• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほれす太郎のブログ一覧

2022年12月08日 イイね!

ありがとうございました。

ありがとうございました。何の変哲もない我が家のSK5にも7票も入れていただいた方がいました。なんか申し訳ない限りです。
また、このイベントの間、様々な車と共に素敵なカーライフを送られている方々からガレージにイイね!をいただきました。ホンワリと嬉しかったです。

私も参加された方々の愛車を改めて拝見する良いきっかけとなりました。
ますます盛んな活動を…ということにはならないと思いますが、このSK5とのカーライフをさらに楽しんでまいりたいと思います。

皆様ありがとうございました。
Posted at 2022/12/08 17:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月30日 イイね!

紅葉狩りドライブ 第2弾

紅葉狩りドライブ 第2弾とてもいいお天気でしたので、今週末は奥さんと一緒に紅葉狩りドライブに行ってきました。

前の晩にうっかり「君の名は」を見てしまったので土曜日の朝ものんびりでした。起きた時には既に各方面の渋滞が始まっていましたが気にせず出発しました。とりあえず本日も関越方面です。
渋滞をのんびりとやり過ごしたところで高坂SAに立ち寄り、遅めのブランチ。奥さんの希望で麺類ということで、ここはうどん王国埼玉に敬意を表することに。
ところでひもかわうどんって群馬県じゃなかったっけ?と思いつつも、奥さんがこれにするということなので、まあ良いか。



これがなかなかヒットでした。SAPA価格を考えると並盛り400gはボリュームがありましたし、肉汁も甘く煮込んだ豚バラがたっぷり、おまけに長ネギもケチくさくなくしっかりと入っていて、もちろんお味も👍。
二人とも満足できました。
ここから沼田を目指すか佐久を目指すか相談して、今日は上信道に進むことにしました。
一つ目の目的地は紅葉狩りとは何も関係がなくこちらでした。



ENDLESS 130 COLLECTIONです。

数日前にネット記事で読んで行ってみたいと思っていたところでした。
なかなか凄いところでした。奥さんも昔は某ドライバーのファンとして、FポンやGTを茂木や富士、はては鈴鹿にまで見に行っていた人なので二人で興奮して見て回りました。






中にはこんなクルマも展示されてました。


アルシオーネSVX!(◎_◎;)

興奮して喉が渇いたので、展示室の入り口にあたるカフェでコーヒータイムを取ってから次の場所に向かいました。



佐久穂から軽井沢に向かう途中で見た浅間山です。奥さんが撮ってくれていました。


白糸の滝の周囲の木々も様々に色付いていて午後遅くの日差しで綺麗でした。冷え込んできていて身体も冷たくなってきました。




次に旧道の碓氷峠を目指し、熊野皇大神社を訪れました。上州と信州に境内が跨っている珍しい神社でした。参拝時刻を過ぎてましたが、幸い御神木の科の木を拝観することができました。紅葉も鮮やかでした。







参道の真ん前にある元祖力餅しげの屋さん、閉店間際でしたが温かいお蕎麦をいただきました。美味しかったんですけど、みるみるうちに冷えてしまいました(・_・;

帰りは碓氷バイパスを降り、松井田妙義ICから高速に乗りました。余り渋滞らしい渋滞に悩まされることなく帰ってくることができました。
Posted at 2022/10/30 19:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月27日 イイね!

たまたまミラー番

たまたまミラー番給油の際の燃費記録用にパシャリと撮ったらキリ番でした😁
まだ4桁ですからね。5桁のキリ番を踏むのは当分先のことです。
Posted at 2022/10/27 23:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月27日 イイね!

谷川岳(親子)ドライブ

谷川岳(親子)ドライブいつも隣に座る奥さんに用事があったので、たまには連れて行ってあげるかと、土曜の夜に80半ばの母親に、明日車で紅葉狩りに行こうかと誘ったら行くと即答がありました。

翌日曜日は少しのんびりですが8時半になる前に都内の自宅を出発しました。関越に向かう下道も順調で、関越の混雑も有りませんでした。天気の良い中ツーリングアシストで全くストレス無く気持ち良くドライブを楽しみ赤城高原SAでトイレタイム。


隣の黒いアルファード?が斜めに近寄っていて少しドキドキしましたが、ごくごく普通?の中年夫婦が戻ってきてサッサと行ってしまいました。少しホッとしました😅

極めて順調だったドライブもロープウェイまであと400mというところから駐車場待ちの大渋滞。高齢者を乗せているので手前の駐車場には入れられません。沢山の徒歩の方達に追い抜かれました😭



車を降りてもチケット売り場までまた大行列😭😭

やっとゴンドラに乗り、更にペアリフトで天神峠に登ると目の前に見える谷川岳、向かい側に連なる朝日岳?など素晴らしい眺望でした。



ご覧のように小柄な母親なのでフォレスターの乗り込みは大変です。後席にはアシストグリップを取り付けましたが、前席には有りません。ナビシートは1番高い位置にしないと前も見えません😅
それでもフロントウインドーに広がる景色がとても楽しかったようです。

当初の目的の紅葉もいい時期を迎えていました。周囲に広がる綺麗な光景に、ゴンドラの中では感嘆の声があがっていました。



谷川岳の後はお決まりのコースですが、途中、土合駅に立ち寄りました。



図らずも駅前の駐車場が我が家のフォレスターにとって初めてのオフロード😄



ずっと下まで続く462段の階段の前で一歩も前に進まない姿に思わず笑ってしまいました。もちろんここで引き返しました。

帰りの関越でしっかり渋滞にハマってしまい、途中のトイレ休憩などもあって21時近い帰宅になりましたが、ここ数年遠出があまりできていなかった母親にはとても喜んでもらえました。車中の乗り心地も快適だったようです。
乗り降りの介助が必須とか手間や気遣いも有りましたけど、フォレスターのお陰で久しぶりに親孝行ができました。
Posted at 2022/10/27 20:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月18日 イイね!

恵比寿ショールーム

恵比寿ショールーム先日のフェアで見れなかったので昼休みに恵比寿のショールームを覗きに行ってきました。
それなら発表された時に行けばよかったじゃんと言われそうですけど、そのうちディーラーで会えるだろうと思っていたので(^◇^;)
会えるつもりで会えなかったので、ついつい我慢できずに行ってきました。







一言で言って、カッコいいです。カッコよすぎです。リヤガーニッシュのピアノブラックはやり過ぎな感じもしましたが、ボディ下部の各パーツはいい感じでした。逆にピラーがマットブラックになっているのは不思議な感じでしたが、窓枠のメッキ部分もマットブラックでしたので、そこまでピカピカだと煩いと言うことなんでしょう。

アルミホイールがブラックではないことに賛否があると聞きましたが、あそこまで各ボディパーツがブラックに染められていると、足元の存在感が希薄になってしまう感じがして、それとなく色味が変わっているのはアリだと思いました。






マットブラックのフォレスター と赤いSTIのエンブレムが痺れます。これだけでも欲しいです🥲

窓から覗き込むと、インテリアのブラックアウトがボルドーカラーの本革シートと共に落ち着いた雰囲気を醸し出していて、これまたカッコよかったです。

発表されたばかりのシフォンも置いてあり、デイズルークスユーザーだった私には、こちらも興味深かったのですが、時間切れとなり仕事に戻りました。
Posted at 2022/10/18 20:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3085929/car/3305142/profile.aspx
何シテル?   10/28 10:09
ほれす太郎です。宜しくお願いします。 結婚後に初めて買った車が、スバル フォレスター Stb(4AT)でした。ニックネームはここからとりました。 【現在】 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) SAA LED バニティミラーランプ バルブセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:22
エーモン4951風切音防止モール(ドア用)取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:57:45
ピカキュウ T6.3×31mm型 HYPER3chip SMD LED 3連バニティランプ LEDカラー:ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 13:20:17

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
デイズルークスからの乗り換えはこの車にしました。 当初はVMレヴォーグの1.6STIの ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
種々の経緯から免許証返納を決めた親のクルマを引き継ぐことになりました。インプレッサは子供 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
子供が免許を取るにあたり中古車の購入を検討することになり、ネットで目に留まったWRブルー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
結婚前から乗っていたU12ブルーバードを止めて、初めて買った新車でした。 当時住んでい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation