• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月15日

おばんでございました

3月15日の夜でございます。

3月15日といえば、何を思い出しますか?って唐突ですねえ、スミマセン(笑)

さて、昭和47年の3月15日にダイヤ改正がございました。
当時兵庫県の西宮のまあいわゆる「山の手」の地域に住んでおりました僕にとって、またこの地域の人にとっては大きな影響を与えたダイヤ改正でした。

それは、「ひかりは西へ」のキャッチフレーズにて山陽新幹線の岡山開業というのがありまして、住んでいた地域のすぐそばに六甲トンネルが掘られ、見学に行った記憶があります。
来るものがあれば。去るものもありまして・・・
それまで大阪や新大阪発の山陽筋の列車が岡山発着となり、僕らが楽しく列車を見ていた夙川鉄橋から多くの列車たちが消えていったのです。その後昭和50年の新幹線博多開業の際のダイヤ改正で、とどめを刺されることになるわけですが・・・・・。
在来線特急の「つばめ」「はと」も岡山以西の運転となりましたし、電車急行の類は大幅に減ってしまいました。「ながと」も「宮島」もその犠牲になってしまいました。
特急「しおじ」は残りましたが、同時に宇野行きの四国連絡「うずしお」はこの改正で廃止になってしまいました。

あのころ、博多まで新幹線が開通したらもっと列車が減るんだろうなと漠然と思っておりましたが「ゴオマルサン」の時はすごかったですねえ。
そのあとの本線筋は「もぬけの殻」になってしまいましたので・・・。


あれから37年がたち、東京からの九州ブルトレもなくなってしまいました。
僕たちは便利というものを手にいれ、その代償として「旅情」をもぎ取られてしまっているのかもしれません・・・・・。



そんなことを考えると、なんだかセンチメンタルになってきますね・・・。

飲んじゃおうかな(笑)

ではまた
ブログ一覧 | 鉄ネタ | 日記
Posted at 2009/03/15 20:09:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年3月16日 6:27
おはようございます
これは民営化による効率化と客の利便性にコストを追求した結果がこうなったのでしょうか。
税金の無駄遣いは確かに納得できませんが、もし未だに鉄道が国有化されていればどんなに赤字でも寝台特急や夜行列車が無くなる事も無かったかと思うと複雑ですね…(..)
あと食堂車や新幹線のビュッフェも…(笑)
コメントへの返答
2009年3月16日 6:43
どもども。

昔話ばかりで恐縮ですが・・・
子供の頃、交通公社の時刻表を見る(読む?)のが大好きでした。
長距離列車には必ず何らかのマークがついています。
急行列車にも食堂車やビュフェのマーク、長距離夜行普通列車には寝台車のマーク・・・。

今の列車たちは画一化が進んでいて、趣味的にも物足りないものがありますね~~~。


うん!
未だに国鉄なら、長距離列車も夜行列車も残っていたでしょうね!同感です!

そのかわりサービス態勢も変わっていなかっただろうけど・・・・・。

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation