• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月19日

おばんでございました。

おばんでございました。 1月19日の夜です。

辛うじて繋がった連続日記。
今日は無理かなと思っておりましたが、そんな時に友達の支えって大きいよね!

こんな時間に素面で居ること自体が滅多にないアタクシ・・・・・。
友達から勇気を注入してもらって帰ってきました(真面目に言うのも照れるけど・・・ありがと!)


さて・・・。
僕のコンプレックスの一つに英語というのがあります。
英語って・・・
中学校でしょ、高校でしょ・・・。
大学でも習ったから(必修で)、ずいぶんな年月を習っているんだけど、どーして苦手なんでしょうねえ。

今日、新規の商談の関係で、顧客側の視察団(団という規模です)がやってきました。そこに顧客のアメリカ本社からの人が通訳を従えてやってきたじゃああ~りませんか!(古!)

一通りのカリキュラムが終わった後の質疑応答に・・・出出出たぁ~!英語炸裂!
うちらのスタッフはみんなして冷凍マンモス状態(爆)
僕は辛うじて「聞く分なら多少は」のレベル・・・。
通訳さんの日本語を聴きながら、物流用語に正確に訳されているかなんて考えながら・・・あら?質問の相手って、アタクシ・・・



げ!



でも、通訳さんいるから多少ブロークンな日本語で返してやりました。
(通訳さんちゃんとわかったのかなあ・・・)

でもさ・・・
12年もガッコで英語に関わっていて、こんな程度でしょ。情けないですよね。
方言なんかは、勉強関係なしで頭に入るのに・・・。


あ!
実地訓練の方が結局いいんだ。
つまり、耳はいいということかもしれないんだ・・・

つーことは、一人でアメリカでも放り込まれたら順応はできるのかもしれない・・・・・。

そう考えると、まだ人間の伸び代がある~~~なんて感じた今日の出来事でした。


で・・・
トップ画像は、今日、友人と話ししながら「PCのトップ画像って~~~」なんて話をしていたので、その画像を貼り付けました。

隅田川に架かる夜の両国橋です。(ちょっとマニアックな視点かもしれませんが)


ま、なんとかかんとか、今日も生きてこれました。
明日も生きるために・・・




これから飲みます(爆)
おやすみなさいまし。
ブログ一覧 | 雑記ネタ | 日記
Posted at 2009/01/19 23:11:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年1月19日 23:16
今、仕事終わり・・・ゴシ(-_q)(p_-)ゴシ

ま、なんとかかんとか、今日も生きてこれました。
明日も生きるために・・・
↑↑↑
あたしもそうです。
同感!!

さてこれから帰ります。
コメントへの返答
2009年1月19日 23:21
どもども。

昔の歌の歌詞に・・・
「私は今日まで生きてきました~~~」ってありましたね。

疲れて寝るとき、「明日も起きれたらっ!」って思えているうちはまだ大丈夫なんだろうって・・・。


帰り道気をつけてね!
2009年1月19日 23:30
こんばんわ☆

私も英語、全然わかんないデス…
(艸д+●)ウーン
何を習ってきたんだか…
(ο_ _)ο撃沈↓

職場では英語より中国語の方をよく耳にします
英語よりチンプンカンプンですネ
(汗△汗;)

写真綺麗ですね♪

お友達は宝物だ☆
\(⌒∀⌒*)/☆♪+⌒*。゚☆゚。・
コメントへの返答
2009年1月19日 23:46
どもども。

中国語は~~~
「第一外国語」で習っておりましたが~~~。


すでに忘却の彼方に
(爆)

チーとか、ロンくらいなら・・・・・。


写真は昨年の8月のものです。
その頃、「隅田川に架かる橋たち」を随分と撮ってはフォトギャラにアップしてました。
お暇な時にでもご覧くださいませませ~~~。


お友達=宝物です!
2009年1月19日 23:36
どもです。
学生時代から英語は苦手です。(;^_^)A

単語単語はわかるのですが、言葉の順序がさっぱりです。(笑)


話は変わりますが、
昨晩のあんふぃにさんのコメント同様、私もよっぱーさんのヨタ話はいつも楽しみにしてますよ!!
ブログって世間話があるからこそ楽しいのかもしれませんね。(^^)

コメントへの返答
2009年1月19日 23:47
どもども。

ま~だ若いんだから、すぐだよ!


・・・で、ヨタ話・・・。
つか、この手のネタしかございませんから~~~~~。
2009年1月19日 23:41
こんばんは~
外国人の方曰く、中、高の英語教育で話せるようになるらしいですが…。
やっぱり環境なのかなぁと思います、英語しか話せない所に一人放り込まれた方がいいのかなって…
海外行ってたスポーツ選手ってだいたいそんな感じで、ある程度話せるようになってますよね…!?
コメントへの返答
2009年1月19日 23:49
どもども。

僕はあちらこちらの方言を使える特技を持っておりますが、これは現地で叩き込まれたもので、いってみれば貴重なコミニュケーションの産物・・・。

強烈な生活をした場所の方言は強烈に残っております。

つことは・・・
英語圏で強烈な生活をしたら、英語が話せるかもかも・・・・・。
2009年1月20日 0:36
乙ですw

英語は全くいい加減です(自爆)
イングリッシュトーキングよりも
ボディ○○○の方が好きです(謎
※美女限定でw

実際『対岸の言葉』みたいな
感じで勉強していましたw

なので日本語という狭い世界しか
解りません…遅れを取り戻せるか
画策中でありますw
コメントへの返答
2009年1月20日 0:40
どもども。

イングリッシュについては放棄~~~。

オラダバ日本ノフドダハンデ・・・。

これで十分だし。

今日の通訳さん・・・
おらの悪戯っ気、感じてくれたかな?
(ちなみにその時、うちの上司は笑いをこらえておりましたっけ・・・・・)


でさ・・・

やっぱしエ●系じゃん(爆)
2009年1月20日 1:15
こんばんは。
英語は中・高供に赤点でしたが黒人と仕事してたら案外話せる様になったり、妹や知合いの女の子も留学から帰って来たらガイジンさんみたいに英語を話していたし、よっぱーさんもおっしゃる通り現地に突撃すれば案外何とかなると思いますよ♪
言われてみると方言も同じかもしれませんね~今では三河弁しか話せなくなってるし…(笑)

コメントへの返答
2009年1月20日 16:04
どもども。

タコさんの三河弁、きっちり板についてますからねえ。

神奈川県人ってホント?ってくらいだったから~~~。

きっとタコさんも英語圏に単独でぶち込まれたら~~~
2009年1月20日 1:25
僕も昔は英語できたのですが、今はメッキリ勉強しなくなって...。

そろそろ右脳を動かさなきゃw
コメントへの返答
2009年1月20日 16:04
こらこら。
君はまだ若い。
これからでも軌道修正をしろ!

じゃないと・・・

僕らみたいなおっさんになってしまうぞ~~~
2009年1月20日 6:09
どもども(^^)

私は韓国語を少し勉強しました。

やはり今は忘却の彼方へ・・・(>_<)

今では遠州弁しか喋れません(爆)
コメントへの返答
2009年1月20日 16:05
どもども。

アタクシも最近は「相当」ブロークンな日本語で用が足りております。

英語なんかいらねえや(爆)

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation