• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロミのブログ一覧

2019年08月20日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。

BMW M3

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

サーキットでも遊べる純正仕様



この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/20 16:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月11日 イイね!

サーキット大作戦④

サーキット大作戦④ついに念願のFSWライセンスをゲットし、サーキットデビューを果たしました!
当日は9時から受付とのことで、余裕を持って7時に出発。
道が空いてて8時15分くらいには足柄SAに到着し、時間があったため給油してついでに洗車して現地へ。

ライセンスは2時間弱の講習を受けるだけで貰えます。
内容は施設説明や、車両規定、フラッグの説明などで、FSWを走るために必要な事項の説明会って感じでした。

じゃーん。


これで堂々とFSW走ってるんだぜ、とアピールできますね。

で、13時~13時半のNS-4枠が空いていたので早速走ってみました。

とりあえずの目標は、ストレートで250km/h出すことと、そこからのフルブレーキング体験。
最終コーナー立ち上がりから、気合を入れてアクセルをベタっとやります。

おー、のびるのびる。
ドライバーはさておき、マシンはすばらしい性能を発揮し、余裕で250km/hを超えていきました。
ちょっとお尻がバタつくのが気になるけど、昔湾岸線でやってた時と比べると段違いの安定感。
そして250mラインからフルブレーキ!

割とイイ感じで速度を落として1コーナー進入できました。
意外といけるやん?
そう思ってこのままタイムアタックへ!

・・・正直甘く見てました。スミマセンでした!
まず、100R過ぎたくらいでバテました。(笑)
暑いし、Gすごいし、ヘルメット苦しいし、しかもなんだかちょっと気分悪いんだけど・・・

なんとか2周目を回りきってドライバーのためのクーリングラップへ。
ちなみに記念すべき最初のタイムは2分20秒。



その後、ドライバーとブレーキの回復を待って、周回を再開するもまたストレートのブレーキングでフェードが発生。
からの初めてのグラベル体験。

スピードを落とせていたから大事なかったけど、ブレーキの大切さが身に沁みて感じられました。

その後2周ほどして時間切れになりましたが、最初に出したタイムがこの日のベストラップということに。

走るのってタイヘンってことを身を以て体験できてとても楽しい一日でした。

さて、どうやって攻略してこかな・・・
そのための考察はまた次回に考えます。

とりあえず楽しかった!
Posted at 2019/08/11 20:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月15日 イイね!

Toto BMW M's POWER Feat. 砂子塾

マイディーラーのToto BMW様主催のイベントがFSWであるとのことで行って参りました。
FunコースとTechnicコースの2種があったけどサーキット大作戦真っ最中なので当然Technicコースにエントリー。
結論から言うとこれは受けておいて良かった。
もう一回お代わりしたいくらい。

最初に座学をやって理論を押さえてから、実践をやって「こういうことかー」と体で覚えながらやれたのが一番良かったかな。
あとはアクセルベタ踏み超楽しい ←

DSCオフってたけど滑る滑る。
発進で滑るし、コーナー脱出時でも滑る。

でも、コーナー進入でアンダーが出てる時にアクセルオンしても、パワーオーバーにはならずにさらにアンダーに。
これがプッシングアンダー?
何かの漫画でアクセルオンでオーバーステアになるって書いてあったけど、どうやら嘘のようです。(私の誤解?)
アンダー出ちゃったら大人しくしてるしかないようです。

一方、塾長に同乗して頂き、ちゃんと車の向きが変わってからアクセルオンするよう特訓してもらったら、オーバーステアに持ち込めたもののそこからのタコ踊りのコンボです。

その後はたくさんスピンもしたけど、だんだん慣れて滑りながらも前へ進むようになってきたような・・・?

これまでまともに滑らせたことが無かったので、色々滑って回って非常にタメになりました。

またコーナー進入角度が浅く、クリップで向きが変わらず、アクセルを開けられないってことも多くあったのでこの辺が課題かなぁ。

で、最後に砂子塾長のM2に同乗させてもらったら、これがまた凄かった。

まず発進時に滑らずまっすぐ加速してる。
コーナー進入時はアクセルに触らず、クリップについたらアクセルを思いきりオン。
当然滑るけどリアが滑るというよりは4輪とも滑りつつ前へ進んでる感じ。

自分の場合はリアが滑ってスピンしそうになるところをカウンターで何とか抑えつける感じだったけど、この違いは何だろなー。
アクセルは割と思いきり踏んでる様子だったので踏み加減というよりは、車の姿勢の違いなのかな?
カウンターをもっと早めにあてたらうまくヨーを相殺できるのかしら?

色々試してみたいことができた一日でした。


走るのに一生懸命で写真ゼロw
このあたりも精進しなきゃ。
Posted at 2019/07/15 23:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年06月18日 イイね!

みんカラモニターキャンペーン:pitte依頼者【ドラレコプレゼント+工賃実質無料】

Q1.取付可能なエリアと場所を教えてください。(1都道府県市区町村、2持ち込みor出張取付希望)
回答:1.神奈川県鎌倉市 2.持ち込み
Q2.取付希望の車種、年式を教えてください。
回答:BMW M3 2017年式

この記事は みんカラモニターキャンペーン:pitte について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/06/18 10:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年06月13日 イイね!

サーキット大作戦③

ついに奥さんの了解を得て、必要な装備を購入し、必要な整備が終わりました。
そう、あとは行くだけです。

というわけで、私と同じように奥様の説得に苦労している人の、何かの参考になればと振り返ってみようと思います。

我が家の場合、反対の理由は
①危ない
②お金ない
の2つ。
んま~、車遊びに対する反対理由としてはポピュラーなものですよね。
私も子供がやりたいと言い出したら同じ理由で反対しちゃうかもしれません。
子供いないけど。

この①がなかなか説得するのが厄介で、イメージだけで漠然と「危ない」って言われてるんですよね。
打ち破るべきターゲットがないので、あれこれ理由つけて説得しようとすると、別の事柄を挙げられて「あー言えばこう言う」状態に陥りがち。

ちなみに、奥さんが言うには、サーキットなんて危ないところに行かなくても、高速道路や山で楽しんでくればいいじゃない、と。
個人的には、高速や山でカケヌケルヨロコビを感じる方がよっぽど危ないと思いますが、経験のない奥さんに言っても伝わりませんw

これに対して、サーキットの体験走行に連れていってサーキットは危なくないというイメージを持たせようと頑張りました。
東名よりも道幅広いよ、走ってる車も少ないよ、路面も良いよ、富士山綺麗だよ、奥さんの方がきれいだよ
そんなことを言って、サーキットのイメージアップに成功。

また、それと並行して公道は危ない、ともささやき続けたり。
折しも、5月、6月と重大な事故が続けて起こったこともあり、相対的にサーキットのイメージはアップ。のはず。
ついでに洗濯機も新調してアピールしました。
その結果、お金さえ何とかなったら行っても良いと許可を頂けました。

そうなると、もうこっちのものです。
あとは②のお金。
私の場合は使わないギターを数本処分してお金を作りました。

それとは別に、副業やって毎月の走行チケット代くらいは稼ごうかな、という感じです。
派手な改造はできませんが、走るだけなら何とかなるかな。

さーて、いつ行こうかな。
Posted at 2019/06/13 15:56:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アサミエンジニアリング製のレーシングオイルフィルター(5000kmほど使用)、安くお譲りします。
ご興味ある方DMください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3086850/car/3285908/12727559/parts.aspx
何シテル?   07/30 09:41
シロミです。よろしくお願いします。 ◆現在所有 BMW X4 M40i G02 スミクロ号 ←NEW Mazda ロードスター ND5RC アカミ号 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ電気配線図の見方 ピン番号特定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 07:56:16
[マツダ ロードスター] ブレーキライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 20:31:08
シロミさんのBMW X4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 21:24:14

愛車一覧

BMW X4 スミクロ号 (BMW X4)
X4 M40iのLCIです。 色はカーボンブラックで、黒色に見えますが青パールがかかって ...
マツダ ロードスター アカミ号 (マツダ ロードスター)
エンジンブローして2リッター化 ついでにJOYゴスタ+フルピロ化 めっちゃ楽しい車に生ま ...
BMW M3 セダン シロミ号 (BMW M3 セダン)
久しぶりにBMWに帰ってきました。 ついに念願のM3です! ◆お気に入りのポイント ・ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン キリミ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
初の四駆 パワーもあってイイ車でした

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation