
ついに念願のFSWライセンスをゲットし、サーキットデビューを果たしました!
当日は9時から受付とのことで、余裕を持って7時に出発。
道が空いてて8時15分くらいには足柄SAに到着し、時間があったため給油してついでに洗車して現地へ。
ライセンスは2時間弱の講習を受けるだけで貰えます。
内容は施設説明や、車両規定、フラッグの説明などで、FSWを走るために必要な事項の説明会って感じでした。
じゃーん。
これで堂々とFSW走ってるんだぜ、とアピールできますね。
で、13時~13時半のNS-4枠が空いていたので早速走ってみました。
とりあえずの目標は、ストレートで250km/h出すことと、そこからのフルブレーキング体験。
最終コーナー立ち上がりから、気合を入れてアクセルをベタっとやります。
おー、のびるのびる。
ドライバーはさておき、マシンはすばらしい性能を発揮し、余裕で250km/hを超えていきました。
ちょっとお尻がバタつくのが気になるけど、昔湾岸線でやってた時と比べると段違いの安定感。
そして250mラインからフルブレーキ!
割とイイ感じで速度を落として1コーナー進入できました。
意外といけるやん?
そう思ってこのままタイムアタックへ!
・・・正直甘く見てました。スミマセンでした!
まず、100R過ぎたくらいでバテました。(笑)
暑いし、Gすごいし、ヘルメット苦しいし、しかもなんだかちょっと気分悪いんだけど・・・
なんとか2周目を回りきってドライバーのためのクーリングラップへ。
ちなみに記念すべき最初のタイムは2分20秒。
その後、ドライバーとブレーキの回復を待って、周回を再開するもまたストレートのブレーキングでフェードが発生。
からの初めてのグラベル体験。
スピードを落とせていたから大事なかったけど、ブレーキの大切さが身に沁みて感じられました。
その後2周ほどして時間切れになりましたが、最初に出したタイムがこの日のベストラップということに。
走るのってタイヘンってことを身を以て体験できてとても楽しい一日でした。
さて、どうやって攻略してこかな・・・
そのための考察はまた次回に考えます。
とりあえず
楽しかった!
Posted at 2019/08/11 20:20:44 | |
トラックバック(0) | 日記