2009年02月07日
罰あたりと、お金が浮いたのと、時間がかかったのと・・・おばんでございました
どもども。
本来であれば、明朝の「秩父が原走行演習:に向けて、とっくのとうに臨検を終えて消灯就寝しているはずのよっぱーさんでございますが・・・。
本日諸事情がありまして、みだしのとおりの複雑な出来事が起こりました。
というのも・・・
明日の訓練に向けて戦車、じゃねえや(え?よっプリ号って戦車かい!?)洗車をと思ったところ、いい加減時間も遅かったのでスタンドでお願いしちゃおうかな~とか手を抜いたことがことの発端でありました。
千葉県内の東関東道のとあるインターにほど近いスタンドで給油し、そこで戦車をお願いしました。
多少時間のかかるコースをお願いしたので店内でのんびりコーヒーなど飲んでおりましたら、スタンドのお兄さんがこわばった顔で接近してきます。
兄:あの、お客様・・・
よ:どうしました?
兄:実はサンバイザーを割ってしまいました。
よ:え?確かにひびは入っていましたけど、どしたの?
兄:ふきあげる途中で割ってしまいました?
よ:え、え、えええ~~~~~っ、で・・・
兄:完璧に割ってしまいました。申し訳ありません・・・・・。
そりゃあ、強張るわな。客のクルマをやっちまったわけだし。
もっとも、その箇所とは右のフロントドアの水切りバイザーで、3年前に僕の不注意でひびが入っていたわけだ。
なので、強く叱るわけにはいかない。
そこで、考えた結果・・・
よ:じゃあ、こうしましょう。バイザー4枚とも取っ払ってくれれば、それでいいですよ。
兄:少々お待ちください・・・
そこにお兄さんの上司が交代で出てこられて・・・
上:お客様、それではホイル磨きの作業代は半額にさせていただきます。申し訳ありません・・・・・。
ここまではまだよかったのです。
ところが、僕はこの後東京に戻ってオイル交換を考えておりましたが・・・・・。
またまた上司登場。
上:お客様。思った以上に難航しそうな作業になりそうです。大変申し訳ありません・・・
細かい内容は割愛させていただくとして、3時間くらいかかるような話が出てきたじゃありませんか。(仕上げるまでに)
かといって、明日は演習だし、割れたバイザーで行くわけにはいかない旨をその上司に話し、さらにオイル交換もしないといけないことを話したところ・・・結局スタンドでオイル交換も行うことにして作業を依頼。僕は近くの「COCO壱番屋」でカレーを食うためスタンドを一旦離れることにしました。
そのあとスーパーの中で時間を潰したりしましたが・・・。
本当に作業は難航しておりました。
近所の店からなにやら特殊な工具を持ってきて、3人がかりで延々3時間少々かかって、バイザーの取り外しと取り外し後の仕上げ、そしてオイル交換を・・・・・。
そうです。
アタクシが自分でやってあげればよかった作業だったんです。
それを怠ったがために、スタンドに都合4時間足止めを食らい、睡眠時間も削ってしまったわけです。
よっプリ号よ、すまぬ!!
それから・・・
どんどんと経過する時間の中、上司の方が再び来られて、結局洗車代がタダ、オイル代が原価(らしい)ということで、当初予定金額の30%程度の支払いで終わってしまいました。
なんだか申し訳なくて・・・こちらが・・・・・。
けど・・・
確かに客の車は破壊したけど、そのあとの対応は本当に気持ちの籠ったものでした。
なので、これからも滅多に行くことはない地域だけど、通ったら寄るようにしてみようかなと思いました。
本当にいい店とは、そういうものかなと感じましたね。
・・・おっといけない。
日付が変わってしまう・・・・・。
明朝は起床0500、出発は0630・・・。
さあ、寝るか!
ブログ一覧 |
クルマねた | 日記
Posted at
2009/02/07 23:57:55
今、あなたにおすすめ