• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほれす太郎のブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

4回目の予防接種終了!

4回目の予防接種終了!これまで、ファイザー、ファイザー、モデルナと来てたので、またモデルナにしようとしたら、ファイザーが枠が多くてさっさと予約ができたのでこちらにしました。

過去3回は筋肉注射の肩の痛みは有ったもののとりたてて副作用なるものは有りませんでした。しかしこの夏、馬鹿だと思っていた私もコロナ風邪をひくことになり自宅療養したので、少し気になって金曜日の会社帰りに処置してもらいましたが、24時間経っても特に何も無し。
細胞が歳をとってしまったのでしょうか😭
我が家は、これまでのところ親も妻も子も世間で騒がれるような副作用がほぼほぼ有りませんでした。

いったいいつまでこんな生活が続くのでしょうかねぇ😮‍💨
Posted at 2022/10/08 20:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月08日 イイね!

内藤とうがらし

内藤とうがらし甲州街道内藤新宿周辺で育てられていたと言う江戸野菜でもある内藤とうがらし🌶

3年ほど前に知り合いからいただいた3本のうち1本の唐辛子から取り出した種子から育ててみたところ沢山の唐辛子🌶を収穫できました。鷹の爪よりも香りが良く爽やかなキリッとした辛味が、さまざまな料理を引き立ててくれます。

この内藤とうがらしを復活させて広める活動をしている団体があり、そのメンバーと思しき大久保にある新聞屋さんの店先に、なんと苗の自動販売機があることを知りました。



今年はその自動販売機から2鉢苗を購入してGWから育ててきました。タイトル画像の唐辛子のブーケは2鉢から収穫したものです。



今年はさらに、昨年収穫した唐辛子を暑くなった7月に発芽させて別に育てました。数ヶ月の差は大きいですね。左は2鉢が枝分かれしている様子、右は無数の種から若葉が萌えている様子です。



5月の苗は既に刈り取ってしまいましたが、7月の発芽分はこの時期になっても花を咲かせ青唐辛子を結実させています。



唐辛子は1鉢でもさまざまに楽しめるので我が家の人気者です。白く小さな花は可愛らしく、青唐辛子は爽やかな辛味を感じさせてくれて素麺やざる蕎麦のグレードが上がりますし、葉唐辛子は味噌と合わせて葉唐辛子味噌にすると最高のご飯の供になります。真っ赤に熟れた唐辛子も見目麗しいものです。
Posted at 2022/10/08 14:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月26日 イイね!

お初のキリ番は、2222

お初のキリ番は、2222お買い物に出て都内を走っていたら2220!
こんなところじゃキリ番踏めないなぁと諦めました。
目的地に着いたところで何気なくメーターに目を移したら………
ヤッター🙌
という訳で、何の偶然か、キレイなキリ番をゲットできました。余りこういうことにこだわりは無いですけど、ちょっとだけ嬉しい感じのひと時でした。
Posted at 2022/09/26 23:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月20日 イイね!

フォレスター に乗らなかった週末の話

フォレスター に乗らなかった週末の話8月初旬の納車以来、夫婦共々週末を迎えては一日は自分の用事を済ませ、一日は新しい愛車とドライブに出掛けていました。
新車一ヶ月点検も終わり、少し家の面倒も見ないといかんと言うことで、9月上旬の少し暑さが和らいだ時を見計らって一夏放りっぱなしに近い状態だった屋上のようなスペースのプランターをいじることにしました。

最大の仕事は日除け代わりにしていたゴーヤのツルの回収です。前の週末に半分外してその場所に新たにパッションフルーツの鉢を持ってきてありました。この日は残りの半分です。
例年ペントハウスの出入口に画像のようなグリーンカーテン?を作りますが、夏の終わりと共に枯れてきます。いつもならネットごと外してしまうのですが、今年はパッションフルーツを這わせるためにチョキチョキとハサミを入れながら、ツルのみをむしり取ってはゴミ袋に押し込んでいきました。



もう少しで作業が終わるという頃、右腕にチクリという痛みが有りました。やられたっ!と思って足元を見ると、緑色のケムシが1匹。イラガの幼虫の幼生です。
すぐに洗面所に行って流水で数分間流しました。そのあと普通の虫刺されの薬を塗ってから、たまたまあった皮膚科処方の塗り薬を塗布しました。



結局痛みは2、3日、痒みは一週間続きました。



実は夏に放置していた妻のバラの鉢にイラガの幼虫が付いているのに気がつき、この作業の前に30匹近く割り箸で摘んで退治したのです。どうやら親イラガがパッションフルーツにも子供を残していたようで、あとから数匹付いていることに気が付きました。そのうちの一匹がモゾモゾツル越しにゴーヤに移動していたようです。そのあと屋上スペースのバラの周辺とパッションフルーツにはケムシ用の殺虫剤を撒いて回りました。

ゴーヤを外した後のネットにはパッションフルーツを這わせています。耐寒性が有ると書かれた品種ですが、さて冬を越えることはできるのでしょうか?






それにしても痛痒いひどい目にあってしまいました。10日ほど経ち、痒みはほとんど無くなったものの、まだシミのように肌の色が変色しています。
車も鉢植えも日頃の手入れが必要ですね。

Posted at 2022/09/20 23:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月10日 イイね!

ランキング5位ですって!

目覚まし時計に起こされて、いつものように諸先輩方の投稿記事を読もうとアプリを開いたら、愛車ランキング5位の表示が!
すごい記事を書いていらっしゃる常連さん方の下に自分が居て、なんか申し訳ない感じです……嬉しいけど😊
順位よりも今まで200に届かなかったPV数が350も有ってびっくりしました。こんな中身でも読んでくれるんですね。
これに浮かれて息切れしないように、少しずつ少しずつ、好きなSKフォレスターの良いところやもう少し変わったらもっと好きになれるところを書いていけたら良いですね。


Posted at 2022/09/10 10:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3085929/car/3305142/profile.aspx
何シテル?   10/28 10:09
ほれす太郎です。宜しくお願いします。 結婚後に初めて買った車が、スバル フォレスター Stb(4AT)でした。ニックネームはここからとりました。 【現在】 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) SAA LED バニティミラーランプ バルブセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:22
エーモン4951風切音防止モール(ドア用)取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:57:45
ピカキュウ T6.3×31mm型 HYPER3chip SMD LED 3連バニティランプ LEDカラー:ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 13:20:17

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
デイズルークスからの乗り換えはこの車にしました。 当初はVMレヴォーグの1.6STIの ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
種々の経緯から免許証返納を決めた親のクルマを引き継ぐことになりました。インプレッサは子供 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
子供が免許を取るにあたり中古車の購入を検討することになり、ネットで目に留まったWRブルー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
結婚前から乗っていたU12ブルーバードを止めて、初めて買った新車でした。 当時住んでい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation