
3週間前に予備リアキャリパーをオーバーホールした。それを車体に取り付ける作業を、先週末と今週末をかけて、ようやく完了することができた。
先週末は雨による中断を何度もはさみながら、キャリパーの取り付けとローター・パッドの交換を行ったが、エア抜きを始めたところで土砂降りの雨に。中途半端にエア抜きしたところで作業を中止せざるを得なかった。少しエアを噛んだでいたが、そのまま1週間、毎日通勤でビートに乗っていた。
今週末も雨時々曇りの不安な天気予報であったが、雨雲レーダーを見ながら、雨の合間にエア抜きとサイドブレーキ調整を行い、作業を完了することができた。
サイドブレーキは、3ノッチ目で効きはじめ、5ノッチ目でしっかり効く程度に調整した。もう少し遊びを小さくするのが普通かもしれないが、私はこの程度の感じに慣れている。左右バランスも良好であった。
もともと不都合があったわけではないので、ブレーキの効き自体は特に変化はない。
屋根なし駐車場で作業をしている身には、梅雨は辛い。天気や時間を気にしながらの作業では、DIYの楽しさが半減してしまう。
Posted at 2020/07/12 11:54:51 | |
トラックバック(0) |
修理・整備 | 日記