• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月29日

おはようございました

今朝も雨降る関東平野・・・。
ヘルニアレーダーは絶好調=アタクシは憂鬱でなりません。
いかがおすごしでしょうか?
おはようございました、よっぱーです。

昨日業務で茨城県は美野里町の役場だった「小美玉市役所」へ出撃。
腰の塩梅はいまだ良くないですが、あまり先送りにしたくなかった事案なので気分転換も兼ねて出て行きました。
巡航速度は普段の2/3程度にして、腰が緊張しないようにと・・・。
まあ、何とか帰って来れましたが、逆に疲れましたね(笑)

そうそう。
石岡の「カスミ」ではまだマスクが売ってました。一人当たり2つ(単位は袋・箱)までということでしたので、7枚入りを2袋買って来ました。これで2週間は大丈夫かな(笑)


さて・・・
時事ネタ行きますか(爆)

北のかの国、そう、あの「将軍様」の国ですが、食糧事情は悪化が加速しており、ここ10年間で最悪だとの記事が出ていますね。
10年間で最悪だとして、今後の10年間でどうなるのかと思うと、今後は毎日が「最悪の更新」ということになるのでは?と思います。

これまでは、そんな「将軍様の国」にも「人道支援団体」等が状況に関わりなく支援を~~~!と食料を差しだしていましたが、そんな食料は国民(つか市民)には行き渡らず、政府そのものや一部の特権階級、あるいは「商売道具」として消えてしまっているのが現状であって、支援した食糧が行き渡らないから食糧事情が悪化して止まらない・・・という図式かな?と考えます。

人動的には「×」がつくかもしれませんけど・・・
僕は、あの国に対する、食糧支援はもう止めにした方がいいと思います。
だって、国交樹立も極端に少ないし、直接手渡しに行ける体制にはないし、国際世論は無視するばかりでロクなことがないし・・・。

北のかの国はかつては農業生産もそこそこのレベルだったはずです。
韓国と違って、ここ20年ほど、これと言って人口が増えているわけではありません。
農業生産が継続できる体制にあれば、あの規模の人口なら、日本より食料自給率が高いレベルも十分可能です。

軍事力強化のために、就農可能な人民を軍に徴用し、就農可能な土地を工場や軍の基地に転用する。政府指導でそんなことをしていれば食糧不足は当たり前。
軍の兵士には食糧が行き渡っているのかもしれないけど・・・でももしそれもままならないとしたら・・・地上戦が困難なまでに食糧事情が悪化しているから長距離砲のロケット花火に固執する・・・なるほど。妄想じみた話だけど現実的かもね。


あまり過激なことを書くと本当にロケット花火が飛んできそうだけど、僕はあの国に対する一切の援助に反対です。それは、当初の目的が達成されない、単なる「ムダ」だから。

無駄な投資なら、きちんと確認できる相手に「おわけした」方がいいでしょ?





おしまい。








ブログ一覧 | おはよすネタ | 日記
Posted at 2009/05/29 06:47:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年5月29日 12:13


昨日、久々に早くきたくしの町の広報塔から聞こえてきたのは

>「外から帰った時はうがいと手洗いはキチンとしましょう。」

それは、もちろん。

続いて、

>「外出時はマスクを着用しましょう。」

とか言ってるんですが…未だマスクは品切れ状態で…。

イライラしますw。




北朝鮮が良くなるには将軍様の崩壊を待つしか無いのでしょうと私は思います。
コメントへの返答
2009年5月29日 12:34
どもども。

いくら将軍様とて、今後100年生きるわけじゃなし・・・。

つか、早々にお隠れ願いたい~~~


昨日、茨城県では売ってましたよ、マスク。
数量限定でしたけど・・・。
2009年5月29日 14:05
私もムダになるとわかっていて援助するのは反対ですね。

投資する価値無しです!(笑)
コメントへの返答
2009年5月29日 17:19
どもども。

援助する意味がないでしょ。
援助して「喜んでもらえればいい」にしても、喜ぶのは一握りの特権階級だけじゃあ意味がない。

価値もないです!
2009年5月29日 15:10
仕組みがどうなってるんだか解りませんが…

本当に必要な人達へ援助する仕組が出来上がって無いってのも有るかもしれませんね

もしかしたら
『お前ら!飯食わしてやってるんだから…しろ!』
みたいな調子で支配されてたりするのかも…
そうであれば必死こいてキケンなモノの開発も急ぐだろうし、飯を食う為だったら犯罪行為も平気で行う人間に仕立て上げるのも容易かも
コメントへの返答
2009年5月29日 17:22
どもども。

要するに「共産主義の本当の姿・・・プロレタリアート」なんて、あの国には全く関係のないようなものです。

「民主主義人民共和国」を名乗る資格もありません。
コルホーズやソホーズなんて、懐かしい単語になってしまいましたが、やはり旧「ソ連」の時代の1970年代までなのかな・・・そういう主義が現実として形成され、運用されていたのは・・・。

おっしゃるとおり、「飯食わせっから爆弾作れ!」つったら、作るでしょうねえ、爆弾・・・・・。
2009年5月29日 22:23
こんばんは!

東北に仕事で来ていますが、こちらでも
マスクは品薄のようです。

でもかなり下火になりましたよね~

自己防衛と移さない為にマスクは一応装着
していますが・・・

腰をお大事にして下さい。
コメントへの返答
2009年5月30日 6:00
どもども。

東北に行かれてましたか。
それはそれは・・・。
緑の美しい季節ですから、写真に収められるとよいと思いますよ。
仕事の合間にはあちこちにてないする温泉も楽しんでくださいませ。

マスクは少ないかもしれませんけど、こつこつと溜めておくとそこそこの量にはなるでしょう。

今は下火でも冬に備えて・・・。

腰はおかげさまでだいぶ良くなりました。
今夜には駐屯地に♪
ご心配いただいてすみません。
2009年5月29日 23:00
よっぱーさんの考え
御尤もです。

無駄な投資はやめて
もっと必要な国へ

その投資がなくなったとき どう出るのか。。不安は不安ですが
甘やかしてはなりませぬ
コメントへの返答
2009年5月30日 6:02
どもども。

儒教とは「感謝」の気持ちを大切にするものだと教わっていましたが・・・。

同じ儒教を基とする国でも、わずか60年の間に強烈な人物と強烈な政治体制が出来るとこのように「感謝すらしない」「横取りアタリマエ」の国になってしまう・・・。おそろしや!

孤立させるしかなさそうですな。
2009年5月29日 23:22
アフリカなどに援助する方がまだ価値はあるでしょうな。

しかし、今後いったい世界情勢がどうなる事やら...。
ルールを守らない国が一国でもあれば、世界平和は実現できませんからねぇ。
コメントへの返答
2009年5月30日 6:04
どもども。

場所がどうというよりも「政治が国際非難を浴びない」地域に先ず支援するべきかなと考えますねえ。

簡単に言えば「支援のし甲斐がある」ところに。

ルールが関係ない地域には、一切無視するとか。


過激かな?

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation