• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

目から鱗ってこういうこと!?  おばんでございました

目から鱗ってこういうこと!?  おばんでございました 世間さまでいうところの三連休・・・。
珍しく僕も連休(3連休じゃねえよ!)となった1月の週末・・・。

まさに目から鱗・・・。
常識の反対は非常識。
でも非常識の反対は常識?

・・・・・。

ま、その前に今日、09年1月12日を振り返ってみましょう。


悪友F氏がテストランで首都高速方面に来るということを知っていた僕は、彼に電話を入れてみたところから今日の行動の大部分はプロットされていたのかもしれない。

成人式に向かう豚娘とその同級生(この子は可愛い・・・僕らの仲間3名も現認しているが・・・)を輸送し終わり、そこからF氏に電話を入れ・・・

あら?
これじゃ、さっきアップしたフォトギャラと被ってしまうなあ・・・。

じゃあ、こうしましょ!
取り敢えず11時から15時までは、→ ここ(フォトギャラ)参照

で、16時前~~~(速っ!)
ランチ後に合流した、これも悪友のY君(Y氏と言うには若いしかわいそう・・・)と3台のシルバーのプリメーラは、一路南多摩エリアにある、F氏のメカ的アジトのショップへ転戦~~~。

ここはF氏お気に入りで「椅子系」と「貼付系」が人気のショップ。
うちのよっプリ号は椅子はドノーマルで添付系は、今日も訪れた「超自動後退」の歴代スタッフの手によって小技を重ねたモノ。
これでエンジン大改造前で162PSまで持って行った時の名残でもありましたが・・・・・。

ところが。

F氏からショップのオヤジさんを紹介され、エンジンルームを開けたとたん、オヤジさんの表情が・・・

オ:「ん?なんかちがうなあ・・・これ・・・」

僕は、手入れ不足を指摘されるのかと早合点していたところ・・・

オ:「なんでここが汚れる?何かが吸い寄せている?ちょっと待てよ・・・」
オ:「これさあ、アーシングのやり方まずくねえか?」
オ:「このアーシング、ショップでやったんだろけど・・・テストした?」

・・・・・。
オヤジさんのマシンガントーク炸裂!
そのあと出てきたのはF工房のダンナ(爆)
片手に結束、片手にレンチ・・・・・。

結局よっプリ号は急遽(これって今日2回目なんですが)F工房のダンナの手にかかり、ミニ作業へと進んでいくのでした。

作業はものの3分で終了(それくらい「唖然」とするような)
そこで出てきたオヤジさん・・・

オ:「どれ、ちょっと貸せ」
貸せって・・・おらのよっプリ号なんだけど・・・・・。
オヤジさんは僕からキーを取るとほんの数十メートルを行き来したのち、笑顔で・・・「一周りすっか」と。

一周り目は、僕が運転しましたが、なんと・・・
「タッチが違うじゃねえか!」

たかだか1箇所ネジを外してあるモノを外して逃がす・・・。
これだけなんだけどね。

ふた周り目は、オヤジさんの運転。
このふた周り目がまた凄かったのです。
今まで僕が「普通」としていたドライビングポジションやら何やらが全部違っていた・・・。
要するに、「車が行きたい方向に要らない力をかけるとダメ」「要らない力をかけるから無駄な動きが出る」等々・・・・・。

なお、エンジンについては十分以上の力があるNA車であること、走行距離を考えれば上出来であるとのこと・・・でした。だからこそクルマのパワーをきちんと制御しないといけないんだ・・・との指導でした。


今日の収穫は大きかったです!

常識と非常識・・・
どちらにしても「思い込み」だけじゃダメだってことを、この歳になって改めて感じました。


これが一番の収穫だったかも・・・・・。


F氏、Y君、今日はお付き合いいただいてどうもありがとう!感謝です。




・・・ということでまた明日!おやすみなさい。
ブログ一覧 | クルマねた | 日記
Posted at 2009/01/12 22:08:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

一撃
バーバンさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年1月12日 22:34
純正バンパーが懐かしい
前期バンパーと後期バンパーは今までつけていただけに
同じ色で並べられていいですね。
コメントへの返答
2009年1月12日 22:52
おお!

元気かい?

純正の車両もあればそうでないのも・・・。

アタシャ、アルティアですけどね・・・・・。

KLOの並び・・・
この3台の並びは比較的多いんですよ!
2009年1月12日 22:37
おばんです。
先程はお疲れさまでした。(^^)

フォトギャラも拝見しましたが、3台とも車高があんまり大差ないですね。
すっかり駐車場の段差は警戒するようになりました。

あの社長さんは豪快ながらもあの一言で劇的改善へ導くのは凄いですね。
もしEGルームをお手入れしていたら、あの発見は無かったかもしれません。

また次回もよろしくお願いします。(^^)


コメントへの返答
2009年1月12日 22:53
どもども

ばっちいエンジンルームだからこそのオヤジさんのひらめきというか確証というか・・・・・。

いんや~、たまげたものです。

また今度、よろしくね!
2009年1月12日 22:37
ども^^

悪友です(自爆)

あそこのオヤヂはかなり面白い
けども…たまにカチンときますw
後から説明されると
自分がオトナになったような気が
(たまに)します

でも言う事聞いて損はないです

信じる者は…

たまに得します(笑)
コメントへの返答
2009年1月12日 22:55
どもども。


僕は単純なので、一旦信じたら当分信じている方なので・・・。

「お小遣い」の問題も介在しますけど、多少の諭吉を握りしめてまた伺ってみたいスポットですね!

ご紹介いただきありがとうございます。
凄くうれしかった!
2009年1月12日 23:45
3台並んだ姿がまたいいですね~

カミノワゴンもいいですなw
コメントへの返答
2009年1月12日 23:54
でしょでしょ!

いっぱいバイトして、いっぱい稼いで・・・・・。
で、いっぱいお金を手にしたら、プリメーラいかが?


(笑)つか、本気だよ!
2009年1月13日 4:32
プリの寿命がまた延びましたネ~♪
(人*"∀"*)
コメントへの返答
2009年1月13日 6:13
んだんだ。

これだからやめられませんねえ~~~
2009年1月13日 19:27
アーシング興味アリアリです♪

お勧め箇所あったら教えて下さいね♪
コメントへの返答
2009年1月14日 7:10
ほいほい~~~。

ここら辺はも少し勉強からにしますね~~~~~。
2009年1月14日 7:48
ほぇ~(゜。△゜。←目からウロコ

部品一つで良くなったり、悪くなったりして、
やっぱり車は奥が深いですね~(>△<)

そして、知らないことを知れると嬉しい♪o(^▽^)o
コメントへの返答
2009年1月17日 8:26
どもども。

意外なところにねたが転がっておりました。

不思議だね~~~。クルマって。

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation