• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月06日

おはようございました

おはようございました まあ、こんな時間になっちゃいましたが、おはようございました。

今日、千葉県東葛飾郡某所でOFF会が行われている。
夕方過ぎにはちょこっと顔出ししてこようかなと考えています。
(なかには3日連続でお会いする方も居ますけど・・・)

OFFにお邪魔した時には、皆様かまってくださいね~~~♪


さて・・・。
僕は仲間たちと「関東乗り鉄会」というみんカラのグループを楽しんでいるわけですが、非常に残念なニュースが飛び込んできました。

(以下、鉄に関係ない方も出来ればお読みください)

鉄道マニアも車マニアも・・・同じ「乗り物マニア」です。

車マニアの場合は、バスやトラックなどの業務用車両以外のカテゴリは、個人所有がメインで、自分で所有して乗るなりいじるなり楽しむことが出来るということかなと思います。対して鉄道については「実車」を個人が所有し走行させるということは基本的に考えにくく、公共の用にて走行する車両を乗る・見る・研究する、その他の楽しみで追及する・・・つまり個人所有が出来ない分「憧れ」の要素が大きいものなんじゃないかなと思うんです。

そういう憧れの部分が作用してしまうと思われる残念なニュース・・・
特定の列車や車両が廃止になる、あるいはイベント列車が走る・・・という時に必ず起きるトラブルのお話。

先日、首都圏の京浜東北線を走行する「209系」という車両が、デビュウ以来走り続けた京浜東北線での活躍にピリオドを打った。
そこに多くの鉄道マニアが押し掛けた。
これはまあいいとして、問題は・・・
1)立入禁止区域への侵入。
2)場所・時間を気にしない大声の発生。
3)電車が駅で停車/発車の度にホームへ降車/乗車を繰り返し、その際一般の乗客に接触しても詫びることすらしない
4)さらには「鉄オタ車両で~す!一般の方は乗らないで下さい~~!」等と大声で騒ぎ、一般客に迷惑をかける。

昔から残念なことに、鉄道マニアの暴走ということが問題として取り上げられることがある。
あくまで一部の壊れたやつらの行いなんだけど、僕らも含めて鉄道マニア全体がそういうフィルタ越しに見られてしまうことに、ものすごい悲しさと、憤りを感じるんです。

僕らのグループは車窓の景色と地域の食べ物、そして旅の途中の酒を片手に語り合い・・・これを第一に楽しみ、支障のない範囲での写真撮影に興じる、そういうタイプの連中です。
あとは共通趣味である「鉄道模型」の話や、走行会と称してレンタルレイアウトの店で個々の車両を披露する・・・騒ぎになるような要素はないんですけどねえ・・・・・。


1960年代半ば以降のSLブームの時代も、僕はすでに現役の鉄道マニアでした。
北海道でも東北でも、近畿や山陰でも、ナマの蒸気機関車を見てきました。

年を追うごとに、だんだんとエスカレイトしてくるのも肌で感じていました。
いやな出来事にも実際に遭遇しました・・・。
同じスポットにだんだんと人が増える。
場所取りでもめる。
農家が有料撮影場・・・なんてことをやったりする。
進入禁止の場所に立ち入りして、どんどん規制が厳しくなってゆく・・・・・

ああ、嘆かわしい。
やはり道徳教育の低下による、日本人のモラル・意識の低下の負の産物なのだろうか・・・・・。


インターネットが普及して久しい。
それだけ僕らは多くの情報に取り囲まれている。
いい情報、嬉しい情報も、こうした触れたくないイヤな情報も・・・・・。

ヘッドラインニュースにも困ったものである。


※写真はMSNより拝借しました。







ブログ一覧 | おはよすネタ | 日記
Posted at 2010/02/06 15:47:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

'25/8の備忘録
モトじいさん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2010年2月6日 16:11
人数集まるとテンション上がって普段の自分ならしないようなことをする・・・。
釣りの世界でも、峠に走りに行ってもヤンキーのガキみたいなのはどの世界でもいますね。

成人世代の特に男が三人以上集まって騒いでいるのは周囲の一般の人の目には脅威に映ると思って行動するよう心がけています。昔子供のころ見上げていた「いい大人」ってのは確かに物静かなひとたちだったと記憶しています。
コメントへの返答
2010年2月6日 16:23
どもども。

昨夜の某工場におっさんが数名集結して・・・・・。

お騒がせいたしました(すんません)

でー・・・
おっさんでもおばちゃんでも集団での喧騒というのは、周りから「カッコワルイ」と見られていることを・・・・・。


知っているんだろうけど・・・。

楽しさと迷惑のボーダーラインって、やっぱり「自律と自制」なんでしょうね!
2010年2月6日 18:20
こんばんは。
ここ数日間見掛けないなと思ったら209系が京浜東北を引退したとは知りませんでした。が、しかしというかやはりというか…自分で自分の首締めてるのに気が付かないのはいますよねぇ…
てか昔からもウマシカなのはいたけど、ネットの普及で表に出て来ただけ…とも思えるし、その偏った一部の情報を鵜呑みにして人を色眼鏡で見る輩が増えてるのも問題かと…

あと今頃は柏工場に到着でしょうか?
コメントへの返答
2010年2月8日 18:54
どもども。

その時間でしたらいったん自宅へ帰って着替えて~~~ってな時間でしたね。

で・・・鉄道オタクなんて生き物は僕らの時代にはいなかったんだけどなあ・・・・・。

時代が替わったのだろうか~~~。
2010年2月6日 21:13
一部の方のために、他の方まで迷惑は勘弁ですね(汗)

自分自身も気をつけて、ですね。
コメントへの返答
2010年2月8日 18:58
どもども。

大迷惑ですよ・・・ホントに。
全くもってけしからん!

僕らは「大人の趣味人」を目指してますけども。

気をつけなくちゃね!
2010年2月11日 11:31
遅コメントごめんなさい(≧≦;)

ちょっと気合いの入ったスポーツカーでも、
嫌いな人にとっては、「暴走車」と思われたりするのですよね…

サーキットでも、ギャラリーが増えるのは喜ばしいことなのですが、
どこそこ車を止めたり、
車が通るのに平然と話ししていたり、横切ったり…

人のフリ見て我がフリ直す…

気をつけたいと思います…(´-ω-`)
コメントへの返答
2010年2月11日 11:55
そおですね~~~

僕のクルマも少々音量が・・・
なので「ECV」の開閉は結構まめにしているかも・・・(って小心者なだけ)


人のフリ見て・・・の「フリ」が「プリ」に見えた(笑)


教訓・・・
人の「プリ」見て我が「プリ」直す・・・


ああ・・・あっちこっち直さねば・・・・・(涙)
2010年2月11日 23:17
プリらぶ♪ですね(* ´艸`)
コメントへの返答
2010年2月11日 23:25
んだっすー(笑)

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation