• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月20日

ローカルCM・・・青森県の巻

ローカルCM・・・青森県の巻 ※暇な人でPCで見れる方のみ、ご覧ください!








帝都東京・・・

最大の人口を誇り、最先端の各種技術を有し、情報が集中する日本の帝都であります。
現代生活において必要不可欠であるテレビジョン放送。
当然の如く、いわゆるキー局は東京に存在し、ここから各地へと電波が発信されています。

その東京で放送されるCMは、そりゃあ最先端の技術と、最先端のクリエーターの方々のアイデアがタッグを組んで(それからオカネもかかるでしょうけど)なるほどと思わせるものが多くあります。もちろん、そうでもないものもありますが・・・

で・・・ニッポンの田舎である、帝都東京から遠く離れた青森県!
僕が青森県民だった当時(今だに八戸ナンバーですから抜けきってないぞ!とか突っ込み禁止)のCM放送は、半分程度が「静止画+ナレーションと音楽」というもの。
その中にはキョーレツな方言ナレーション(担当は地元のローカルタレントが多い・・・)のものも存在します。地元の人でなければ「なにこれ?」モノでしょうな(爆)

今日、二日酔いに加えて暇を持て余していたアタクシは(だって今でも絶対酒気帯び状態だから)昨夜の宿題である「とまどうペリカン」を確認しに、Youtubeを彷徨っておりましたところ、ひょんなことから懐かしいCMを発見!
こいつはぜひお仲間の皆さんにご披露して、青森県をよく知ってもらおうと(強引じゃねえか!)思ったわけです。


さて、前振りはこの辺にしておいてそんなローカルCMをご紹介。

まずは青森県のCMのナレーションをいろいろと手がけるローカルタレントさんたち。
藤崎三平さん


続いて、野津こうへいさん



ほかにも黒石八郎さんなどの傑作迷作もありますが、Youtubeでアップされているものしかお伝えできないので、見つけ次第お届けしたいと思います、
黒石八郎さんといえば、「鎌田屋の津軽漬」です。
最近のCMはおとなしい「共通語バージョン」で、八ちゃんの声でもありません。
最近のはこれ。
ちなみに昔は「ンメジャンメジャカマダヤノツガルヅゲ・・・」で始まってたなあ・・・八ちゃん節全開で・・・


次に、青森県の食卓に「不可欠」な「上北農産加工」のCM


このCMはずいぶんと長いこと流れていますね。
陸軍大将たあちゃんの店・・・って、仏壇店ですが。


そして・・・
青森県には「5秒CM」なるものが存在します。ご覧ください。(途中に挟まってますからね)


さて。
青森県といえば、吉幾三(強引?)
その吉幾三は、青森県内のローカルCMにも出ています。
その曲調はラップ系?おら東京さいぐだと共通する・・・
それにしてもこの人、稼ぐよね~~~


昔のものですが、こんなのも・・・


CMからは脱線しますが・・・
マニ☆ラバの名曲、青森駅のPV。(決して「客車」の「マニ」ではありません)
曲も素晴らしいけど、このPVがいい!(鉄ちゃんなら特に垂涎モノ)
おにゃのこもめんこい!


脱線ついでに、青森県内で放送される県内ローカル番組から。
ここではCM放送が見つからなかった、黒石八郎さんの活躍も見ることができますよ♪


津軽弁といえば、「まいね」ですよね。
「まいねについてはこうなるんだど・・・

この「いいでば!英語塾」については別に特集してみますのでこの辺で・・・。


ほい。
脱線したので戻しましょう。
最近のCMです。
八戸地区のものですが・・・変わりましたねえ。静止画のものなんかずいぶん減ったんだべな・・・と想像したところ、のっけから静止画+字幕スポット。やられました(爆)
因みに映っている駅は、青森県内で唯一、自動改札のある八戸駅です。


最後は青森県のローカルCMの最高峰(?)な迷作をお届けしましょう。
いきなり聞いた人はおそらくパニックになるかもしれません。
ザビデオ屋。ちなみに日本語で放送されております(爆)

↑最近見かけないけど、どーしたんだろ・・・。


ということで、暇にまかせて青森のローカルCMなどをお送りしました。
いや~~~CMって本当に面白いですね~~~


ではまた。

※それでも暇な人は「関連情報URL」も見といてね(笑)










ブログ一覧 | 雑記ネタ | 日記
Posted at 2009/09/20 17:00:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2009年9月20日 18:37
いや~面白いCMばっかりですね~

内容も少々マニアックなものばかりで(笑)

IKZOはやっぱり青森のスーパースターですね^^
コメントへの返答
2009年9月20日 18:59
ぷしっ!

飲んでますか!飲んでますよ!!
昨夜はお疲れ様でした。

で、マニアックでしょ(笑)
北海道のCMよりも「濃い」ですよ。

IKZOはスーパースターです。
また明後日お会いしましょう(つまり、決定ね・・・さっき本人から連絡ありました)
あら?業務連絡だったっけ・・・(爆)
2009年9月21日 0:35
おっ!!よっぱーさん!マニラバ知ってる!!
「青森駅」「幸せ」「ふるさと」大好きだ~。
コメントへの返答
2009年9月21日 6:07
どもども。

マニラバ、全部知っているわけじゃないけど、青森駅は名曲だっぺよ。
(県内限定発売の時に持っていました。だって県民だった当時だから)

水戸駅・・・・・。
ないの?

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation