• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月08日

おはようございました

おはようございました 昨夜は「ゲリラ豪雨」に見舞われた関東平野でした。

この時期、雨雲は「南西から北東へ」流れるのに・・・
昨夜の雨雲は「北西から南東へ」という、雲の流れ・・・
あっという間に豪雨の雷雨!!
すごかったですネエ。
飯能あたりなんか、トップ画像の通り、17時台、18時台がドカ降り・・・・・。
そのあとあっという間に雨終了~~~
ゲリラならではの観測数値でしたが・・・・・。
その地域の皆様ご無事でしたか?



で・・・
そんな時期にこの関東平野を抜け出し、北の大地(だったよね)で・・・
涼しく楽しくおいしいホリデーを過ごしている方も居られるようで・・・・・(▼▼メ)


うそです。
呪いませんから。
楽しい旅をお過ごし下さい。


さあ、いよいよお盆の民族大移動のシーズンです。
僕ら普段車に乗っている人はいいとしても、そうでない人、いわゆる「「サンデードライバー」が出てくるこの時期は走りにくいったらありゃしない・・・。
事故も増えるしね。

皆様もお出かけの際には、安全運転以上に「防衛運転」で無事故で切り抜けてくださいまし。
路肩等に不用意に止まっている車両も増えますのでね~~~
あと、結構さっきだっている人も多いと思います。
道は混むし進まないし暑いし子供は騒ぐし~~~
要らぬトラブルに巻き込まれないように・・・・・。


アタクシは今日は職場に缶詰。
大人しくしています(涙)


ではまた!
ブログ一覧 | おはよすネタ | 日記
Posted at 2009/08/08 08:57:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

デントリペア
woody中尉さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2009年8月8日 9:42
どもども^^

昨日の豪雨はすごかったですね~!
私は小平付近に居ましたが国道が水浸しで
ホイルの辺まで浸水してました。

土日は本当に困ったものです。
合流では譲らない。不意な車線変更
制限速度以下での走行 ヲラヲラと煽ってくる奴
マナーのへったくれもない連中が増えてきますね~

職場に缶切り持って行きましょうか?(笑)
コメントへの返答
2009年8月8日 9:47
どもども。

職場ごと爆破してください!

たぶん・・・
社長と僕だけは生き残るでしょう(爆)

あ・・・
社長を爆破しないとすぐに元通りだった・・・。
弱りましたね~~~。


今日の出勤時も千葉方面のナンバーの家族連れが多くて・・・

風雨の日よりも巡航速度の遅いこと遅いこと・・・・・。

朝からイラついてしまいました。
こんなのじゃいけないんですけどね。


缶切り、お願いします!(涙)
2009年8月8日 11:15
おはようございます

昨日夕刻に雲上の人から
地上の人に戻りましたw

あっちとは…湿気がちがうw
たった数十時間でも身体が
まだ戻ってません(汗

ちゃんと日常に戻ってますので
好きだけ呪ってくださいw

缶切り?
発破?

それじゃ足らんでしょ(爆
コメントへの返答
2009年8月8日 11:24
お!

呪いの封印も解かずに生活しようとしている人が来た(爆)


お疲れ様でしたネエ。
その辺のお話は後でじっくりと締め上げさせていただいてゲロさせちゃおうかな。

北海道の夜は涼しいから・・・
これに慣れると内地の夜はきついかも・・・。

で・・・
缶切りはTakaさんにお任せして・・・
土産もってこぉ~~~い!(笑)
2009年8月8日 12:03
こんにちは。
民族大移動で、江戸市中は静かになりました。いつもこのくらいの車の量だと、いいですけどねぇ。

しかしながら、江戸市中にも遠い地域から車が入り込んできます。
一方通行の標識を見落として逆送、なんて光景を頻繁にみます。都区内にはあるのですよ、進入禁止の標識が!
コメントへの返答
2009年8月8日 12:59
どもども。

われらが江東区にも多少ながらその手の車が出没しております。

一例を挙げますと、永代通りなんですが・・・
ウチらの江東区東陽エリアでは永代通りから交差する道への「右折」が制限されている時間帯があります。20時から翌7時(だったかな)
あるいは裏道の通学路では7時半から8時半は車両進入禁止・・・。
そういうところを知ってか知らずかは謎ですが入っていく連中が居ますね・・・。

で・・・
>江戸市中にも遠い地域から車が・・・

因みにアタクシ「八戸ナンバー」ですが何か(爆)
2009年8月8日 16:22
ちょうど帰宅、夕飯時に一気に来たようですね(^^;

って他人事のようですが、北部はバイクでカッパを着なくても我慢できちゃう程度だったもので(^^ゞ
コメントへの返答
2009年8月8日 17:03
ご無沙汰ですね~~~

昨夜の東京はそれは酷かったですよ!
県北熊谷辺りですと、一雨来ると気温も下がってたまには良いんでしょうけど~~~

今度機会があれば「鬼うどん」いきましょっ!」
2009年8月8日 19:36
ゲリラ豪雨・・・
夏の上州群馬では昼過ぎあたりから、関東平野からの湿った風が赤城山と榛名山にぶつかって
上昇気流となって夕立となります

都心のゲリラ豪雨は空が見渡せないからゲリラなのであって、空が広いこっちでは、
風がおこり雲行きが怪しくなる気配は ”きた~ぁ”という順序で、出歩くのはあきらめます。
たいがい仕事場からの帰宅も見合わせます

三束雨・・・「さんぞくあめ」と読みます
 山賊雨ではありません・・・
  意味は、おや?と思ってから、3束の稲を刈り取る間に雨が降ってくるというものです
ゲリラそのものですが、呼び名がイイでしょう「さんぞく雨」
 昔の人が言うにはこれでも夕立は減ったんさのー、とか・・・・・

かかあ天下と空っ風が冬の風物詩のたとえとすれば、
 風神雷神が暴れる夕立がないと、途中から上州人になった僕ですら
   夏が来たようには思えません

そして人々はあちらこちらに(たとえば熊野神社の横に)雷電神社を祀ります

コメントへの返答
2009年8月9日 17:05
どもども。

上州群馬県でのゲリラ雨は、こういうと語弊があるかもしれませんけど、なんだか「ダイナミック」ですねえ。
興味津々~~~!
どうせだったら、そういうゲリラにも一度お会いしたかったりします。

三束雨ですか。
稲刈りシーズンを指すんでしょうね。

でも・・・
暑い真夏に一瞬のゲリラ雨が涼を運ぶ・・・
ということなら、多少なりとも必要性はあるのかと。
付き合い方の問題なんでしょうね~~~


プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation