんが考えたニラのキャラクター「とさっ子ニラ美さん」だそうです(^^)

苗床の雑草は、前回引くときにかなり徹底的に根まで引いたことと、晴れた日が続いたので伸びる速さは今回はゆっくりになっているので他の作業も行うことができました。

農業用水として地下水を汲み上げて水やりに使っていますが、汲み上げるポンプを雨に濡らさないために畑の隅にちびちびと作っていた小屋がようやく完成しました。



だいぶ父にも手伝ってもらいましたが、少し広めに作ったので背は低く中でまっすぐ立てることはできませんが、ポンプ以外の動噴や消毒に使う200リットルのバケツなども一緒に入れていくことができるものになりました。

また、JAさんが「苗が余っている農家さんが苗をあげると言っているから、それを植えてすこしでも早く収穫できるようにしませんか?」と言ってきてくれたので、慌てて土壌消毒していた一部のポリを剥がし(土壌消毒に必要な時間は経過していました。)、トラクターで耕して土壌消毒剤のガスを抜き、ガスが抜けたか確認の発芽試験をし、穴あきマルチを張って、苗をくれる農家さんのハウスに貰いに行って、昨日無事に約120坪に定植(苗を植えること)が終了しました。

貰ってきた苗は定植に最適な時期を少し過ぎて伸びていたので、伸びた葉と根を包丁で切って定植しました。



今後は今までどおり苗床の管理と、貰ってきて定植したニラの管理の両方になるので作業が一気に増えそうですが、立派な苗を貰うことができたおかげで予定よりだいぶ早く出荷できるようになりそうです(^^)
Posted at 2010/06/06 13:41:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation