• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

年金オヤジ最後のガソリン車のブログ一覧

2023年03月03日 イイね!

花粉!怖いよ〜

花粉!怖いよ〜昨日高価なCCウォーターゴールドプレミアの効果確認を行い残念ながら価格に応じた変化を感じる事が無く何だかモヤモヤしていたよ!
ちょっと前まで忘れていたけど花粉情報で今年はかなり多いと聞いていた!
今朝何だか車の屋根が黄色いよ〜触ってみたらザラザラと花粉の塊が一杯だよ~夜中に少し雨がパラついた様で雨粒が花粉の塊に成ってたよ!
前車でも経験が有るがシミになっちゃうんじゃないの?
朝ご飯もソコソコに洗車したよ~屋根無し駐車の宿命だね!

昨日のCCウォーターゴールドの効果か水圧だけも花粉が流れた様だよ?

でも薄めのコーティング対応洗剤で流して連日コーティングだよ~
ボンネットは耐久性テスト中だから暫くは洗車してもコーティングは無しだよ~

やっぱり【プレミア】より〘通常版CCウォーターゴールド〙の方が拭き上げは楽だね~

花粉対応洗車は何時まで続くんだろう?
花粉が積もっただけなら無視出来るよ?
少しでも雨で濡れたら今日みたいにザラザラに成ったらやっぱり洗車だね!

まあその度にコーティング出来るし良いかもね!?

★ネット情報
●花粉が水分(雨)に触れることにより花粉の粒子が破壊され、ペクチンと言われる強アルカリ物質が出ます。 このペクチンが塗装の中に浸透してしまいシミを付着させてしまうのです。 花粉の粒子が塗装面に付着している間は塗装面に悪影響を及ぼすことはありませんが、水分が付着することで塗装面に花粉が侵食してしまうのです。

●夏になれば花粉のシミが消える!
花粉のペクチンは、熱で組織が壊れます。春先の気温が低い季節に飛散して塗装にシミを作りますが、夏になると、ボディの表面温度は70℃を超えます。お湯をかけた時と同じ効果で花粉のシミが消えます。
Posted at 2023/03/03 10:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月22日 イイね!

久し振りの奥多摩だよ~

久し振りの奥多摩だよ~
久し振りの奥多摩!!

多分コロナの前だった気がするよ!3年ぶりかな~!?
事前にGmapでルート確認したよ?何時ものルートには道幅が狭く車幅制限2mのポール設置の関所が有るよ!Poloの時には何も気にせず通っていたがPoloより100mm広くミラー幅では195Cm!!
このルートを避けるべくルートを作成したよ!

国道246は何時もの渋滞!厚木からは制限速度+α 遵守のHONDAビートを先頭の車列の後で安全運転!?

途中で推奨ルートに切替たら入っちゃたよ幅200cm!
通れるのかな??「案ずるより産むが易し」!
規制ポールは多分220cmだったね!?すんなり躊躇する間もなく通れたよ!

上野原手前からはひとり旅!山道に入ったら路肩には雪がまだ有ったよ~
都民の森でピリカラこんにゃく100円!カレーそば700円!!
小菅村経由で又々楽しいひとり旅!
楽しい運転には「Sモード」「RSPerformance」「パドル」の何れかの選択が必須と成るが今回は色々試したよ~

結論!
短距離の根性入魂は「RSPerformance」だが私の場合5分が限度です!?疲れる!?

「パドル」は面倒だね!ハンドルと一緒に回るから操作出来ない!
まあハンドル切る前に落しとけって言う事だよね?

楽しいのは「Auto」「Dynamic」での「Sモード」だね!?
Posted at 2023/02/22 20:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月18日 イイね!

江ノ島は久し振り〜!

江ノ島は久し振り〜!
江ノ島は久し振り〜!

娘のお誘いで江ノ島期間限定で今流行のイルミネーション!
関東で3大イルミネーションに入るらしい?
オデッセイの運転は娘任せだが途中1号の渋滞に対応しGmapでナビゲーションほぼ1時間で着いたよ!
張り付くカイロとダウンで防寒対策は完璧だよ〜!?
エスカレーターとエレベーターで最上階に着いたときに丁度日が沈んだ!
平日なのに結構観光客が!インバウンドのお客様もチラホラ居たよ!
イルミネーションの規模は場所柄チョイと狭いけど頑張ってるね!

孫がタコせんべい!イカ焼き!の連呼だよ~行きは20人程並んでるのでスルー!!!帰りには数人だったので並んだよ~500円!当然だが昔は300円!400円!タコは圧縮の際に「ギュゥゥ〜ゥ」って鳴くんだよ!
夕食は7名で魚介料理!特産の生シラスは今の時期は禁漁期間で無し!残念!でもアジフライが美味かった!素材のアジの産地は何処だろうね?結構大きかったので近くには居ないね?


Posted at 2023/02/18 13:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月02日 イイね!

ヤビツ峠は狭くて要注意!!

ヤビツ峠は狭くて要注意!!
ヤビツ峠はかなり久しぶりだよ〜

近場でクニャクニャの山道と言ったらヤビツだよね!?

バイク乗りの皆様に人気らしい?
今日くらい寒いと居ないよね〜と思ってたらレストハウス往復間でバイク2〜3台、ランニング数人だった!
途中から道端に残雪が見え始めたよ!
標高700m超えてるとね〜

モーターサイクルでは気にならなかったが狭いね〜
道が狭くて対向車も見えにくいコーナーではゆっくり走ってほんの少し安全な場所で【Dynamic】と【RS Performance】の違いを確かめたよ!?

【Dynamic】と【RS Performance】全く違うよ!

前に【Dynamic】の方がジェントルと表現したが正しかった!?

【RS Performance】は全てが【Dynamic】よりワンランクハードだね!アドレナリン出るよ!
 楽し〜〜い!

低速コーナーの連続は楽しさ倍増だよ!?
ビビリな私には低速で楽しいが1番だね!?
Posted at 2023/02/03 09:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月10日 イイね!

やっぱり【伊豆スカイライン】は良いね〜

やっぱり【伊豆スカイライン】は良いね〜
前車の燃費記録を見たら伊豆スカイラインは丁度2年振りだった!
昨日までの祭日が明けた!?年末年初、連休土日は基本外出を避けている!混むのを避けての外出は年金生活者の嗜みと考えている!
どうしても土日祭日にしか外出出来無い多くの勤労者の皆様頑張って!?

往復共東名、圏央道、茅ヶ崎から西湘バイパス、箱根超えは旧道!何時ものコースなんだが!
箱根旧道で初めて前に車が一切居なかった!道が狭い生活道路は30km/hを遵守しつつ楽しく走れたよ!?
伊豆スカイラインも同様ほぼ一人旅!やっぱり良いね〜!
チョットの間フェラーリの後ろに付いたと思ったら直ぐに消えたよ~!!

先月の箱根は奥様と一緒だったせいか気が付かなかったがほんの少し速度が上がると対応する自分の体の機能の衰えを感じるシーンを感じたよ!?
安全運転の再確認が必須だよ!?
Posted at 2023/01/10 16:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RS3スポーツバック ★ジャンプスターター【パンク寸前!?】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3086290/car/3358168/8322008/note.aspx
何シテル?   08/05 19:08
年金オヤジ最後のガソリン車です。還暦をだいぶ昔に通り過ぎ今の車が10年以上経過し暫くすると電気自動車の時代になるのでは?その前に最後のガソリン車に代替しないとそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
人生最後のガソリン車!多分?次はEVだね?いやシニアカーだろ!
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
Polo GTIの情報を収集から提供が出来ればいいね! 本当の最後?⇒Audi RS3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation