• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAGDのブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

LS600hL

LS600hL昨日の夕方、岡山市内のファミマでこちらの会社のT社長さんと偶然会いました
CX-7に乗り換えてからは会ってないので三年ぶりぐらいかな?
数年前にT社長が起業して、最初に事務所を借りた時にTAが無く急遽ヤマハのISDNルータを祝い代わりプレゼントしたのが懐かしい思い出です(笑)
今では数百メガの専用線だとか!


そのT社長の愛車がLS600hLでした
1600万ぐらい?自分だったらX6Mがいいなぁと思ったりしつつも保険金が初年度100万程かかったとか(゜∀゜;ノ)ノ
最近、タイヤが二本パンクしてハブベアリングが逝ったとか…
また、朝五時まで働いても八時には保育園に子供を送っていると(°□°;)
身体を壊さないようにと言っても仕事が楽しくて仕方ないようでした(^_^;)
Posted at 2009/10/17 21:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2009年10月11日 イイね!

訳の判らないワケ

岡山県の東部に和気町という町があります

歴史的には和気清麻呂
最近では、小説家の岩井志麻子
和気出身ではないが和気町内の高校に通っていた鼠先輩
まぁ、三人とも会った事も話した事もありませんが

本題に移りますが、たまたま和気方面の担当者が忙しくて、代わりに和気まで行ってきました
駐車場に車を止めると、奥の方に人が居るようなので近づいていくと・・・

動きません
人形のようです
エルム街の悪夢のフレディかな?

なんで駐車場の奥に?
なんで和気町に?
なんでフレディ?
とナゾは尽きませんが仕事中なので写真だけ映しておしまいです

帰りにもう一度駐車場をよく見てみると・・・

昔、映画館だったのかな?
謎は深まるばかりですが、和気町を後にして一路岡山市内へ向かっていると

ふそう
アトレー
ダイハツ

ふそうは違うでしょ???
それとも扶桑?

Posted at 2009/10/11 13:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月11日 イイね!

ドリンク

ドリンクサークルKで調達
ちゃんとかぼちゃが入っていて、味もします

パンプキンプリンの味を良く再現できていると思いますが、甘さたっぷりです



次はローソンで調達

日本酒みたいなジュース?です
非常に柔らかいというか、説明のしずらい味です
あえて言えば、ご飯を炊く時に出てくる湯気を集めて冷やして炭酸投入???

アルコールは入っていないので飲酒運転にはなりません
Posted at 2009/10/11 12:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | グルメ/料理
2009年10月03日 イイね!

オイル&エレメント交換

オイル&エレメント交換オイルとエレメントを交換しました

毎回ニューテックでは芸がないというか、他にも優れたオイルが有るだろうの思いから今回はニューテック以外のオイルにしてみようかと思い
絶対にフルシンセ
基本的にノンポリマー
出来ればエステル系
粘度は0W-35より柔らかめ
1L又は2Lの単位で販売
等を条件に探してみたら
カストロールは昔RSを入れてみたら、あまりに…
BPラインナップが変わってしまってる…
アジップ エルフ ガルフ
購入単位が合わなかったりや、柔らかめのオイルは省燃費系しかないとか
レッドライン オメガが取り合い店が少ない

てな感じで、ニューテックのNC51になりました(^_^;)
ニューテックに不満が有るわけでないので構わないんですが、時代はスポーツよりエコにシフトしている事を強く感じました
Posted at 2009/10/03 11:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2009年09月22日 イイね!

妖精の森

妖精の森国内で新品はほとんど手に入らない非常に貴重なガラスが岡山県の県北で作られていると知ったので行ってみました

目的地は妖精の森ガラス美術館ですが、先に某所でイエローケーキなどを見ました


ヨーロッパが発祥のバセリンガラスという現在では極少量しか生産されていないガラスです
美しい蛍光緑色を呈するのですが、光が当たることによって緑色が濃くなる特性があります
光=紫外線なのでブラックライトでも光るのですが、夜明け前の空が青色のときが一番美しいそうです

暗いとき

フラッシュあり



お土産を買いに道の駅奥津温泉に寄りましたが、ここではバイキング形式の食事がとれます
たしか1200円と書いてあった気がします


男女山(おとめやま)トンネルの上にある変なモノは、帰ってから調べてみると男女山公園の風力発電機(なかよし風車)でした


遅めの昼食をカツカレーで済ませて往復220kmのドライブは終了しました
Posted at 2009/09/22 09:00:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation