• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

EF65がやってきた・・・おばんでございました

EF65がやってきた・・・おばんでございました 5月最後の「おばんでございました」ですね。
関東平野は今朝からガンガンと雨が降り、何とも重苦しい一日。
そんなアタクシも午後からお仕事。日曜だっつーのに・・・・・。

先ほど帰ってまいりましたが、もうこんな時間・・・
こうしてアタクシの日曜日は足早に過ぎ去ろうとしております(爆)



さて・・・
鉄暦40数年のアタクシですが、四半世紀にわたって封印しておりました「鉄モ」の世界への禁断の扉が開いてしまいました。

仲間のうちの数名は「アホが一人増えた!」とニヤニヤしているでしょう(顔が目に浮かぶぞ~~~)

そんな仲間のうちの一人、同世代のtakaさんと昨夜は二人で鉄ネタ三昧!
なにしろ同じ時代を共有していますので話題の合うこと合うこと。
あっというまに日付変更線寸前まで・・・。

線路ありがとうございました!

そうそう・・・
禁断の「鉄モ」の世界ですが、新規入線が続いております。
5月度はC6217’山陽スタイル)とEF65500番台(機番未設定・F型)
EF65については、発注してから「あ、しまった」と思ったことが・・・。
これ、「重連型」としてデビュウしているんですね。高速貨物用として(稀にブルトレ牽引もこなしていました万能機!)
「重連型」を「単機」では・・・イカン!ですよね。
追ってもう一両発注する方向で検討中~~~

6月度の入線予定は、C55の門鉄デフ装着車と10系客車急行型7両編成が入線決定。
電車と気動車の入線が、ないですねえ。
(113系についてはいずれ入線しますけど)
門デフのC55には何を牽かせようか・・・
晩年の宮崎機関区をイメージして、雑客でもよかろうし、10両程度の貨車でもいいかな?(コンテナ車が1両位入っていたほうがいいなあ・・・)

こんな妄想じみた事をしているのは楽しい。楽しいがきりがなくて怖い。
こうしてどんどん「スパイラル」に飲み込まれていくのでしょう・・・。



さて、明日からまた1週間(つか、連続なんですが)
それなりに頑張って、行きましょう!

ブログ一覧 | 鉄ネタ | 日記
Posted at 2009/05/31 19:18:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

首都高ドライブ
R_35さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年5月31日 20:43
こんばんは~

鉄モの世界に踏み入れたんですね。
去年の夏、大宮の鉄道博物館に行きましたが、でっかい模型のジオラマがあって、あまりの規模に感動しました☆

それ以来、ホビーショップでは鉄モを眺めるようになりましたょ(^o^)
コメントへの返答
2009年5月31日 21:45
どもども。

どうやら25年ぶりに引きずり込まれてしまいました。

子供のころ、東京の交通博物館、大阪の交通科学館、それぞれ大がかりなレイアウトがありましたっけ・・・・・。
最初はプラレールからスタートしました。
恐らくみんな一緒かも・・・
2009年5月31日 20:46
お仕事お疲れ様でした。

昨日は本当に楽しい時間を過させて頂き有難うございます。
帰路友人からメールが入りあれからもう一軒飲みに行ってしまい
戻った時はすでに明るくなっておりました(;^_^A ::
本日はほとんど寝て過ごしてしまいました。(呪わないでね!ww)

色々増備されているようですね!どうやら完全にスパイラルに(笑)
車両が揃ったら走行会でもやりましょう!^^

PSうちにも165系10両が入線しました。
コメントへの返答
2009年5月31日 23:03
どもども。

昨夜はお疲れ様でした。
九段下からが大変だったようで・・・。
で、延長戦ですか?
元気ですねえ!

で・・・
増備計画は客車中心になろうかと。
貨車も欲しいけど・・・


ああ・・・・スパイラル(涙)

走行会にはそれなりの布陣にて挑もうかしらん(爆)


165系の10両といえば・・・
「うち房」「そと房」のフル編成では??ロザ1両組み込みの・・・
2009年5月31日 23:11
おばんです^^

私も持ってました EF65の500番台・・・
私がNゲージで親父がHOゲージでした。
途中までジオラマ組んで、出来上がりの稚拙さに挫折した記憶が残ってます・・・
気がつけば、見当たらなくなってましたが、どこに行ったんだろうか?^^;
コメントへの返答
2009年5月31日 23:22
どもども。

僕のNゲージのスタートは、1972年のKATO(当時関水金属)のセットものでした。
線路にパワーパック、そしてEF65の505と20系客車が5両だったでしょうか・・・・・。

Nゲージの一切は、大学卒業時に後輩に譲ったのでかけらも残りませんでした(爆)

それが・・・
四半世紀を経て・・・・・(恐怖)
2009年5月31日 23:16
!(^^)!ピンポーン 
その通りです。

6M4Tのサロ込みです。^^
クモハ モハ サロ クハ クモハ モハ クハ クモハ モハ クハ
模型上は2Mなので分割運用も可能ですよ!(笑)

詳細はこちらで↓
http://www.tomytec.co.jp/tomix/index.htm
コメントへの返答
2009年5月31日 23:23
どもども。

千マリのこれらの車両は比較的後期の車両が多かったと記憶しています。

電車の入線はしばらく先になりそうですなあ・・・ウチは。
なにしろ機関車先行で来ていますので・・・
ただ機関車だけだと面白くもないので・・・客者や貨車が当面の増備計画かと。
実はすでに計画は実行段階だったりして・・・・・。
2009年6月1日 0:27
どもです。
なんかやばめなカマがw
間違いなくコキスパイラルかオハネスパイラルに陥ってしまいそうなカマですね。
オイラは国鉄もの行くと収集つかなくなりかねないんで、基本的にJR発足前後の特急車両か冷房化された私鉄車両ってスタンスで行ってます。
今はEF65 1118とEF81 91を買おうかどうか迷ってるところです。
コメントへの返答
2009年6月1日 0:52
どもども。
オハネスパイラルにはすでにハマった予感が。
コキスパイラルには、レムフスパイラルも併用になるのかなと・・・恐らく。

ああ、経済情勢が・・・・・(涙)

で・・・
6月14日ですが、「乗り鉄」いかが?

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation