ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [uncertainty]
uncertaintyのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
uncertaintyのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年06月17日
事故備忘メモ2:保険会社
相手側保険会社は、いわゆる大手ではなく、名前は聞いたことがある程度の準大手保険会社であった。事故直後から電話があり、必要な情報を手際よく知らせてくれた。 私が加入している保険会社(大手)に、念のため電話をして状況を説明してみたが、停車中の追突ならばこちらには関係ないと言うだけの、非常にそっけない ...
続きを読む
Posted at 2020/06/17 22:36:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
日々の出来事
| 日記
2020年06月16日
事故備忘メモ1:現場
示談書にサインをして相手側保険会社に返送し、約4ヶ月前に発生した事故に関する全ての手続きが終了した。 長年自動車を運転してきたが、幸運なことにこれまで事故に遭ったことがなかった。初めて見聞きすることが多かったので、印象に残った点のメモを残しておこう(内容は誤りを含む可能性大)。 -- 赤信号停車 ...
続きを読む
Posted at 2020/06/16 22:54:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
日々の出来事
| 日記
2020年05月28日
リアキャリパー分解時交換部品
先日分解した予備リアキャリパーの組み立てにあたって、サービスマニュアルの該当箇所を見直してみたところ、シリンダー内の部品は全て「分解時交換」指定であることに改めて気が付いた。油圧系可動部品は「分解時交換」が原則なのだろう。 現在車体に付いているリアキャリパーを前回オーバーホールしたときは、全ての ...
続きを読む
Posted at 2020/05/28 21:40:36 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
修理・整備
| 日記
2020年05月24日
リアキャリパー・スリーブピストンの抜き取り
ビートのリアキャリパーの分解では、ピストンを抜いてシリンダー奥のサークリップを外すと、アジャスターボルトやスプリングなどが取り外せる。 その奥にスリーブピストンという部品が、Oリングを介してキャリパーにはまっている。Oリングの張り付きが強く、この部品が簡単には抜けないことがある。そんな時は、コ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/24 20:53:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
修理・整備
| 日記
2020年05月23日
フルード漏れキャリパー観察
先日、フロント右キャリパーのピストンを押し戻したところフルードの滲みが発生したため、フロント左右のキャリパーを予備品と入れ替えた。本日は取り外したキャリパーを分解し、状態を観察した。 車体に取り付けたとき下になる部分にフルード漏れの跡がみられる。 自転車の空気入れでピストンを抜いた。 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/23 23:28:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
修理・整備
| 日記
2020年05月17日
フロントブレーキキャリパー差し替え
先日ブレーキパッドを交換しようとピストンを押し戻したところ、フロント右キャリパーからフルード漏れが発生した。このため本日は、フロント左右の予備キャリパーをオーバーホールして、差し替える作業を行った。 朝9時頃から始めたので、昼過ぎには終わると思っていたが、いろいろなトラブルがあり予想外に時間がかか ...
続きを読む
Posted at 2020/05/17 23:48:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
修理・整備
| 日記
2020年05月07日
オーバーシュート?
最近「オーバーシュート」とという言葉が「感染爆発」の意味で使われているが、誤用だろう。この言葉はいろいろな分野で使われるが、科学用語では、値が目標値や規定値を一瞬行き過ぎてしまうこと意味していて、指数関数的な増大を表す言葉ではない。厚労省クラスター対策班の大学教授が使い始めたようだが、専門家が専門 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/07 00:25:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑感
| 日記
2020年05月06日
ブレーキパッド・ローター交換中止
連休は巣ごもりしているので、退屈しのぎに不要不急の自動車整備をすることにした。何をするか迷ったが、ストック部品の消費も兼ねてパッドとローターを交換することにした。 パッドの残量は4輪とも約3mm、ローターには部分的に錆が発生しているので、まあ交換してもいい頃でしょう。パッドはホンダHAMP、ロー ...
続きを読む
Posted at 2020/05/06 21:06:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
修理・整備
| 日記
2020年04月20日
事故12
事故で負った怪我の治療のため、整形外科にかかっている。医者からは週に3回程度リハビリのために通院するように言われているが、ここ2週間程は行っていない。コロナウイルス感染を避けるためだ。 2月初旬に通院を始めた頃に比べると患者の数は激減したが、それでも待合室は結構な人口密度だし、リハビリ器具の消毒 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/20 11:44:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
日々の出来事
| 日記
2020年04月13日
事故11
相手側保険会社の修理担当者より、修理が完了したかどうかの最終確認の電話が掛かってきたので、完了の旨を伝えた。これで修理費用(約40万円)が修理業者(ホンダ・ディーラー)に支払われるのだろう。 修理から戻ってきたビートをディーラーで受け取ったとき、「あっ」と思ったことがあった。 ビートのテールラン ...
続きを読む
Posted at 2020/04/13 22:29:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
日々の出来事
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[パーツ]
#ビート
マニホールドゲージ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3085914/car/2702964/10002673/parts.aspx
」
何シテル?
07/21 13:47
uncertainty
uncertaintyです。よろしくお願いします。
0
フォロー
13
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
道具 ( 1 )
健康・病気 ( 4 )
ビートメーター ( 8 )
ホンダ純正部品 ( 10 )
街で見かけた車 ( 2 )
交通事故 ( 3 )
日々の出来事 ( 35 )
運転 ( 1 )
雑感 ( 18 )
修理・整備 ( 28 )
工作 ( 1 )
愛車一覧
普通のビート (ホンダ ビート)
ビートでドライブに行ったりしないです。毎日通勤で乗るだけ。 改造とかもしないです。修理す ...
日産サニー (日産 その他)
日本名はたぶんパルサー。5速マニュアル、パワステ無し、エアコン無し、パワーウインドウ無し ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation