• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

被災お見舞い申し上げます。

まずは・・・被災された方にお見舞いを申し上げます。

そのことに対して多くを書くのはいかがかと思うので、気持ちを込めてお見舞い申し上げたいと思います。
僕が以前住んでいた青森県八戸市。
その当時の家に今も居たら、大変なことになっていたはずです。
たぶん、生活どころの話ではなかっただろうと・・・・・。

青森県八戸市在住の家族も無事が確認できました。
各所からご心配の連絡、感謝です。


で・・・・・。
出稼ぎ先の栃木県では、長い横揺れ(たぶん)に見舞われました。
震度でいうところの「6+」だったようです。
幸いにも内陸県なので、海からの津波には無縁でした(でも、内陸湖沼でも津波は発生するようですが)けれども、工場で使用する湧水に濁りが発生したりで、12日の製造業務は中止し、片づけやらメンテナンスやらで一日が過ぎましたけど、それで済んだのだから恵まれているんだと感謝しています。

停電が復旧したのは、地震発生から17時間が経過してからでした。
今後においても、関東では「輪番停電」があるかもしれない・・・とのことです。
今日、帰宅するのに3時間半がかかりました。東北道は「緊急交通路」に指定されているため、指定車両以外は通行できません。しばらくは製造した商品の配送も大変厄介になるでしょうけど、いろいろと工夫して乗り越えたいと思います。



とにかく無事に生きてます。ご心配感謝です。
また、被災地に暮らしている方々、まだ余震も起きています。
くれぐれもお気をつけてお過ごしくださってね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/13 14:03:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

この記事へのコメント

2011年3月13日 14:28
心配しておりましたがご家族皆様ものご無事との事で何よりです。
大事な通信手段に混乱を生じさせない為にご連絡を控えておりました。
コメントへの返答
2011年3月13日 14:37
どもども。

ご心配をおかけしました。感謝です!
僕も貴重な通信手段ゆえ、家族以外に被災地方面への連絡は一切控えておりました。

当地(栃木県)においても、電話連絡が復旧したのは12日の7時過ぎでした。
工場の電話ゆえ、電源を必要としていたので・・・これが祟ってダメでしたね。

ケータイも殆ど用を為しませんでした。
ガソリンスタンドも給油量制限やら売り切れやら・・・・・。

こういうときに「公共交通機関に乏しいエリア」は大変です・・・・・。
2011年3月13日 17:38
大変でしたね。
青森のほうも無事で何よりです。

関東地方の計画停電と言う話はもう国家危機のレベルですよね・・・
原子炉の件も、恐ろしい話ですし。
コメントへの返答
2011年3月13日 20:25
どもども。

ご心配ありがとうございます。

関東地方はついに「計画停電」(輪番停電)に追い込まれてしまいそうです。

個人レベルでの節電などではようとして追いつきそうにないでしょうけど、製造業においてはどうやって節電しろと言うのか・・・・・。

空調や足元ヒーターなどは工夫してできる部分ではありますが・・・・・。

原子炉の件は先行き不明です。
千葉では石油会社の工場が炎上しているし。

困ったものです(涙)

2011年3月13日 18:55
よっぱーさん&ご家族の皆様、ご無事とのことで安心しましたε=(´◇`;ほ

今後も余震や落下物等々、気をつけて下さいね~);≧Д≦(
コメントへの返答
2011年3月13日 20:27
どもども。

ご心配をおかけしております。
今朝ほど自宅に戻りましたら、自宅の和室は「恐ろしいこと」になっておりました。
積み上げていた「鉄道模型」たちが大量に散乱するし、文庫本を入れていた段ボールも倒壊して散乱・・・

大変でした(笑)

余震が来るとあいつらはまた落下するのでしょうか?

くわばらくわばら・・・・・・・。
2011年3月13日 22:17
よっぱーさん、ご家族の方々は無事ということで、一安心です。

私の家も多くの物が散乱していましたが、なんと片付けました。余震、、、もう勘弁してください!!
コメントへの返答
2011年3月13日 22:21
どもども。

何とか片づけは終わりましたが、勤務先は明日から早速「輪番停電」が2発・・・・・。

電気を分けてもらえるだけ、まだましなんだけども、やりきれない気持ちは拭えません。
どうせだったら、ここで削った電力を被災地に回してあげられないんでしょうかねえ。
2011年3月13日 23:07
八戸って・・・よっぱーさんじゃん・・・
と、心配してました・・・

ご家族がご無事との事で本当になにより・・・
暫くは安心できませんが、気だけは強く持っていきましょうね・・。
コメントへの返答
2011年3月13日 23:10
どもども。

そ~~~なんですよ(苦笑)
家族の無事は確認できているのでホッとしています。
でもこの後が大変・・・・・(涙)

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation