• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほれす太郎のブログ一覧

2022年10月27日 イイね!

たまたまミラー番

たまたまミラー番給油の際の燃費記録用にパシャリと撮ったらキリ番でした😁
まだ4桁ですからね。5桁のキリ番を踏むのは当分先のことです。
Posted at 2022/10/27 23:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月27日 イイね!

谷川岳(親子)ドライブ

谷川岳(親子)ドライブいつも隣に座る奥さんに用事があったので、たまには連れて行ってあげるかと、土曜の夜に80半ばの母親に、明日車で紅葉狩りに行こうかと誘ったら行くと即答がありました。

翌日曜日は少しのんびりですが8時半になる前に都内の自宅を出発しました。関越に向かう下道も順調で、関越の混雑も有りませんでした。天気の良い中ツーリングアシストで全くストレス無く気持ち良くドライブを楽しみ赤城高原SAでトイレタイム。


隣の黒いアルファード?が斜めに近寄っていて少しドキドキしましたが、ごくごく普通?の中年夫婦が戻ってきてサッサと行ってしまいました。少しホッとしました😅

極めて順調だったドライブもロープウェイまであと400mというところから駐車場待ちの大渋滞。高齢者を乗せているので手前の駐車場には入れられません。沢山の徒歩の方達に追い抜かれました😭



車を降りてもチケット売り場までまた大行列😭😭

やっとゴンドラに乗り、更にペアリフトで天神峠に登ると目の前に見える谷川岳、向かい側に連なる朝日岳?など素晴らしい眺望でした。



ご覧のように小柄な母親なのでフォレスターの乗り込みは大変です。後席にはアシストグリップを取り付けましたが、前席には有りません。ナビシートは1番高い位置にしないと前も見えません😅
それでもフロントウインドーに広がる景色がとても楽しかったようです。

当初の目的の紅葉もいい時期を迎えていました。周囲に広がる綺麗な光景に、ゴンドラの中では感嘆の声があがっていました。



谷川岳の後はお決まりのコースですが、途中、土合駅に立ち寄りました。



図らずも駅前の駐車場が我が家のフォレスターにとって初めてのオフロード😄



ずっと下まで続く462段の階段の前で一歩も前に進まない姿に思わず笑ってしまいました。もちろんここで引き返しました。

帰りの関越でしっかり渋滞にハマってしまい、途中のトイレ休憩などもあって21時近い帰宅になりましたが、ここ数年遠出があまりできていなかった母親にはとても喜んでもらえました。車中の乗り心地も快適だったようです。
乗り降りの介助が必須とか手間や気遣いも有りましたけど、フォレスターのお陰で久しぶりに親孝行ができました。
Posted at 2022/10/27 20:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3085929/car/3305142/profile.aspx
何シテル?   10/28 10:09
ほれす太郎です。宜しくお願いします。 結婚後に初めて買った車が、スバル フォレスター Stb(4AT)でした。ニックネームはここからとりました。 【現在】 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234567 8
9 1011 12131415
1617 1819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

スバル(純正) SAA LED バニティミラーランプ バルブセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:22
エーモン4951風切音防止モール(ドア用)取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:57:45
ピカキュウ T6.3×31mm型 HYPER3chip SMD LED 3連バニティランプ LEDカラー:ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 13:20:17

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
デイズルークスからの乗り換えはこの車にしました。 当初はVMレヴォーグの1.6STIの ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
種々の経緯から免許証返納を決めた親のクルマを引き継ぐことになりました。インプレッサは子供 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
子供が免許を取るにあたり中古車の購入を検討することになり、ネットで目に留まったWRブルー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
結婚前から乗っていたU12ブルーバードを止めて、初めて買った新車でした。 当時住んでい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation