• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月21日

おばんでございました

おばんでございました 放射冷却の明けた朝・・・。
東京は寒い朝を迎えました・

寒い朝→放射冷却→景色がいいかも→富士山だぁ~~~!

首都高速で職場に出勤する僕には、通勤ルートが二通りあります。
メインは、首9→都心環状→首5→戸田南。
もうひとつは、首9→首6→中央環状→王子線→首5→戸田南。

今日は景色のいい「もうひとつ」のルートを走ってみました。
中央環状線に合流すると、荒川沿いの高い所を進んでいくことになります。
これは都心部よりも相当高い所を走ることになります。
つまり、元々展望がよいので、遠方の山々がその姿を見せることがあります。

前にも書きましたが・・・・・。
東から、筑波山、日光連山、赤城山、榛名山、妙義山系、秩父連山、丹沢連山、そして富士山・・・・・。

今日は富士山を見たいなあ。


通勤途中ではありましたけど、急遽撮影会を敢行!!
そちらの模様は、 →こちら からご覧になってくださいまし。


その後、埼玉県戸田市の職場に出勤し、昼過ぎに東京品川の運輸支局に出向き、さらには利根川のたもとの成田の事業所へ移動・・・。

今日も250㎞ほど走りましたねえ。

利根の河原では打ち合わせが長引き、終わったときには闇夜になっていました(涙)



さあて・・・。
世間さまは3連休ですか?
アタクシは日曜のみの休みですから~~~~。「残念!」

ではこれより、もう少し・・・

「ぷしっ!」
ブログ一覧 | 雑記ネタ | 日記
Posted at 2008/11/21 21:18:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

今日から9月です✨
港塾さん

この記事へのコメント

2008年11月21日 21:22
通勤ルートが色々あって楽しいですねw

僕もいちお2通りありますが、いつも1本道ですww
コメントへの返答
2008年11月21日 21:42
どもども。
本当はもっと欲しいんだけど・・・

ま、二つあるだけでも良しとしています。
三重県からは見えないか・・・富士山・・・・・。
2008年11月21日 21:28
いいな~晴れてて・・・(^。^;)

久しぶりに土曜日休めます!

何週間ぶりかですけど・・・
コメントへの返答
2008年11月21日 21:44
どもども。

10月下旬から11月上旬にかけて、G氏の長期滞留があった関係で・・・・・。

必要以上に休みをとってしまったので・・・・・(それでも一般的な会社の半分強だよ)

なので年内はもう連休はありません。

悲しい~~~!
2008年11月21日 21:57
通勤に時間かかるのですね~。

贅沢な悩みですが、あたしは、徒歩(13分)
愛機なら信号と道のりの関係で約10分でも
行ける距離でつ。。。
健康の為、徒歩で行くようにしてますが、
そうすると愛機の出番が無くなるので
半々にしています。。。
距離が短すぎると車に負担がかかるので
たまに遠回りしたりはしてますが・・・(^_^;)

富士山 やっぱいいですね~♪
年に富士スピードウェイは2~3回行きますが
ここ数年はお目にかかってないのです。。。

観たいなぁ
コメントへの返答
2008年11月21日 22:04
どもども。

フジスピードウエィと、ジジババの墓所は隣り合わせなんですよ~~~。
この前の法事のときも、となりでワンワンといい音が・・・・・。

ちなみに通勤は片道35キロですよん♪
2008年11月21日 22:11
富士山は見ようと思えば北千住の荒川橋梁から進行方向右手に見えるのですが、今朝は座れてしまった為にぬくぬくと爆睡状態で通過しました(爆)


以前は調布に住んでいてあきる野まで通勤していた時期があり、寝坊した時は調布IC⇒八王子ICまで中央道を使っていたのですが、その時はずーっと富士山を見ながら走行していたのを思い出しました。
しかも調布IC時点ではポツンとした大きさでしかない富士山が、八王子ICに着く頃にはかなり大きく見えるのが結構好きでした(^^)
コメントへの返答
2008年11月22日 5:57
どもども。

昔八王子に勤務していた頃・・・
冬場の朝の富士山はきれいでしたねえ。
富士山が近づくのと同時に気温が下がるんですよ、冬は。
時間が経過しているにも拘らず・・・。

三多摩は寒いからなあ・・・・・。
2008年11月22日 0:41
日の入りの富士山もきれいなときがありますね。

特に太陽の形がクッキリしているときの日の入りは最高です!!
コメントへの返答
2008年11月22日 5:59
どもども。

日の入りの時間帯かあ・・・。
そういえばその地域に、そういう時間帯にいることがなくて・・・
せいぜい利根川のほとりとか・・・・・。

今度あれこれ理由つけて多摩やら入間やらの方面に行こうかしらん♪

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation