• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラノリのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

桜を見ながら仕事

桜を見ながら仕事今週は自分がもう一人欲しいぐらい作業に追われる一週間でした。

いつも通りの収穫・出荷に加え、ハウスの半分に元肥散布~トラクターで耕す~畝を立てる~土壌消毒のためポリ被覆と、何とか予定通り今日までに終えることができ、一安心ですv('▽^*)

少し前から土壌消毒していた露地の畑は、消毒期間もいいぐらい経ったので被覆していたポリを外しました。水が乾いたらもう一度畝を上げてマルチを張ればいつでも定植できます。

この畑は国道のすぐ横で、画像のように国道の法面には桜が植えられています。
満開を少し過ぎ、今朝も作業中に時折風が吹くと、大量の花びらがきれいに舞っていました。

春は何となくボーっとしてしまってあまり好きな季節ではないのですが、やっぱり桜を見るときれいだと思いますね(*´ェ`*)


花と言えば、今は自宅もいろんな花の香りで充満しています。





この春定年退職を迎えた母に贈られた花です。
保育士として40年間。時代ごとに保育のあり方が変わって行く中、なんだかんだで勤め上げてくれました。
おかげで私も姉二人も今がありますね。
姉二人と相談して物を贈る予定です。また、春はバタバタするので、5月の連休後あたりにでも一席構えようかという話もしています(^^)

母には4月からニラの作業も手伝ってもらう予定です( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )
Posted at 2013/03/30 13:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年03月19日 イイね!

レンタカー

レンタカー借り物のトラクターです。

他のJAはわかりませんが、私の地区のJAはレンタルトラクターという制度があり、前もって日にちを予約しておくとトラクターを貸してくれます。

自家用トラクターもあるのですが、かなり古く、非力なため、作を終えるときの古いニラの株を耕すときには借りるようにしています。
B6000も肥料を撒いた後に耕すときには活躍しています。

少し型は古いですが、クボタのキングウェルKL25という車両です。B6000に比べると馬力はもちろん大きいので仕事ははかどります。
装備も専門用語になりますが、ポンパ、倍速ターン、爪逆転、水平モンロ等ついていて非常に楽です。もちろんパワステも付いています。

ここのJAは1反(300坪)あたり、9450円+往復配送料3150円で貸してくれます。
今回は2反のハウスの半分を耕すので上記の料金で、ほかに予約がなかったのか2日貸してくれました。

車体そのものも大きいので、ハウスの柱等に当てられてトラクターに傷がつくのを防ぐためか、フロントには大きなガードが付いています。
また、リヤホイールも裏返しに付けられ、ロータリーに近い幅にしていて、少しでも擦られるのを防いでいるようです。これのおかげで乗りづらい部分もあります(゚ー゚;A

返却の際には燃料満タンと洗車の必要があります。


明日はこれでガンガン耕します(o゚◇゚)ノ
Posted at 2013/03/19 21:12:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年03月16日 イイね!

技術指導を受けました。

技術指導を受けました。昨日午後、いつものように作業をしているとみん友のGosshy☆RSさんから電話があり、近くまで来ているので私のハウスに寄ってくれるとのこと。

出荷時間も迫っていたので、出荷が終わるのをわざわざ待って来てくれました。

ハウスの中でも外でもいろいろお話を伺いましたが、当然ながら私よりはるかに長い農業経験があるだけに知識がすごく、ほんの1時間弱程度でしたが、私のこれからの営農に生かせるような内容のお話が多くありました(^^)
Gosshy☆RSさんありがとうございました。またいつでも指導に来てください(笑)

その後はサンバーのオイル交換へ。
前回の交換から約8カ月、4500km走行しておりました。


これで作業がひと段落したらすぐに長距離ドライブへも行けるようになりました♪(* ̄∇ ̄)b
今は仕事がんばります。

Posted at 2013/03/16 14:49:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年03月10日 イイね!

暖かくなってきました。

暖かくなってきました。トップのオドメーターは納車から丸7年が過ぎたばかりの軽トラ
ちょうどゾロ目に気が付きました( ̄▽ ̄)b。





久しぶりのブログなので近況を・・・(;´▽`A``

先週、携帯電話をついにスマートフォンにしました。

操作は当然ですが、スマートフォンの概念みたいなものにもまだまだ慣れていません・・・汗

さて、仕事の方は気候も春に近づいてきたためニラの生育速度も速くなり、ニラの伸びに追われている感じがあります。
また、この時期は来作への準備も重なってきます。

来作用の苗も順調に成長しています。


昨年の春は2反(600坪)のハウスを一度にトラクターで耕しましたが、今年は半分ずつに分けて耕そうと思っているので、まず北半分を収穫した畝から順にマルチを剥がして植え替えの準備を進めていっています。


そして今年は夏~秋の終わりまで露地ニラの栽培もやってみようと思い、植え付け予定地に肥料や有機物とph補正のために苦土石灰を撒いてトラクターで耕し、畝を立てて現在は土壌消毒の処理中です。


暖かくなるにつれてじわじわとニラの市況も下がってきていますが、少しでも多く出荷して、露地ニラへの投資分を回収していけるよう頑張ります!!(`д´ )ゞ


手が空いてきたらサンバーで遠くへ行きたいです( ´△`)
Posted at 2013/03/10 12:55:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation