• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月23日

一芸に秀でるものは・・・

一芸に秀でるものは・・・ ・・・と書いてみたモノの、何の一芸にも秀でないアタクシには「夢」かな・・・てな的な書き出しになってしまいました。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
よっぱー@黄色いおじさんでございます。

今日はハタビ。
珍しくのんびりと過ごさせてもらっています。

そんな中・・・
ふと思い出した子供時代の頃・・・・・(トシ寄ってくると、けっこう思い出すんですよね、子供時代のこと)

娯楽が少ない時代でしたから、テレビは重要な娯楽設備でしたねえ。それとスポーツ観戦・・・
スポーツ観戦といえば、身近なのは剣道、野球、プロレス・・・・・。
プロレスといえば、ジャイアント馬場、アントニオ猪木の全盛期でしたっけねえ。
ガイジンレスラーも・・・ブッチャーもテイガー・ジェット・シンも、若かったし、ボボ・ブラジルもデストロイヤーも現役バリバリ(ファンクスなんてのは小僧扱いでしたっけか、ハンセンなんかまだまだ・・・・・)

当時、日本プロレスが分裂して・・・てな時代でしたがその時代に主流派から飛び出した男に、大木金太郎ことキム・イルが居ました。
日本プロレス入門はBIよりも早い朝鮮(韓国)出身の選手。
彼のプレースタイルは、ラウンドでもラsフファイトでもない、パッチギ(ヘッドバッド)一本槍のスタイル。

その大木金太郎が生涯のベストバウトのうちの一つに挙げる一戦、これが後輩・アントニオ猪木に挑戦したタイトルマッチ(1974年10月10日・蔵前国技館)

試合そのものは猪木に負けはしたものの彼は猪木にパッチギをかまし、猪木は彼のパッチギを正面から受け・・・最後はバックドロップ炸裂で猪木が勝ったわけだけども、中学校時代に見たこの一戦は、なんだか心の奥底まで沁み入った一戦だったなあ・・・と思っていたりしたわけです。

で・・・
その一戦を「ようつべ」で見つけた時・・・
いい歳して狂喜乱舞してしまいました。
まあ、日本の放送を韓国で再放送した折の映像みたいで、朝鮮語の解説もかぶっていますけど、まあこれはこれで面白いかも・・・

お閑でしたら十数分、お付き合いくだされ。




せっかくなのでおまけも付けておきましょう。
大木金太郎 VS アブドーラ・ザ・ブッチャー の一戦!
この一戦もスザマシイ一戦~~~



人間、そつなく生きるより、何か一つでも一芸に秀でている人間がいいなあ・・・
小学校から高校まで、ある科目だけは無敵ではあったけど、そんなんじゃなくて、生涯にわたって何か一芸に秀でた生きざまにはあこがれますね。
これからでも何か作れるかなあ・・・・・。



さてと、これからどうすっかな。
夕方から飲みに行こうかなあ・・・・・(でも明日早いしなあ、悩むなあ)
ブログ一覧 | 雑記ネタ | 日記
Posted at 2011/11/23 13:49:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年11月23日 14:04
どもです^^

大木金太郎とボボブラジルの頭突き合戦
も面白かったですね。

プロレスは白黒テレビで見て居たので
初めてカラーテレビで流血戦を見た時は
「ドキッ!」としました。

私らは「巨人 大鵬 卵焼き」の時代の
最後の方だったみたいですね!(笑)

んで?これからのご予定は?^^
コメントへの返答
2011年11月23日 14:07
どもども^^
同世代の先輩、やはり食いついてくれましたね~~~感謝です。

ボボ・ブラジルとの一戦も強烈でしたねえ。よ~~~く覚えていますよ。

過去には浜寺体育館でシークに竹刀で叩かれかけた(逃げたけど)経験もあったりして・・・・・。


本日の予定は・・・何もなければ江東区内潜伏、夕方には東陽町駅周辺(謎)

何かあったら、栃木県両毛地区経由、ウヅノミヤ(ないことを祈っています。15時になっても何もなければ夕方は東陽町駅周辺でしょうねえ)
2011年11月23日 17:03
流石に日本プロレス時代は覚えてないです。。。(汗)

辛うじてハンセンが新日でやってた頃位かな?

最近コンビニで新日の黄金期を飾ったベストバウトを集めたDVDが出ていたので何となく買ってみましたが、当時はガチンコだと信じてたプロレスも特に全日なんかは予定調和の試合運びだった事を知った現在でも新日のストロングスタイルは随所にガチンコ勝負を思わせる試合運びで今見ても楽しめました(^-^)

コメントへの返答
2011年11月24日 19:16
どもども^^

少々世代に差があるようですものね~~~。

プロレスを「ガチ」と取るか、「ショー」と取るか・・・僕は両方ともありかなと思ってはいますけど、予定調和的なものは否めないかな~~~。

そんな中、大木金太郎さんの試合って、「一芸」「一撃」的なものがぷんぷんするので、見ていて好きでしたねえ。
2011年11月23日 19:19
わっ、ただいま帰還!
今日はお仕事モードでした。

懐かしい懐かしい!
街頭テレビって、その時代ご存知ないですよね。
恵比寿駅前に街頭テレビが設置されたら、もう黒山の人だかり。
勿論めあては「力道山」
あたしもそのうちの一人。
豊登、例のパッコンパッコン音出すレスラー、好きでした。

あの当時、プロレス、野球、相撲。や~いい時代でした。
サイドスローの杉浦、好きでした。
そういえば相撲、当時は勝った力士が手を差し出して、負けた力士を起こしてたけど今はしないんですよね。
なにやら冷たくなっちゃったんですね。

あっ、ビル・ロビンソンの名前思い出しました。
あのクリーンファイト、忘れられません。
コメントへの返答
2011年11月24日 19:19
お!大先輩!ご苦労様です~~~。
街頭テレビは「伝説」の世界ですけれども、白黒のテレビで、馬場さん、猪木さん、吉村さん、エリック、ブラジル・・・を見て舞いあがっていた時代の・・・小僧であります!

ちなみに上段の2本組みのレフェリーは、その「パッコンパッコン」ですよ。

ビル・ロビンソン・・・
私も思い出しました~~~。

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation